• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟体類筋肉のフィラメント形成タンパク質に関する網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19380119
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関東京大学

研究代表者

落合 芳博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (50160891)

研究分担者 渡部 終五  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40111489)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
20,410千円 (直接経費: 15,700千円、間接経費: 4,710千円)
2009年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
キーワード軟体類 / 筋肉 / タンパク質 / フィラメント / 構造 / 軟体動物 / フィラメント形成 / 一次構造 / 立体構造 / ミオシン / フィラメント形成能 / 構造機能解析
研究概要

4種類の軟体動物(スルメイカ、ヤリイカ、コウイカ、マダコ)につき、筋肉のフィラメント形成タンパク質ミオシン(重鎖)、アクチンおよびトロポミオシンの性状の解明を行なった。トロポミオシンについては、さらに生物種を拡大して構造安定性に関する検討を行なった。cDNAクローニングによる一次構造解析、アミノ酸配列に基づいた系統解析、立体構造のシミュレーションによる機能および構造解析を行って、これらの生物が持つ収縮系タンパク質の特異性、特殊性について明らかにした。得られた結果は、軟体動物、とくに頭足類は特有の運動機能を保障するために、運動に関わるタンパク質群を独自に進化させてきたことが示唆された。また、ミオシンなどの性状は、軟体類の利用加工を考える上でも重要なデータであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件)

  • [雑誌論文] Thermostability of striated and smooth adductor muscle tropomyosins from Yesso scallop2010

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa, S. Watabe, Y. Ochiai
    • 雑誌名

      Mizuhopecten yessoensis. Journal of Biochemistry Vol.147

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strategies of aquatic animals for adaptation to ambient temperatures as estimated from the thermal stability of myofibrillar proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, H. Ozawa, S. Watabe
    • 雑誌名

      Journal of Marine and Fisheries Postharvest and Biotechnology Vol.4(Special Ed.)

      ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of molluscan muscle based on the properties of major myofibrillar protein components.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G.F. Wang, H. Ozawa, S. Watabe
    • 雑誌名

      Asian Fisheries Science Vol.22(2)

      ページ: 403-414

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal stability of the synthetic peptides with the sequence of fish fast skeletal muscle tropomyosin

    • 著者名/発表者名
      H.Ozawa, S. Watabe, Y. Ochiai
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75(印刷中(掲載確定))

    • NAID

      10024979732

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Primary structure and phylogenetic analysis of tropomyosin from spear squid Loligo bleekeri arm muscle2010

    • 著者名/発表者名
      王国峰、渡部終五、落合芳博
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      日本大学(藤沢)
    • 年月日
      2010-03-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 軟体動物筋肉アクチンの構造特性2010

    • 著者名/発表者名
      落合芳博、王国峰、渡部終五
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      中央大学(東京)
    • 年月日
      2010-01-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Primary structure and phylogenetic analysis of tropomyosin from spear squid Loligo bleekeri arm muscle.2010

    • 著者名/発表者名
      G.F. Wang, S. Watabe, Y. Ochiai
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of myosin-actin interface of molluskan striated muscle2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ochiai, G.F.Wang, S.Watabe
    • 学会等名
      The 23rd Symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      ボストン(米国)
    • 年月日
      2009-07-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 軟体動物筋肉アクチンの構造上の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      落合芳博、王国峰、渡部終五
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテル
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Strategies of aquatic animals for adaptation to ambient temperatures as estimated from the thermal stability of myofibrillar proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ochiai, H.Ozawa, S.Watabe
    • 学会等名
      World Ocean Congress 2009
    • 発表場所
      マナド(インドネシア)
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 軟体動物筋肉アクチンの構造上の特徴.2009

    • 著者名/発表者名
      落合芳博, 王国峰, 渡部終五
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of myosin-actin interface of molluskan striated muscles.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G.F. Wang, S. Watabe
    • 学会等名
      The 23rd Symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of skip residues in myosin rod as revealed by synthetic peptides2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G. F. Wang, S. Watabe
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of muscle myosins as characterized by the sequence diversity of subfragment-1 regions Cairns ConventionCenterオーストラリアEvolution of muscle myosins as characterized by the sequence diversity of subfragment-1 regions2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G. F. Wang, S. Watabe
    • 学会等名
      Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference
    • 発表場所
      BEXCO,Busan韓国
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Thermodynamic properties of short synthetic peptides with the sequences of fish skeletal muscle tropomyosin2008

    • 著者名/発表者名
      H. Ozawa, S. Watabe, Y. Ochiai
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of cephalopod muscle myosin heavy chains2008

    • 著者名/発表者名
      G.F.Wang, Y. Ochiai, S. Watabe
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2008-10-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of subfragment-2 regions of myosins from invertebrate and vertebrate striated muscles2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G. F. Wang, S, Watabe
    • 学会等名
      Pacific Rim International Conference on Protein Science
    • 発表場所
      Cairns ConventionCenterオーストラリア
    • 年月日
      2008-06-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] cDNA cloning and deduced primary structure of common octopus Octopus vulgaris muscle myosin heavy chain2008

    • 著者名/発表者名
      Guofeng Wang, Shugo Watabe, Yoshihiro Ochiai
    • 学会等名
      日本水産学会森季大会
    • 発表場所
      清水(東海大学海洋学部)
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of muscle myosins as characterized by the sequence diversity of subfragment-1 regions.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G.F. Wang, S. Watabe
    • 学会等名
      Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference
    • 発表場所
      Busan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of skip residues in myosin rod as revealed by synthetic peptides.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G.F. Wang, S. Watabe
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] cDNA cloning and complete primary structures of myosin heavy chains from spear squid and cuttlefish2007

    • 著者名/発表者名
      Guofeng Wang, Shugo Watabe, Yoshihiro Ochiai
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      コーチン(インド)
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of decapodiformes myosin heaVy chains:Structure,fUnction and evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ochiai, Guofeng Wang, Yo'suke Ono, . Shugo Watabe
    • 学会等名
      International Conference of Compurative and Physiology
    • 発表場所
      サルバドル(ブラジル)
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of decapodiformes myosin heavy chains:Structure,fUnction and evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ochiai, Guofeng Wang, Yosuke Ono, Shugo Watabe
    • 学会等名
      8th Asian Fisheries Forum
    • 発表場所
      サルバドル(ブラジル)
    • 年月日
      2007-08-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of decapodiformes myosin heavy chains: Structure, function and evolution International Conference of Comparative Biochemistry and Physiology2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Ochiai, G.F. Wang, Y. Ono, S. Watabe
    • 学会等名
      サルバドル
    • 発表場所
      ブラジル
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] cDNA cloning and complete primary structures of myosin heavy chains from spear squid and cuttlefish.2007

    • 著者名/発表者名
      G.F. Wang, S. Watabe, Y. Ochiai
    • 学会等名
      日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      函館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi