研究課題/領域番号 |
19380137
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業土木学・農村計画学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
赤江 剛夫 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (10123423)
|
研究分担者 |
諸泉 利嗣 (諸泉 和嗣) 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (60230174)
守田 秀則 岡山大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 (60239663)
石黒 宗秀 岡山大学, 環境管理センター, 教授 (00294439)
濱田 浩正 (独)国際農林水産業研究センター, 生産環境領域, 主任研究員 (60360393)
|
連携研究者 |
濱田 浩正 (独)国際農林水産業研究センター, 主任研究員 (60360393)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2009年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2008年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2007年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
|
キーワード | 津波 / 海水 / 農地 / 除塩 / 灌漑 / 海水被曝 / 塩害 |
研究概要 |
(1)インド洋津波による農地海水被曝事例を調査した。衛星画像と地形情報を用いて被害域を推定する方法を提案した。 (2)現地除塩枠試験により、海水被曝地の除塩方法として湛水リーチング法が最も効果的であることを見出した。 (3)湛水リーチングによる除塩用水量を評価する除塩特性指標を提案し、その有用性をカラム実験と数値シミュレーションで確認した。 (4)除塩特性指標を対象地域にマッピングし、人為的な除塩必要性を判定した。 (5)沿岸低平農地の除塩のための最適用水配分の策定法を開発した。
|