• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FGFシグナルの組織形成における役割とその分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19390021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 信行  京都大学, 薬学研究科, 教授 (10110610)

研究分担者 三宅 歩  京都大学, 薬学研究科, 講師 (40346044)
小西 守周  京都大学, 薬学研究科, 助教 (00322165)
連携研究者 三宅 歩  京都大学, 薬学研究科, 講師 (40346044)
小西 守周  京都大学, 薬学研究科, 助教 (00322165)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2008年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード分子生物学 / Fgf / Fgf16 / 心臓 / 細胞増殖 / 遺伝子欠損マウス / 心筋細胞 / FGF / 器官形成 / ゼブラフィッシュ / マウス / 造血
研究概要

Fgf16遺伝子欠損マウス(Fgf16 KOマウス)を作製し、その表現形質を解析した。Fgf16 KOマウス野生型と外見上に大きな差はなかった。しかし、成体Fgf16 KOマウスの心筋細胞数は有意に減少していた。また、胎生期の心筋細胞増殖が減少していた。一方、脈拍や血圧、短縮率や駆出率などの心機能パラメータはほぼ正常であった。しかし、BNPの発現が有意に低下した。Fgf16は胎生期の心筋細胞増殖を促進し、成体においてはBNPの発現を促進することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件)

  • [雑誌論文] Functional evolutionary history of the mouse Fgf gene family2008

    • 著者名/発表者名
      N. Itoh andD. M. Ornitz
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 237

      ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fgf19 is required for zebrafish lens and retina development2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakayama, A. Miyake, Y. Nakagawa, T. Mido, M. Yoshikawa, M. Konishi, N. Itoh
    • 雑誌名

      Dev. Biol. 313

      ページ: 752-756

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Fgf receptor 2c in adipocyte hypertrophy in mesenteric white adipose tissue2008

    • 著者名/発表者名
      M. Konishi, H. Nakamura, H. Miwa, P. Chambon, D. M. Ornitz, N. Itoh
    • 雑誌名

      Mol. Cell.Endo. 287

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fgf16 is required for cardiomyocyte proliferation in the mouse embryonic heart2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hotta, S. Sasaki, M. Konishi, H. Kinoshita, K.Kuwahara, K. Nakao, N. Itoh
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 237

      ページ: 3079-3087

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fgf1 6 is required for cardiomyocyte proliferation in the mouse embryonic heart2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hotta, et al.
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 237

      ページ: 3079-3087

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fgf1 9 is required for zebra fish lens and retina development2008

    • 著者名/発表者名
      N. Nakayama
    • 雑誌名

      Dev. Biol. 313

      ページ: 752-756

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional evolutionary history of the mouse Fgf gene family2008

    • 著者名/発表者名
      N. Itoh, D. M. Ornitz
    • 雑誌名

      Develpomental Dynamics 237

      ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fgf families in humans, mice, and zebrafish: their evolutional processes and roles in development, metabolism, and disease2007

    • 著者名/発表者名
      N.Itoh
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 30

      ページ: 1819-1825

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The zebrafish fgf family2007

    • 著者名/発表者名
      N. Itoh, M. Konishi
    • 雑誌名

      Zebrafish 4

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Zebrafish fgf Family2007

    • 著者名/発表者名
      N. Itoh, M. Konishi
    • 雑誌名

      Zebrafish 4

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fgf families in humans, mice, and zebrafish: Their evolutional processes and roles in development, metabolism, and disease (Invited review)2007

    • 著者名/発表者名
      N. Itoh
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin 30

      ページ: 1819-1825

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi