• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪組織分化と脂質代謝におけるオートファジーの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19390079
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

木南 英紀  順天堂大学, 医学部, 教授 (10035496)

研究分担者 古屋 徳彦  順天堂大学, 医学部, 助教 (50401188)
江崎 淳二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60232948)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2008年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2007年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードオートファジー / 脂肪滴(Lipid droplet) / 脂肪細胞 / 細胞分化 / ノックアウトマウス / Lipid droplet / 脂質代謝 / Atg7 / トリアシルグリセロール
研究概要

細胞質成分の大規模分解系であるオートファジーと脂質代謝および脂肪細胞の分化との関わりを明らかにする目的で、脂肪組織特異的オートファジー不能マウスおよびオートファジー不能細胞を脂肪細胞へと分化させ解析した。その結果、オートファジーは細胞内の中性脂肪を蓄積するオルガネラである脂肪滴の形成機構には関わらないが、前駆細胞から脂肪細胞への分化に転写レベルで関わっていることが認められた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 32件) 学会発表 (22件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of CAA0225, anovel inhibitor specific for cathepsin L, as a probe for autophagic proteolysis2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Ueno T, Tanida I, Minematsu-Ikeguchi N, Murata M, Kominami E
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 32(3)

      ページ: 475-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of autophagy in the initiation of graft dysfunction after ratliver transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Lu Z, Morita M, Shibata M, Koike M, Waguri S, Dono K, Doki Y, Kominami E, Sugioka A, Monden M, Uchiyama Y
    • 雑誌名

      Autophagy 5(3)

      ページ: 351-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The MAP1-LC3 conjugation systemis involved in lipid droplet formation2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata M, Yoshimura K, Furuya N, Koike M, Ueno T, Komatsu M, Arai H, Tanaka K, Kominami E, Uchiyama Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 382(2)

      ページ: 419-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The MAP1-LC3 conjugation system is involved in lipid droplet formation2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata M., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 382(2)

      ページ: 419-423

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration about negativecontrols for LC3 and expression vectors for four colored fluorescent protein-LC3 negative controls2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I, Yamaji T, Ueno T, Ishiura S, Kominami E, Hanada K
    • 雑誌名

      Autophagy 4(1)

      ページ: 131-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of autophagy prevents hippocampal pyramidal neuron death after hypoxic-ischemic injury2008

    • 著者名/発表者名
      Koike M, Shibata M, Tadakoshi M, Gotoh K, Komatsu M, WaguriS, Kawahara N, Kuida K, Nagata S, Kominami E, Tanaka K, Uchiyama Y
    • 雑誌名

      Am J Pathol 172(2)

      ページ: 454-69

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive proteomicsanalysis of autophagy-deficient mouseliver2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Ezaki J, Komatsu M, Takahashi K, Mineki R, Taka H, Kikkawa M, Fujimura T, Takeda-Ezaki M, Ueno T, Tanaka K, Kominami E
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 368(3)

      ページ: 643-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of Pten, a tumor suppressor, causes the strong inhibition of autophagy without affecting LC3 lipidation2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Sato W, Horie Y, Komatsu M, Tanida I,Yoshida M, Ohshima S, Mak TW, Watanabe S, Kominami E
    • 雑誌名

      Autophagy 4(5)

      ページ: 692-700

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for sorting mechanism of p62 in selective autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y, Kumanomidou T, Sou YS, Mizushima T, Ezaki J, Ueno T, Kominami E,Yamane T, Tanaka K, Komatsu M
    • 雑誌名

      J Biol Chem 283(33)

      ページ: 22847-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic gap junctions in thehepatocarcinogen-resistant DRH rat2008

    • 著者名/発表者名
      Gotow T, Shiozaki M, Higashi T, Yoshimura K, Shibata M, Kominami E, Uchiyama Y
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol 130(3)

      ページ: 583-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy is important in islethomeostasis and compensatory increase ofbeta cell mass in response to high-fat diet2008

    • 著者名/発表者名
      Ebato C, Uchida T, Arakawa M, Komatsu M,Ueno T, Komiya K, Azuma K, Hirose T, Tanaka K, Kominami E, Kawamori R, Fujitani Y,Watada H
    • 雑誌名

      Cell Metab 8(4)

      ページ: 325-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective turnover of p62/A170/SQSTM1 by autophagy. Ichimura Y2008

    • 著者名/発表者名
      Kominami E, Tanaka K, Komatsu M
    • 雑誌名

      Autophagy 4(8)

      ページ: 1063-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Atg8 conjugation system is indispensable for proper development of autophagic isolation membranes in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Sou YS, Waguri S, Iwata J, Ueno T, Fujimura T, Hara T, Sawada N, Yamada A, Mizushima N, Uchiyama Y, Kominami E, Tanaka K, Komatsu M
    • 雑誌名

      Mol Biol Cell 19(11)

      ページ: 4762-75

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation-specific expression and localization of an autophagosomal marker protein (LC3) in human epidermal keratinocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna K, Suga Y, Muramatsu S, Taneda K, Mizuno Y, Ikeda S, Ueno T, Kominami E, Tanida I, Tanida I, Hanada K
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci 52(3)

      ページ: 213-5

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of Pten, a tumor suppressor, causes the strong inhibition of autophagy without affecting LC3 lipidation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno T., et al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4

      ページ: 692-700

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for sorting mechanism of p62 in selective autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y., et al.
    • 雑誌名

      T. Biol. Chem. 283

      ページ: 22847-22857

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic gap junctions in the hepatocarcinogen-resistant DRH rat.2008

    • 著者名/発表者名
      Gotow T., et al.
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol. 130

      ページ: 583-594

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation-specific expression and localization of an autophagosomal marker protein (LC3)in human epidermal keratinocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Haruna K., et al.
    • 雑誌名

      J. Dermato1. Sci. 52

      ページ: 213-215

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Atg8 conjugation system is indispensable for proper development of autophagic isolation membranes in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Sou YS., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell 19

      ページ: 4762-4775

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective turnover of P62/A170/SQSTMl by autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y., et al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4

      ページ: 1063-1066

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy is important in islet homeostasis and compensatory increase of beta cell mass in response to high-fat diet.2008

    • 著者名/発表者名
      Ebato C., et al.
    • 雑誌名

      Cell Metab. 8

      ページ: 325-332

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy in higher eukaryotes2008

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ., et. al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4

      ページ: 151-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration about negative controls for LC3 and expression vectors forfour colored fluorescent protein-LC3 negative controls2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I., et. al.
    • 雑誌名

      Autophagy 4

      ページ: 131-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive proteomics analysis of autophagy-deficient mouse liver2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 368

      ページ: 643-649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of autophagy prevents hippocampal pyramidal neuron deathafter hypoxic-ischemic injury2008

    • 著者名/発表者名
      Koike M., et. al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 172

      ページ: 151-175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Komatsu M, Wang QJ, Holstein GR, Friedrich VL Jr, Iwata J, Kominami E, Chait BT,Tanaka K, Yue Z2007

    • 著者名/発表者名
      Essential role for autophagy protein Atg7 in the maintenance of axonal homeostasis and the prevention of axonal degeneration
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 104(36)

      ページ: 14489-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal structure of Ufc1, the Ufm1-conjugating enzyme2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima T, Tatsumi K, Ozaki Y, Kawakami T, Suzuki A,Ogasahara K, Komatsu M, Kominami E, TanakaK, Yamane T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 362(4)

      ページ: 1079-84

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeostatic levels of p62 control cytoplasmic inclusion body formation in autophagy-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M, Waguri S, Koike M, Sou YS, Ueno T, Hara T, Mizushima N, Iwata J, Ezaki J, Murata S, Hamazaki J, Nishito Y, Iemura S, Natsume T, Yanagawa T, Uwayama J, Warabi E, Yoshida H, Ishii T, Kobayashi A, Yamamoto M, Yue Z, Uchiyama Y, Kominami E, Tanaka K
    • 雑誌名

      Cell 131(6)

      ページ: 1149-63

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homeostatic levels of p62 control cytoplasmic inclusion body formationin autophagy-deficient mice2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 雑誌名

      Cell 14

      ページ: 1149-1163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role for autophagy protein Atg7 in the maintenance of axonalhomeostasis and the prevention of axonal degeneration2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 104

      ページ: 14489-14494

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive autophagy:vital role in clearance of unfavorable proteins in neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 14

      ページ: 887-894

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase C-related inactive protein is involved in trafficking of amma2 subunit-containing GABA(A)receptors to the cell surface2007

    • 著者名/発表者名
      Mizokami A., et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 27

      ページ: 1692-1701

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オートファジーに必須のE1様酵素2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I. et al
    • 学会等名
      の新規機能領域第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The Atg8 conjugation system is indispensable for proper development of autophagic isolation membranes in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Sou YS. et al
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 選択的オートファジーにおけるp62選別機構の構造基盤2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] オートファジーに必須のEl様酵素、Atg7、の新規機能領域2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I., et al.
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The Atg8 conjugation system is indispensable for proper development of autophagic isolation membranes in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Sou YS., Et al.
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Structural basis for sorting mechanism of p62 in selective autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-07-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Structural basis for sorting mechanism of p62 in selective autophagy.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Y., et al.
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-07-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Selective autophagy regulates formation of cytoplasmic inclusions2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学年会・第80回日本生化学回大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Autophagosome formation in the starved animal2007

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学年会・第80回日本生化学回大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] The Atg8 conjugation system is essential for completion of autophagosomal formation in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Sou Y
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学年会・第80回日本生化学回大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Selective autophagy regulates formation of cytoplasmic inclusions2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学年会・第80回目本生化学回大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Atg8 conjugation system is essential for completion of autophagosomal formahon m mice2007

    • 著者名/発表者名
      Sou Y., et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学年会・第80回目本生化学回大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Selective autophagy regulates formation of intracytoplasmic inclusions2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Healthand Disease
    • 発表場所
      Monterey, California, USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] GABARAP-lipidation during differentiaton and Visualization of GABARAP in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tanida I
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Health and Disease
    • 発表場所
      Monterey, California, USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Autophagosome formation resoponse to nutrient starvatior2007

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Health and Disease
    • 発表場所
      Monterey, California, USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Selective autophagy regulates formation of intracytoplasmic inclusions2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Health andDisease
    • 発表場所
      Monterey,California,USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] GABARAP-lipidation during differentiaton and Visualization of GABARAP in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tanida I., et. al.
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Health andDisease
    • 発表場所
      Monterey,California,USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Autophagosome formation resoponse to nutrient starvatior2007

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J., et. al.
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Autophagy in Health and Disease
    • 発表場所
      Monterey,California,USA
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of p62/SQSTMI degradation by autophagy in cytoplasmic inclusion formation2007

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M., et. al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conferemces on Autophagy in stress, Development and disease
    • 発表場所
      Ventura,CA,USA
    • 年月日
      2007-01-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Autophagosome formation resoponse to nutrient starvation2007

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J., et. al.
    • 学会等名
      Gordon Reseazch Conferemces on Autophagy in stress, Development and disease
    • 発表場所
      Ventura,CA,USA
    • 年月日
      2007-01-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Roleof p62/SQSTM1 degradation by autophagy incytoplasmic inclusion formation

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M
    • 学会等名
      Gordon Research Conferemces on Autophagy instress
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Autophagosome formation resoponse to nutrientstarvation

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J
    • 学会等名
      Gordon Research Conferemceson Autophagy in stress, Development and disease January
    • 発表場所
      Ventura, CA, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Methods Enzymol2009

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J, Komatsu M, Yokota S, Ueno T, Kominami E
    • 出版者
      Method for monitoring pexophagy in mammalian cells
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Methods in Enzymology, Chapter 14“Method for Monitoring Pexophagy in Mammalian Cell"2009

    • 著者名/発表者名
      Ezaki J., et al.
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Methods Mol Biol2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I, Ueno T, Kominami E
    • 出版者
      LC3 and Autophagy
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Methods in Molecular Biology, Chapter 4“Autophagosome and Phagosome"2008

    • 著者名/発表者名
      Tanida I., et al.
    • 出版者
      Humana Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/1aboratory/labo/seikagaku_saibo_seigyo/gyoseki.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/seikagaku_saibo_seigyo/gyoseki.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi