研究課題/領域番号 |
19390176
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
森 満 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
|
研究分担者 |
塚本 泰司 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50112454)
舛森 直哉 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20295356)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | 前立腺がん / 症例対照研究 / イソフラボン / エコール / 前立腺がんの家族歴 / 乳がんの家族歴 / 体重増加 / 交互作用 / リスク要因 / エクオール / ダイゼイン / ゲニステイン / グリシテイン |
研究概要 |
イソフラボンの一種であるエコール(研究課題名ではエクオール)を体内で産生できる者の層では、前立腺がん家族歴、乳がん家族歴、および、20歳からの体重増加10kg以上が前立腺がんリスクと有意に関連していた。一方、エコールを体内で産生できない者の層では、前立腺がん家族歴は前立腺がんリスクと有意に関連していたが、乳がん家族歴と20歳からの体重増加10kg以上はいずれも前立腺がんリスクと関連していなかった。以上から、エコール産生者とエコール非産生者では、前立腺がんのリスク要因に違いがある可能性が示唆された。
|