• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砒素中毒の病態形成の分子機構-法医分子中毒学的解明を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 19390187
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

木村 章彦  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (60136611)

研究分担者 近藤 稔和  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (70251923)
石田 裕子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10364077)
研究協力者 向田 直史  金沢大学, がん研究所, 教授 (30182067)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2009年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード砒素中毒 / IL-6 / autophagy / Stat3 / ERK / 性差 / estrogen / 腎障害 / Estrogen / autophagic cell death / STAT3
研究概要

砒素による腎障害の病態形成における炎症性サイトカイン・IL-6および女性ホルモン・estrogenの役割についてマウスモデルを用いて解析した。砒素による腎障害では、autophagyを伴う尿細管上皮の細胞死が病態形成に強く関与することを見出した。IL-6は砒素により誘導されるERKのリン酸化を抑制することでautophagyを減少させ腎障害に対して保護的に機能することを明らかにした。さらに、砒素による腎障害に対する感受性に性差が存在することを見出し、その性差はEstrogenよるIL-6/Stat3 signalの抑制によることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] The absence of interleukin-6 enhanced arsenite-induced renal injury by promoting autophagy of tubular epithelial cells with aberrant extracellular signal-regulated kinase activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ishida Y, Wada T, Hisaoka T, Morikawa Y, Sugaya T, Mukaida N, Kondo T.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 176(1)

      ページ: 40-50

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The absence of interleukin-6 enhanced arsenite-induced renal injury by promoting autophagy of tubular epithelial cells with aberrant extracellular signal-regulated kinase activation2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kimura
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 176

      ページ: 40-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced acetamino-phen-induced liver injury in mice by genetic disruption of IL-1 receptor antagonist.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishibe T, Kimura A, Ishida Y, Takayasu T, Hayashi T, Tsuneyama K, Matsushima K, Sakata I, Mukaida N, Kondo T.
    • 雑誌名

      Lab Invest. 89(1)

      ページ: 68-79

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-gamma protects cerulein-induced acute pancreatitis by repressing NF-kappa B activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Ishida Y, Kimura A, Iwakura Y, Mukaida N, Kondo T.
    • 雑誌名

      J Immunol. 178(11)

      ページ: 7385-94

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential roles of the CC chemokine ligand 3-CC chemokine receptor 5 axis in bleomycin-induced pulmonary fibrosis through regulation of macrophage and fibrocyte infiltration.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y, Kimura A, Kondo T, Hayashi T, Ueno M, Takakura N, Matsushima K, Mukaida N.
    • 雑誌名

      Am J Pathol. 170(3)

      ページ: 843-54

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] L-6-Jak-Stat signaling is crucially involved in sodium arsenite-induced renal injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ishida Y, Mukaida N, Kondo T.
    • 学会等名
      FEBS-Special Meeting 2010- Jak-Stat Signalling: from Basics to Disease
    • 発表場所
      Vienna
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-6-Jak-Stat signaling is crucially involved in sodium arsenite-induced renal injury2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kimura
    • 学会等名
      FEBS-Special Meeting 2010- Jak-Stat Signalling : from Basics to Disease
    • 発表場所
      University of Veterinary Medicine Vienna, Austria
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 砒素およびcisplatinによる腎障害の病態形成におけるautophagyの相反する役割.2009

    • 著者名/発表者名
      木村章彦
    • 学会等名
      第4回糖尿病と高血圧を考える会」研究会「話題提供」
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2009-08-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス急性砒素腎障害モデルにおける薬剤による腎障害におけるautophagyの役割-2つのモデルにおける対照的な役割-2009

    • 著者名/発表者名
      木村章彦, 石田裕子, 向田直史, 近藤稔和.
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-6 plays a protective role in arsenite-induced renal injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ishida Y, Kondo T.
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM)
    • 発表場所
      Osaka
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The absence IL6/STAT3 signals enhanced arsenite-induced renal injury by promoting autophagy of tubular epithelial cells with aberrant EPK activation.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ishida Y, Mukaida N, Kondo T.
    • 学会等名
      7th joint Conference of the International Cytokine Society and the International Society for Interferon and Cytokine Research
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス急性砒素腎障害モデルにおけるIL-6の役割解析.2008

    • 著者名/発表者名
      木村章彦, 石田裕子, 野坂みずほ, 近藤稔和
    • 学会等名
      第92次日本法医学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-6 plays a protective role in arsenite-induced renal injury.2008

    • 著者名/発表者名
      木村章彦
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Advances in Legal Medicine(ISALM)
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The absence IL6/STAT3 signals enhanced arsenite-induced renal injury by promoting autophagy of tubular epithelial cells with aberrant EPK activation.2008

    • 著者名/発表者名
      木村章彦
    • 学会等名
      7th joint Conference of the International Cytokine Society and the International Society for Interferon and Cytokine Research
    • 発表場所
      Canada Montreal
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] IL-6 plays a protective role in arsenite-induced renal injury2007

    • 著者名/発表者名
      木村 章彦
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      東京都港区グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi