研究課題/領域番号 |
19390196
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
坂本 直哉 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 寄附講座准教授 (10334418)
|
研究分担者 |
渡辺 守 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
陳 正新 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (10376783)
中川 美奈 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (30401342)
井津井 康浩 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, メディカルフェロー (20401341)
柿沼 晴 東京大学, 医科学研究所, 産学官連携研究員 (30372444)
筬島 裕子 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 医員 (40451934)
田坂 めぐみ 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 医員 (50510369)
|
連携研究者 |
渡辺 守 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
陳 正新 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (10376783)
中川 美奈 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (30401342)
井津井 康浩 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, メディカルフェロー (20401341)
柿沼 晴 東京大学, 医科学研究所, 産学官連携研究員 (30372444)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2008年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2007年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | HCVレプリコン / HCV-JFH1培養系 / HVC-JFH1培養系 |
研究概要 |
当該研究期間において我々は、HCV感染・増殖細胞モデルを用いて薬剤・生理活性化合物・短鎖ペプチドの抗ウイルス作用の網羅的スクリーニング、およびHCV増殖に関連する宿主因子の探索を遂行し、以下の結果を得た。(1) HCV-Feo replicon細胞を用いてDiversity-OrientedSynthesis(DOS)法で合成した8,000種の化合物のスクリーニングを施行し、HCV増殖を抑制する41種の化合物を同定し、構造活性相関解析にIC50の優れた5個のepoxide誘導体を同定した。(2) HCV複製増殖に関与する代謝・シグナルネットワークの網羅的解析により、脂質・コレステロール代謝に関わる代謝・シグナルネットワークの関与、関連薬剤の効果を確認した。(3) 漢方生薬成分化合物の細胞内HCV増殖に対する効果をHCVレプリコンシステムを用いて解析を行い、甘草由来の2種の化合物、isoliquiritigenin、及びglycycoumarinにHCV増殖抑制作用を見出した。今後これらの知見を統合し、HCV感染サイクルにおけるウイルスおよび宿主蛋白相互作用の細胞・分子レベルでの理解を深め、新規クラス抗HCV療法薬剤の開発・実用化に必要な基盤情報の蓄積を到達目標とし引き続き研究を遂行する。本研究で同定された化合物の作用機構の解析、小動物モデルを用いた効果・安全性の検証を進めることにより新たな抗ウイルス薬剤の開発につながると思われる。
|