• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

孤発性ALSの動物モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390238
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 章景  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30378012)

研究分担者 祖父江 元  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20148315)
足立 弘明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任講師 (40432257)
勝野 雅央  名古屋大学, 高等研究院, 特任講師 (50402566)
飯島 正博  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任助教 (40437041)
道勇 学  愛知医科大学, 医学部, 特任教授 (90293703)
連携研究者 道勇 学  愛知医科大学, 医学部, 教授 (90293703)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2008年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2007年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワードALS / 運動ニューロン / dynactin1 / cyclin C / 線虫 / 疾患モデル / dynactinl / 遺伝子発現解析
研究概要

孤発性ALS患者脊髄運動ニューロンにおいて、神経変性過程の初期より発現が低下しているdynactin1の発現変化を再現する線虫モデルを作成した。このモデルでは、進行性の運動機能障害、運動ニューロン変性を認め、患者運動ニューロンで観察されたcyclin Cの発現増加、核への局在変化を再現していた。これらのことより、dynactin1ノックダウン線虫は孤発性ALSの病態、特に細胞周期関連因子の異常を反映する重要な疾患モデルであると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The case for cholesterol2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuno M, Adachi H, Sobue G.
    • 雑誌名

      .Nature Med. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Correlation between pyramidal tract degeneration and widespread white matter involvement in amyotrophic lateral sclerosis: A study with tractography and diffusion-tensor imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Senda J, Ito M, Watanabe H, Atsuta N, Kawai Y, Katsuno M, Tanaka F, Naganawa S, Fukatsu H, Sobue G.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Polyglutamine-expanded androgen receptor truncation fragments activate a Bax-dependent apoptotic cascade mediated by DP5/Hrk2009

    • 著者名/発表者名
      Young JE, Garden GA, Martinez RA, Tanaka F, Sandoval CM, Smith AC, Sopher BL, Lin A, Fischbeck KH, Ellerby LM, Morrison RS, Taylor JP, La Spada AR.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 29

      ページ: 1987-1997

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Phase 2 trial of leuprorelin in patients with spinal and bulbar muscular atrophy2009

    • 著者名/発表者名
      Banno H, Katsuno M, Suzuki K, Takeuchi Y, Kawashima M, Suga N, Takamori M, Ito M, Nakamura T, Matsuo K, Yamada S, Oki Y, Adachi H, Minamiyama M, Waza M, Atsuta N, Watanabe H, Fujimoto Y, Nakashima T, Tanaka F, Doyu M, Sobue G.
    • 雑誌名

      Ann Neurol. 65

      ページ: 140-150

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 17-DMAG ameliorates polyglutamine-mediated motor neuron degeneration through well-preserved proteasome function in an SBMA model mouse2009

    • 著者名/発表者名
      Tokui K, Adachi H, Waza M, Katsuno M, Minamiyama M, Doi H, Tanaka K, Hamazaki J, Murata S, Tanaka F, Sobue G.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 18

      ページ: 898-910

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Research Committee on the Neurodegenerative Diseases of Japan. Age at onset influences on wide-ranged clinical features of sporadic amyotrophic lateral sclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      Atsuta N, Watanabe H, Ito M, Tanaka F, Tamakoshi A, Nakano I, Aoki M, Tsuji S, Yuasa T, Takano H, Hayashi H, Kuzuhara S, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci. 276

      ページ: 163-169

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Walking capacity evaluated by the 6-minute walk test in spinal and bulbar muscular atrophy2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, Katsuno M, Banno H, Suzuki K, Kawashima M, Atsuta N, Ito M, Watanabe H, Tanaka F, Sobue G
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 38

      ページ: 964-971

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The case for cholesterol2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuno M, et al.
    • 雑誌名

      Nature Med (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyglutamine-expanded androgen receptor truncation fragments activate a Bax-dependent apoptotic cascade mediated by DP5/Hrk2009

    • 著者名/発表者名
      Young JE, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 29

      ページ: 1987-1997

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase 2 trial of leuprorelin in patients with spinal and bulbar muscular atrophy.2009

    • 著者名/発表者名
      Banno H, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 65

      ページ: 140-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between pyramidal tract degeneration and widespread white matter involvement in amyotrophic lateral sclerosis : A study with tractography and diffusion-tensor imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Senda J, et al.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17-DMAG ameliorates polyglutamine-mediated motor neuron degeneration through well-preserved proteasome function in an SBMA model mouse2009

    • 著者名/発表者名
      Tokui K, et al.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 18

      ページ: 898-910

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age at onset influences on wide-ranged clinical features of sporadic amyotrophic lateral sclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      Atsuta N, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 276

      ページ: 163-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A strategy for developing effective amyotropic lateral sclerosis pharmacotherapy: from clinical trials to novel pharmacotherapeutic strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Tanaka F, Tatsumi H, Sobue G.
    • 雑誌名

      Expert Opin Pharmacother 9

      ページ: 1845-1857

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Molecular genetics and biomarkers of polyglutamine diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuno M, Banno H, Suzuki K, Takeuchi Y, Kawashima M, Tanaka F, Adachi H, Sobue G.
    • 雑誌名

      Curr Mol Med. 8

      ページ: 221-234

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CAG repeat size correlates to electrophysiological motor and sensory phenotypes in SBMA2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Katsuno M, Banno H, Takeuchi Y, Atsuta N, Ito M, Watanabe H, Yamashita F, Hori N, Nakamura T, Hirayama M, Tanaka F, Sobue G.
    • 雑誌名

      Brain 131

      ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Refractory Peripheral Neuropathy Study Group of Japan. Prevalence and incidence rates of chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy in the Japanese population2008

    • 著者名/発表者名
      Iijima M, Koike H, Hattori N, Tamakoshi A, Katsuno M, Tanaka F, Yamamoto M, Arimura K, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      ページ: 1040-1043

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Walking capacity evaluated by the 6-minute walk test in spinal and bulbar muscular atrophy2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 38

      ページ: 964-971

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A strategy for developing effective amyotropic lateral sclerosis pharmacotherapy : from clinical trials to novel pharmacotherapeutic strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, et al.
    • 雑誌名

      Expert Opin Pharmacother 9

      ページ: 1845-1857

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular genetics and biomarkers of polyglutamine diseases2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuno M, et al.
    • 雑誌名

      Curr Mol Med 8

      ページ: 221-234

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAG repeat size correlates to electrophysiological motor and sensory phenotypes in SBMA2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, et al.
    • 雑誌名

      Brain 131

      ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAG repeat size correlates to electrophysiological motor and sensory phenotypes in SBMA.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, et. al.
    • 雑誌名

      Brain 131

      ページ: 229-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expressions specifically detected in motor neurons (dynactin 1, early growth response 3, acetyl-CoA transporter, death receptor 5, and cyclin C) differentially correlate to pathologic markers in sporadic amyotrophic lateral sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Jiang YM, Yamamoto M, Tanaka F, Ishigaki S, Katsuno M, Adachi H, Niwa J, Doyu M, Yoshida M, Hashizume Y, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 66

      ページ: 617-627

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] CHIP overexpression reduces mutant androgen receptor protein and ameliorates phenotypes of the spinal and bulbar muscular atrophy transgenic mouse model2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, Waza M, Tokui K, Katsuno M, Minamiyama M, Tanaka F, Doyu M, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neurosci 27

      ページ: 5115-5126

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Disulfide bond mediates aggregation, toxicity, and ubiquitylation of familial amyotrophic lateral sclerosis-linked mutant SOD12007

    • 著者名/発表者名
      Niwa J, Yamada S, Ishigaki S, Sone J, Takahashi M, Katsuno M, Tanaka F, Doyu M, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 28087-28095

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ASC-J9 ameliorates spinal and bulbar muscular atrophy phenotype via degradation of androgen receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Yang Z, Chang YJ, Yu IC, Yeh S, Wu CC, Miyamoto H, Merry DE, Sobue G, Chen LM, Chang SS, Chang C.
    • 雑誌名

      Nauret Med 13

      ページ: 348-353

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Scientific highlights. 17th International Symposium on ALS/MND Yokohama, Japan, November 30, 2006 through December 2, 20062007

    • 著者名/発表者名
      Sobue G.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler 8

      ページ: 121-123

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pathogenesis and molecular targeted therapy of spinal and bulbar muscular atrophy2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, Waza M, Katsuno M, Tanaka F, Doyu M, Sobue G.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol 33

      ページ: 135-151

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Dorfin-CHIP chimeric proteins potently ubiquitylate and degrade familial ALS-related mutant SOD1 proteins and reduce their cellular toxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki S, Niwa J, Yamada S, Takahashi M, Ito T, Sone J, Doyu M, Urano F, Sobue G.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis 25

      ページ: 331-341

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Gene expressions specifically detected in motor neurons (dynactin 1, early growth response 3, acetyl-CoA transporter, death receptor 5, and cyclin C) differentially correlate to pathologic markers in sporadic amyotrophic lateral sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Jiang YM, et. al.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 66

      ページ: 617-627

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disulfide bond mediates aggregation, toxicity, and ubiquitylation of familial amyotrophic lateral sclerosis-linked mutant SOD12007

    • 著者名/発表者名
      Niwa J, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 28087-28095

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHIP overexpression reduces mutant androgen receptor protein and ameliorates phenotypes of the spinal and bulbar muscular atrphy transgenic mouse model2007

    • 著者名/発表者名
      Adachi H, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 27

      ページ: 5115-5126

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dorfin-CHIP chimeric proteins potently ubiquitylate and degrade familial ALS-related mutant SOD1 proteins and reduce their cellular toxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki S, et. al.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis 25

      ページ: 331-341

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 孤発性ALS病態関連分子の探索と疾患モデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田中章景、和座雅浩、丹羽淳一、祖父江 元
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 孤発性ALS病ALS病態関連分子の探索と疾患モデルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      田中章景, ら
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynactin-1ノックダウン線虫モデルの作成2008

    • 著者名/発表者名
      和座雅浩、田中章景、蒋月梅、黄哲、勝野雅央、足立弘明、山本正彦、祖父江元
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 孤発性ALS疾患モデルの開発 : dynactin1ノックダウン細胞の解析2007

    • 著者名/発表者名
      田中章景、黄哲、蒋月梅、松尾幸治、和座雅浩、山本正彦、道勇学、祖父江元
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi