• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リピッドラフト制御による新たな免疫抑制剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19390276
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

梅原 久範  金沢医科大学, 医学部, 教授 (70247881)

研究分担者 岡崎 俊朗  鳥取大学, 医学部, 教授 (40233308)
田中 真生  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (10332719)
正木 康史  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (40238895)
福島 俊洋  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (60251998)
金 哲雄  金沢医科大学, 医学部, 助教 (90345570)
連携研究者 河南 崇典  金沢医科大学, 医学部, 助教 (20350762)
澤木 俊興  金沢医科大学, 医学部, 助教 (90534694)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2008年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2007年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワード膠原病学 / スフィンゴミエリン / リピッドラフト / T細胞レセプター / LAT / ZAP-70 / シグナル伝達
研究概要

T細胞活性化に重要なリピッドラフトについて細胞膜スフィンゴミエリンに着目して解析した.スフィンゴミエリン欠質T細胞では,有意にT細胞レセプター刺戟による細胞活性化およびそのシグナル伝達が低下していた.全身性エリテマトーデス患者ではT細胞上のリピッドラフト発現が有意に亢進しており,リピッドラフト制御による新たな免疫抑制剤が治療に有効である可能性が明らかになった.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件)

  • [雑誌論文] Impaired TCR signalingthrough dysfunction of lipid rafts sphingomyelin synthese 1 (SMS1)-nock down T cells Int.2008

    • 著者名/発表者名
      Jin, Z.-X., C.-R. Huang, S. Goda, L. Dong, T. Kawanami, T. Sawaki, T. Sakai, X.-P. Tong, Y. Masaki, T. Fukushima, M. Tanaka, T. Mimori, H. Tojo, E. T. Bloom, T. Okazaki, and H. Umehara
    • 雑誌名

      Immunology 20

      ページ: 1427-1437

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of amegakaryocytic thrombocytopenia with tuximab in a patient with systemic lupus erythematosus.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, T., L. Dong, T. Sakai, T. Sawaki, M. Tanaka, Y. Masaki, M. Kuwana, Y. Hirose, and H. Umehara.
    • 雑誌名

      Lupus 17

      ページ: 210-214

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for a new clinical entity, IgG4-positive multi-organ lymphoproliferative syndrome (IgG4+MOLPS): Analysis of 64 cases of IgG4-related isorders including Mikulicz's disease and autoimmune pancreatitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki, Y., L. Dong, N. Kurose, K. Kitagawa, Y. Morikawa, M. Yamamoto, H. Takahashi, Y. Shinomura, K. Imai, T. Saeki, A. Azumi, S. Nakata, E. Sugiyama, S. Matsui, T. Origuchi, S. Nishiyama, I. Nishimori, T. Nojima, K. Yamada, M. Kawano, Y. Zen, M. Kaneko, K. Miyazaki, K. Tsubota, K. Tomoda, T. Sawaki, T. Kawanami, M. Tanaka, T. Fukushima, S. Sugai, and H. Umehara.
    • 雑誌名

      Ann. Rheum. Dis.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired TCR signaling through dysfunction of lipid rafts in sphingomye lin synthase 1 (SMS1)-knockdown T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Jin ZX
    • 雑誌名

      Int. Immun 20

      ページ: 1427-1437

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of amegakaryocytic thrombocytopenia with anti-CD20 antibody (rituximab)in a patients with systemic lupus erythematosus.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T
    • 雑誌名

      Lupus. 17

      ページ: 210-214

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for a new clinical entity, IgG4-positive multi-organ lymphoproli ferative syndrome : Analysis of 64 cases of IgG4-related disorders.2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki Y
    • 雑誌名

      Arm Rheum Dis. 13(Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonality analysis of lymphoproliferative disorders in lymphocytes infiltration from patients with Sjogren's syndrome (SS)2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L., Y. Masaki, T. Takegami, Z.-X. Jin, C.-R. Huang, T. Fukushima, T. Sawaki, T. Kawanami, T. Saeki, K. Kitagawa, S. Sugai, T. Okazaki, Y. Hirose, and H. Umehara.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 150

      ページ: 279-284

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and expression of two human recombinant monoclonal Fab fragments specific for EBV viral capsid antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L., Y. Masaki, T. Takegami, T. Kawanami, I. Kunihiko, Z.-X. Jin, C.-R. Huang, X.-P. Tong, T. Fukushima, M. Tanaka, T. Sawaki, T. Sakai, S. Sugai, T. Okazaki, Y. Hirose, and H. Umehara.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 19

      ページ: 331-336

    • NAID

      10020111440

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sjogren's syndrome and lymphoma development.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L., Y. Masaki, M. Tanaka, T. Fukushima, T. Okazaki, and H. Umehara.
    • 雑誌名

      Clin. Immunol. Rev. 3

      ページ: 289-296

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Safety of Mizoribine for the Treatment of Sjogren's syndrome : A Multicenter Open-label Clinical Trial.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayamada, S., K. Saito, H. Umehara, N. Ogawa, T. Sumida, S. Ito, S. Minota, H. Nara, H. Kondo, J. Okada, T. Mimori, H. Yoshifuji, H. Sano, N. Hashimoto, S. Sugai, and Y. Tanaka.
    • 雑誌名

      Mod. Rheumatol. 17

      ページ: 464-469

    • NAID

      10020178053

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonality analysis of lymphoproliferative disorders in lymphocytes infiltration from patients with Sjogren's syndrome(SS).2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L.,
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Immunol. 150

      ページ: 279-284

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and expression of two human recombinant monoclonal Fab fragments specific for EBV viral capsid antigen.2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L.,
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 19

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sjogren's syndrome and lymphoma development.(Review)2007

    • 著者名/発表者名
      Dong, L.,
    • 雑誌名

      Clin. Immunol. Rev. 3

      ページ: 289-296

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and Safety of Mizoribine for the Treatment of Sjogren's Syndrome. A Multicenter Open-label Clinical Trial.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayamada, S.
    • 雑誌名

      Mod. Rheum. 17

      ページ: 464-469

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi