• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性脳腫瘍検出と治療に有用な高精度3次元スピンエコー新規磁気共鳴撮像法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19390318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

長縄 慎二  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50242863)

研究分担者 伊藤 善之  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90232488)
深津 博  名古屋大学, 医学部・附属病院, 准教授 (70228865)
佐竹 弘子  名古屋大学, 医学部・附属病院, 講師 (00324426)
若林 俊彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50220835)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2008年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2007年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード磁気共鳴画像 / 脳腫瘍 / ガドリニウム造影剤 / 高磁場 / 転移性腫瘍 / 高速撮影 / 放射線治療 / 画像診断 / 磁気共鳴画像診断 / 3次元撮影 / 造影剤
研究概要

3次元高速スピンエコー法による高精度検出について、我々の発想で、適切なT1強調プロトコールを作成し、技術的な最適化を自施設で行った。その評価については従来法の2次元スピンエコー法T1強調画像、3次元グラジエントエコー法によるT1強調画像との対比を臨床例で行った。その結果、転移性脳腫瘍の検出には今回、開発した可変フリップアングルをもちいた3次元高速スピンエコー法は血流のアーティファクトがなく、コントラストも良好で、脳表の硬膜や静脈の信号をほとんど排除した極めて優れた方法であることが、従来法との比較で明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

研究成果

(38件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (11件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 3D-CT volumetry of the lung using multidetector row CT : comparison with pulmonary function tests2009

    • 著者名/発表者名
      Iwano S, Okada T, Satake H, Naganawa S.
    • 雑誌名

      Acad Radiol 16(3)

      ページ: 250-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Communication between cochlear perilymph and cerebrospinal fluid through the cochlear modiolus visualized after intratympanic administration of Gd-DTPA2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Satake H, Iwano S, Sone M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 26(10)

      ページ: 597-602

    • NAID

      50007069388

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging endolymphatic hydrops at 3 tesla using 3D-FLAIR with intratympanic Gd-DTPA administration2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Satake H, Iwano S.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci. 7(2)

      ページ: 85-91

    • NAID

      10024835680

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced MR imaging of metastatic brain tumor at 3 tesla: utility of T(1)-weighted SPACE compared with 2D spin echo and 3D gradient echo sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Komada T, Naganawa S, Ogawa H.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci. 7(1)

      ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced MR imaging of the brain using T1-weighted FLAIR with BLADE compared with a conventional spin-echo sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Satake H, Iwano S.
    • 雑誌名

      Eur Radiol. 18(2)

      ページ: 337-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multicenter phase I trial of interferon-beta and temozolomide combination therapy for high-grade gliomas (INTEGRA Study)2008

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T, Kayama T, Aoki T, Natsume A, Ogura M, Yoshida J.
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol. 38(10)

      ページ: 715-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A phase I clinical trial of interferon-beta gene therapy for high-grade glioma: novel findings from gene expression profiling and autopsy2008

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T, Natsume A, Fujii M, Mizuno M, Yoshida J.
    • 雑誌名

      J Gene Med. 10(4)

      ページ: 329-39

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of endolymphatic and perilymphatic fluid at 3T after intratympanic administration of gadolinium-diethylene-triamine pentaacetic acid2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Sugiura M, Kawamura M.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 29(4)

      ページ: 724-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separate visualization of endolymphatic space, perilymphatic space and bone by a single pulse sequence; 3D-inversion recovery imaging utilizing real reconstruction after intratympanic Gd-DTPA administration at 3 Tesla2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Satake H, Kawamura M.
    • 雑誌名

      Eur Radiol. 18(5)

      ページ: 920-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of Neuromelanin in the Substantia Nigra and Locus Ceruleus at 1.5T Using a 3D-gradient Echo Sequence with Magnetization Transfer Contrast2008

    • 著者名/発表者名
      Nakane T, Nihashi T, Kawai H, Naganawa S.
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci. 7(4)

      ページ: 205-10

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic whole-body scanning before radioiodine therapy for pulmonary metastases of differentiated thyroid cancer: predictive value and recommendations2008

    • 著者名/発表者名
      Tachi Y, Iwano S, Naganawa S.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med. 33(12)

      ページ: 845-51

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging endolymphatic hydrops at 3 tesla using 3D-FLAIR with intratympanic Gd-DTPA administration.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci 7

      ページ: 85-91

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced MR imaging of metastatic brain tumor at 3 tesla : utility of T (1) -weighted SPACE compared with 2D spin echo and 3D gradient echo sequence.2008

    • 著者名/発表者名
      Komada Tomohiro
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci 7

      ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced MR imaging of the brain using Tl-weighted FLAIR with BLADE compared with a conventional spin-echo sequence.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Eur Radiol. 18

      ページ: 337-342

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced MR imaging of the brain using T1-weighted FLAIR with BLADE compazed with a conventional spin-echo sequence2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Satake H, Iwano S, Kawai H, et. al.
    • 雑誌名

      Eur Radiol 18

      ページ: 337-342

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional fluid-attenuated inversion recovery magnetic resonance imaging investigation of inner ear disturbances in cases of middle ear cholesteatoma with labyrinthine fistula2007

    • 著者名/発表者名
      Sone M, Mizuno T, Sugiura M, Naganawa S, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol. 28(8)

      ページ: 1029-33

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cochlear modiolus and lateral semicircular canal in sudden deafness2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida IM, Sugiura M, Naganawa S, Teranishi M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127(11)

      ページ: 1157-61

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison study between FDG-PET and IMP-SPECT for diagnosing Alzheimer's disease using 3D-SSP analysis in the same patients2007

    • 著者名/発表者名
      Nihashi T, Yatsuya H, Kato T, Naganawa S, Ito K.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 25(6)

      ページ: 255-62

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of 18F-FDG PET and bone scintigraphy in detection of bone metastases of thyroid cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Kato K, Naganawa S.
    • 雑誌名

      J Nucl Med. 48(6)

      ページ: 889-95

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D-FLAIR MRI findings in a patient with Ramsay Hunt syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Naganawa S, Nakata S, Kojima S, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127(5)

      ページ: 547-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of FDG PET for diagnosis and radiotherapy of the patient with malignant lymphoma involving bone marrow2007

    • 著者名/発表者名
      Nihashi T, Hayasaka K, Itou T, Ito Y, Ishigaki T, Naganawa S.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 25(3)

      ページ: 130-4

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of combined fractional anisotropy and apparent diffusion coefficient values for detection of involvement in multiple system atrophy2007

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Watanabe H, Naganawa S, Fukatsu H, Sobue G.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 78(7)

      ページ: 722-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of endolymphatic hydrops in patients with Meniere's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T, Naganawa S, Sugiura M, Nakata S, Katayama N, Ishida IM.
    • 雑誌名

      Laryngoscope 117(3)

      ページ: 415-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Visualizaition of Endolymphatic Hydrops in the Patients with Meniere's Disease by MR Imaging after Intratympanic Administration of Gd-DTPA : Its Methods, Anatomy2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Naganawa
    • 学会等名
      Findings, and Clinical Application, RSNA(Radiology Society of North America)2008
    • 発表場所
      Chicago, USA Certificate of merit
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Susceptibility weighted imaging (SWI)における方向依存性2008

    • 著者名/発表者名
      桜井康雄、長縄慎二、石橋一郎、榊原勝治、河村美奈子、川井恒, 米田和夫
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 鼓室内Gd-DTPA-BMA注入による蝸牛軸透過性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      長縄慎二、川井恒、深津博、中島務
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 前庭神経鞘腫における内耳蝸牛3D-FLAIR信号変化の検討2008

    • 著者名/発表者名
      山崎雅弘、川井恒、二橋尚志、深津博、長縄慎二
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 3T-MRIにおける32ch phased array head coilの初期使用経験-12ch head coilとの比較-2008

    • 著者名/発表者名
      川井恒、長縄慎二、桜井康雄、二橋尚志、丸山克也
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] MRI of Menieres's disease by intertympanic injection of Gd-DTPR at 3 Tesla2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Naganawa
    • 学会等名
      日独放射線医学交流計画第14回ワークショップ
    • 発表場所
      ドイツ・ドレスデン
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 3D-real IRと鼓室内のGd注入による単一画像での内リンパ水腫描出2008

    • 著者名/発表者名
      長縄慎二、川井恒、深津博
    • 学会等名
      第67回日本医学放射線学会総会(JRS)
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualizaition of Endolymphatic Hydrops in the Patients with Meniere's Disease by MR Imaging after Intratympanic Administration of Gd-DTPA : Its Methods, Anatomy, Findings, and Glinical Application2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Naganawa
    • 学会等名
      RSNA (Radiology Society of North America)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Contrast-enhanced MR imaging of the brain using T1-weighted FLAIR with BLADE compared with a conventional spin-echo sequence2007

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Kawai H, Komada T, et. al.
    • 学会等名
      国際磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      ドイツ ベルリン
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Contrast enhanced MR imaging of metastatic brain tumor at 3 Tesla2007

    • 著者名/発表者名
      Komada T, Naganawa S, Ogawa H, et. al.
    • 学会等名
      32nd European Society of neuroradiology annual meeting
    • 発表場所
      イタリア ジェノバ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Venography of multiple sclerosis using susceptibility weighted imaging at 3 tesla2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kawai H, Naganawa S
    • 学会等名
      Radiological society of north America 2007
    • 発表場所
      アメリカ シカゴ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 内耳MRIの最前線、頭頚部の診断と治療update2008

    • 著者名/発表者名
      長縄慎二
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 内耳MRIの最前線 頭頚部の診断と治療update2008

    • 著者名/発表者名
      長縄慎二
    • 出版者
      金原出版株式会社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/rad/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.md.nagoya-u.ac.jp/rad/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi