• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蘇生後低酸素脳症患者の急性期病態の解明と治療法開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390459
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関大阪大学

研究代表者

塩崎 忠彦  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60278687)

研究分担者 杉本 壽  大阪大学, 名誉教授 (90127241)
小倉 裕司  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (70301265)
田崎 修 (田畸 修)  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90346221)
松本 直也  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (50359808)
田中 裕  順天堂大学, 医学部, 教授 (90252676)
連携研究者 田中 裕  順天堂大学, 医学部, 教授 (90252676)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2009年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2008年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2007年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード心肺蘇生 / 脳内酸素飽和度 / 脳蘇生 / 蘇生後脳症 / 脳低温療法 / 蘇生後低酸素脳症 / 脳酸素飽和度 / 神経学的予後 / 近赤外線 / 蘇生後脳定 / 脳温度 / ウツタイン様式 / 初期心電図
研究概要

臨床研究では、無侵襲脳内酸素飽和度モニターを用いて、心呼吸停止患者における脳内酸素飽和度の変化を連続測定し、(1)胸骨圧迫心臓マッサージだけでは脳内酸素飽和度を保てない症例が多く存在すること、(2)そのような心肺停止症例に対しては、可及的速やかに経皮的心肺補助装置を装着する必要があること、の2点を明らかにした。基礎研究では、砂ネズミ虚血再灌流モデルを用いて、致命的である虚血時間(生存率が急激に低下)が20分であること、低体温の最適温度は30℃であること、低体温の導入時期は虚血直後(ゼロ分)で最も成績が良いこと、を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Incidence and outcomes of out-of-hospital cardiac arrest with shockresistant ventricular fibrillation : Data from a large population-based cohort.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Tasaki O (3), Sugimoto H (18), 等19名
    • 雑誌名

      Resuscitation 81

      ページ: 956-961

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Shiozaki T (4), Sugimoto H (8), 等8名
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 1002-1006

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of neurological outcomes following witnessed out-of-hospital ventricular fibrillation defibrillated with either biphasic or monophasic automated external defibrillators.2009

    • 著者名/発表者名
      Kajino K, Shimazu T, Sugimoto H (9), 等9名
    • 雑誌名

      Emerg Med J 26

      ページ: 492-496

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic indicators and outcome prediction model for severe traumatic head injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Tasaki O (1), Shiozaki T (2), Sugimoto H (8), 等8名
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 304-308

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Shiozaki T, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 1002-1006

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蘇生後低酸素脳症の頭蓋内圧の変化2009

    • 著者名/発表者名
      松嶋麻子、塩崎忠彦, 等
    • 雑誌名

      脳死・脳蘇生 21

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CTを用いた心肺蘇生時の胸骨圧迫による臓器血流に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      清水健太郎、塩崎忠彦, 等
    • 雑誌名

      脳死・脳蘇生 21

      ページ: 63-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Posttraumatic Venous Sinus Occlusion With CT Venography2009

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Shiozaki T, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic indicators and outcome prediction model for severe traumatic head injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Tasaki O, Shiozaki T, et al.
    • 雑誌名

      J Trauma 66

      ページ: 304-308

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subsequent ventricular fibril-lation and survival in out-of-hospital cardiac arrests presenting with PEA or asystole.2008

    • 著者名/発表者名
      Kajino K, Shimazu T, Sugimoto H (9), 等9名
    • 雑誌名

      Resuscitation 79

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic indicators and outcome prediction model for severe traumatic head injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Tasaki O, Shiozaki T. et. al.
    • 雑誌名

      J Trauma (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 頭部外傷2007

    • 著者名/発表者名
      塩崎 忠彦
    • 雑誌名

      救急医学 31

      ページ: 642-646

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Timing and Duration of Hypothermia on Survival in an Experimental Gerbil Model of Global Ischemia.

    • 著者名/発表者名
      Noguchi K, Shiozaki T (3), Seiyama A, 等8名
    • 雑誌名

      Resuscitation in press

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of new "Mobile AED Map" to find and retrieve an AED : a randomized controlled trial.

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Shiozaki T (10), Shimazu T, 等13名
    • 雑誌名

      Resuscitation in press

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Assessment of the benefit of extracorporeal life-support for patients with cardiac arrest in terms of cerebral oxygen saturation.2010

    • 著者名/発表者名
      Y Nakahori, K Shimizu, T Shiozaki, M Ohnishi, Y Nakagawa, O Tasaki, H Ogura, Y Kuwagata, T Shimazu
    • 学会等名
      American heart association resuscitation science symposium.
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Advanced treatments for Shock-resistant ventricular fibrillation at Critical Care Medical Centers : the Utstein Osaka Project.2010

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, T Kawamura, T Kitamura, Y Hayashi, T Nishiuchi, Y Ohishi, H Rinka, K Kajino, O Tasaki, T Shimazu
    • 学会等名
      American heart association resuscitation science symposium.
    • 発表場所
      Chicago, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 重症頭部外傷後の植物状態患者はいつ目を覚ますのか?2009

    • 著者名/発表者名
      塩崎忠彦
    • 学会等名
      第22回日本脳死・脳蘇生学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-06-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Incidence and Outcomes of Out-of-Hospital Cardiac Arrest with Shock-resistant Ventricular Fibrillation in Osaka : Data from a Large Population-based Cohort.2009

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, O Tasaki, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, A Hiraide, T Irisawa, T Kawamura, H Sugimoto.
    • 学会等名
      International Resuscitation Science Symposium.
    • 発表場所
      Osaka, Japan.
    • 年月日
      2009-03-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Effectiveness Of An "AED Map On A Mobile Web" System : A Randomized Controlled Trial.2009

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, Tetsuhisa K, Chika N, Hiroshi T, Seishiroh M, Takashi K, Taro I, Tasaki O, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orland, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The sequential changes in rSO-2. during cardio-pulmonary resuscitation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahori Y, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Tasaki O, Kuwagata Y, Sugimoto H, Nakamori Y, Fujimi S, Ikeuchi H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Prognostic indications and outcome prediction model for patients with return of spontaneous circulation from caldiopulmonary arrest. -OSAKA UTSTEIN PROJECT-.2009

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa K, Tasaki O, Hamasaki T, Kajino K, Shimizu K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Neurological outcome of cardiac arrest patients treated with percutaneous cardiopulmonary support (PCPS).2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ogura H, Tasaki O, Hayakawa K, Nakahori Y, Kuwagata Y, Sugimoto H
    • 学会等名
      Society of critical care medicine's 38th critical care congress.
    • 発表場所
      Nashville, Tennessee, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 頭部外傷後植物状態患者の意識回復に影響を及ぼす因子は何か? 髄液中各種メディエーターの検討2008

    • 著者名/発表者名
      塩崎 忠彦
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-10-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of posttraumatic venous sinus occlusion with CT venography.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Tasaki O, Yoshiya K, Shiozaki T, Ogura H, Kuwagata Y, Sugimoto H, Sumi Y
    • 学会等名
      American Association for the Surgery of Trauma 16^(th) Meeting.
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Incidence and Outcomes of Out-of-Hospital Cardiac Arrest with Shock-resistant Ventricular Fibrillation in Osaka : Data from a Large Population-based Cohort.2008

    • 著者名/発表者名
      T Sakai, T Iwami, K Kajino, O Tasaki, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, A Hiraide, T Irisawa, T Kawamura, H Sugimoto.
    • 学会等名
      American Heart Association (AHA) Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 意識障害患者での下肢廃用性萎縮は電気的筋肉刺激により予防できるか?2007

    • 著者名/発表者名
      塩崎 忠彦
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Subsequent VF is Associated with Better Outcomes from Out-of-Hospital Cardiac Arrests with Initial Non-shockable Rhythms. population-based Utstein Study In Osaka, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      K Kajino, T Iwami, Robert A.Berg, O Tasaki, T Kawamura, H Nonogi, T Nishiuchi, Y Hayashi, H Ikeuchi, H Tanaka, Ti Shimazu, A Hiraide, H Sugimoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007.
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of abdominal blood flow during chest compression in cardiac arrest patients using enhanced computed tomography (CT).2007

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu, Y.Oode, H.Ogura, A.Matsushima, O.Tasaki, T.Shiozaki, Y.Kuwagata, T.Shimazu, H.Sugimoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2007.
    • 発表場所
      Orlando, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi