• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄間質由来成体幹細胞の歯原性細胞への分化誘導と歯の再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19390518
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

里村 一人 (2008)  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (80243715)

長山 勝 (2007)  徳島大学, 大学院・ヘルスバイサイエンス研究部, 教授 (30022867)

研究分担者 長山 勝  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究, 教授 (30022867)
工藤 景子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究, 助教 (70380029)
徳山 麗子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究, 助教 (20380090)
湯浅 哲也  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究, 助教 (70332822)
里村 一人  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (80243715)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
19,630千円 (直接経費: 15,100千円、間接経費: 4,530千円)
2008年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2007年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
キーワードマウス骨髄由来成体幹細胞 / 分化誘導 / 歯原性間葉細胞 / 歯の細胞 / 再生医療 / 成体幹細胞 / 歯の再生 / 再分化 / 分化転換 / 歯原性細胞
研究概要

マウス由来骨髄間質細胞(MMSC-3)は遺伝子操作を行うことなくその培養条件を変更することにより、in vitroにおいて中胚葉系機能細胞(骨芽細胞、軟骨細胞、脂肪細胞)、外胚葉系機能細胞(神経細胞)、内胚葉系機能細胞(肝細胞)への分化能を示し、マウス骨髄由来成体幹細胞であることが示唆された。同細胞を用いて、歯への分化誘導を行ったところ、in vitroおよびin vivoにおいて歯に関連する遺伝子ならびにタンパク質発現を示し、歯の再生医療を実現する細胞源として利用できることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Effect of FGF-2 and melatonin on implant bone healing2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Satomura
    • 雑誌名

      J Mater Sci Mater Med 19

      ページ: 2949-2952

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of FGF-2 and melatonin on implant bone healing2008

    • 著者名/発表者名
      Satomura Kazuhito
    • 雑誌名

      J Mater Sci Mater Med 19

      ページ: 2949-2952

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eriko Maeda and Masaru Nagayama2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Satomura, Satoru Tobiume, Reiko Tokuvama, Yasufumi Yamasaki, Keiko Kudoh,Eriko Maeda and Masaru Nagayama
    • 雑誌名

      J Pineal Res 42

      ページ: 231-239

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maspin is involved in bone matrix maturation by enhancing the accumulation of latent TGF-β2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Tokuyama, Kazuhito Satomura, Eriko Maeda, Keiko Kudoh and Masaru Nagayama
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res 22

      ページ: 1581-1591

    • NAID

      120005821558

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子導入を伴わない機能細胞の分化転換と組織再生への応用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      里村一人、富岡重正、徳山麗子、工藤景子、田岡計久、ダワドルジプレブスレン、山村佳子、前田恵利子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 遺伝子導入を伴わない機能細胞の分化転換と組織再生への応用の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      里村一人
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Adult Stem Cells as a Resource of Tooth Regeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Satomura
    • 学会等名
      The 8^<th> Asia Congress on Oral and maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Adult stem Cells as a Resource of Tooth Regeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Satomura
    • 学会等名
      The 8^<th> Asia Congress on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 骨髄由来成体幹細胞の歯原性細胞への分化誘導とその臨床応用への可能性2008

    • 著者名/発表者名
      里村一人、前田恵利子、工藤景子、徳山麗子、長山勝
    • 学会等名
      第62回日本口腔科学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨組織成熟過程に関与するマスピンは軟骨組織形成や歯の発生にも影響している2008

    • 著者名/発表者名
      徳山麗子、里村一人、プレブスレンダワドルジ、工藤景子、長山勝
    • 学会等名
      第62回日本口腔科学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 派の発生制御におけるメラトニンの役割2007

    • 著者名/発表者名
      里村一人、田岡計久、工藤景子、徳山麗子、前田恵利子、山崎泰文、長山勝
    • 学会等名
      第61回日本口腔科学会学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-04-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi