研究課題/領域番号 |
19390538
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 国立長寿医療センター(研究所) 国立長寿医療センター研究所 |
研究代表者 |
松下 健二 国立長寿医療センター研究所, 口腔疾患研究部, 部長 (90253898)
|
研究分担者 |
引頭 毅 国立長寿医療センター研究所, 口腔疾患研究部, 室長 (10360918)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2008年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2007年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
|
キーワード | 免疫・感染・炎症 / サイトカイン / 高血圧 / 歯周病 / 開口放出 / 炎症性サイトカイン / 歯周免疾機能学 / 膜輸送 / 医薬分子設計 / 細胞情報伝達機構 |
研究概要 |
歯周病の病因におけるエキソサイトーシスの意義とその制御の可能性について検討した。その結果、歯周病原細菌の種々の刺激は、歯周組織を構成する上皮細胞、免疫細胞、血管内皮細胞にエキソサイトーシスを誘導すること、またそれが一酸化窒素(NO)によって際御されることが明らかになった。
|