• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育-臨床への移行を支える精神科看護技術教育のモデル開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19390549
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関高知女子大学

研究代表者

野嶋 佐由美  高知女子大学, 看護学部, 教授 (00172792)

研究分担者 畦地 博子  高知女子大学, 看護学部, 教授 (80264985)
田井 雅子  高知女子大学, 看護学部, 准教授 (50381413)
冨川 順子 (富川 順子)  高知女子大学, 看護学部, 助教 (90433010)
中平 洋子  愛媛県立大学, 看護学部, 講師 (70270056)
池田 貴子  高知女子大学, 看護学部, 助教 (80405539)
青本 さとみ  高知女子大学, 看護学部, 講師 (50264841)
戸田 由美子  高知大学, 医学部, 准教授 (60325339)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2009年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2008年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード精神看護 / 新人教育 / 移行教育 / 移行の支援 / 精神科看護 / 精神科看護技術 / 精神看護教育 / 精神看護臨床 / 看護介入 / 看護技術 / 精神科看護の知識 / 教育から臨床への移行
研究概要

臨床と教育の両方が共有できる「教育-臨床への移行を支える精神科看護技術教育モデル」を提示することをめざした研究である。管理者を対象とした調査からは、「新人看護師への期待」「チームの一員としての仕事遂行」「専門職者としての自覚の芽生え」「基礎教育への期待」を語っていた。新人看護師の成長を的確の捉えている反面、新人・教育に対する期待は流動的で相反するものもみられた。新人看護師は混乱の中で「模索期」「自覚の芽生え期」「焦燥と自信獲得期」へと成長しており、患者ケアや患者との関わりが促進力となっていた。「精神科新人看護師に対する教育プログラム」の開発であり、エキスパートナースからの評価を得ながら開発を行った。教育プログラムは、【看護専門職として必要な基本姿勢と態度を身につける】【精神科で必要な看護援助技術の習得ができる】【知識と現象をつなげて、個別ケースを理解し、看護を展開することができる】【組織に慣れてチーム医療に参加できる】から構成されている。教育プログラムは冊子とし、活用・普及に向けて取り組んでいるところである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 精神科看護における新人看護師の移行軌跡2010

    • 著者名/発表者名
      池田貴子、野嶋佐由美、畦地博子、田井雅子、冨川順子、福田亜紀、中平洋子
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌 35(1)(投稿中)

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神科看護における看護管理者の新人看護師に対する認識2010

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴子, 野嶋佐由美, 他
    • 雑誌名

      高知女子大学紀要 59

      ページ: 27-38

    • NAID

      120006937295

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科看護師の説明-ケア目的に向かう思考の脈絡の構築-2009

    • 著者名/発表者名
      畦地博子, 野嶋佐由美
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌 34(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      120005980398

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神科保護室における看護師のケアリング2009

    • 著者名/発表者名
      吉田裕紀子, 野嶋佐由美, 畦地博子
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌 34(1)

      ページ: 20-28

    • NAID

      120005980400

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 統合失調症と診断されている発病後間もない当事者の病気とのつきあい方2009

    • 著者名/発表者名
      浅井初, 野嶋佐由美, 畦地博子
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌 34(1)

      ページ: 29-35

    • NAID

      120005980401

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 家族員のうつ病体験に戸惑う家族を支えるケア2009

    • 著者名/発表者名
      田井雅子, 野嶋佐由美
    • 雑誌名

      臨床看護 35(10)

      ページ: 1437-1441

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 精神科看護における看護管理者の新人看護師に対する認識2009

    • 著者名/発表者名
      池田貴子、野嶋佐由美、畦地博子、田井雅子、冨川順子、福田亜紀、中平洋子
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学部紀要 59巻

    • NAID

      120006937295

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 倫理的判断を基盤とした看護ケアを支援する看護倫理の教育モデルの開発倫理的判断を基盤とした抑制についての調査2009

    • 著者名/発表者名
      野嶋佐由美, 中野綾美, 田井雅子, 他
    • 学会等名
      第2回日本看護倫理学会
    • 発表場所
      マニュアル
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi