• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

助産診断向上のための超音波診断に係る人体模型の開発と教育ガイドラインの作成

研究課題

研究課題/領域番号 19390558
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関京都大学

研究代表者

我部山 キヨ子  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20243082)

研究分担者 稲葉 忠司  三重大学, 工学研究科, 准教授 (70273349)
小畑 秀明  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (60437118)
柳吉 桂子  京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (50254470)
千葉 陽子  京都大学, 大学院・医学研究科, 助教 (80432318)
山口 琴美  京都大学, 大学院・医学研究科, 助教 (40432314)
研究協力者 和泉 美枝  京都府立医科大学, 看護学科, 助教 (10552268)
羽太 千春  医療法人回生会ふれあい横浜ホスピタル
中堀 裕代  京都大学, 大学院・医学研究科, 人間健康科学系専攻修士課程
武藤 若子  京都大学, 医学部附属病院
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2007年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード助産診断 / 助産師 / 超音波診断法 / 超音波検査 / 人体模型 / 胎児模型 / 超音波シミュレーター / 超音波診断 / 教育ガイドライン
研究概要

助産師による超音波検査の実態・特徴・問題点を調べた。1)医師数および助産師が少ない施設では医師と助産師の役割分担が促進し,助産師による超音波検査の実施が進行していた。2)助産師と医師の超音波検査の比較では,胎児推定体重の計測技術,妊婦の認識,妊婦への心理的影響において差は認められず,助産師が超音波検査法を行うことに対してほとんどの妊婦が肯定的であった。3)助産師学生に対する超音波シミュレーターを用いた調査では,安定した時間で胎児各部位の正確な計測ができるまでには,少なくとも10回程度の演習が必要であった。4)さらに,4年間を通して助産師が超音波診断技術を修得するために使用する精巧で本物に近似した画像が得られる超音波用人体模型(妊娠20週)を開発した。
これらの結果から,助産師による超音波検査の実施を拡張するべきであり,超音波教育体制や健診異常時の相談体制の確立が重要である。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] 超音波検査法を含む妊婦健康診査にする妊婦の認識と心理的影響~心拍数・唾液アミラーゼ・STAIによる助産師と医師の比較~2011

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千晴, 我部山キヨ子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌 25(1)(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波診断法による妊婦への心理的影響-施行者及び出産歴による比較-2011

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌掲載決定

    • NAID

      10030239911

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 助産師による超音波検査の現状,認識,必要な教育2010

    • 著者名/発表者名
      我部山キヨ子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌 24(2)

      ページ: 366-374

    • NAID

      10029704769

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波診断法の教育に関する文献レビューと今後の研究の方向性-助産師に対する超音波診断法の教育体制の確立に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      中堀裕代, 我部山キヨ子
    • 雑誌名

      京都母性衛生学会誌 18(1)

      ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波診断法の教育に関する文献レビューと今後の研究の方向性-助産師に対する超音波診断法の教育体制の確立に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      中堀裕代, 我部山キヨ子
    • 雑誌名

      京都母性衛生学会誌

      巻: 18(1) ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 助産師による超音波検査の現状、認識、必要な教育2010

    • 著者名/発表者名
      我部山キヨ子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 24(2) ページ: 366-374

    • NAID

      10029704769

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 超音波診断法による妊婦への心理的影響-施行者と出産歴による比較-

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌 掲載決定

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 助産学教育における超音波診断法教育のこころみ2011

    • 著者名/発表者名
      中堀裕代, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第25回日本助産学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-03-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 超音波検査法の実態,妊婦の認識と心理的影響-医師と助産師の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第24回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 助産師が受けている超音波診断法に関する教育2010

    • 著者名/発表者名
      中堀裕代, 和泉美枝, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第24回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波検査法の実態, 妊婦の認識と心理的影響-医師と助産師の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第24回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-03-21
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波検査を実施している助産師の意識に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      武藤若子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波診断法による妊婦への心理的影響2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波診断法による妊婦への心理的影響2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉市)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 超音波検査を実施している助産師の意識に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      武藤若子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ (千葉市)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 妊婦の超音波画像に関する妊婦の希望・期待と情報源2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 羽太千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第50回日本母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 妊婦の超音波画像に関する妊婦の希望・期待と情報源2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第50回日本母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • 年月日
      2009-09-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 助産師による超音波診断法に関する実態と認識-超音波診断経験数による比較-2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第23回日本助産学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波診断に関する実態と助産師の認識-超音波診断経験数による比較-2009

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 我部山キヨ子, 他
    • 学会等名
      第23回日本助産学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 超音波診断に関する実態と助産師の認識調査2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 山口琴美, 千葉陽子, 渡邊浩子, 柳吉桂子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波診断に関する実態と助産師の認識調査2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 我部山キヨ子, 他
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 超音波検査経験年数による助産師の認識と教育体制2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 森千春, 山口琴美, 千葉陽子, 渡邊浩子, 柳吉桂子, 我部山キヨ子
    • 学会等名
      第17回京都母性衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 超音波検査経験年数による助産師の認識と教育体制2008

    • 著者名/発表者名
      和泉美枝, 我部山キヨ子, 他
    • 学会等名
      第17回京都母性衛生学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi