• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルー山間地域の「その後」-農民社会の動態に関する文化人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19401044
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関南山大学

研究代表者

加藤 隆浩  南山大学, 外国語学部, 教授 (50185849)

研究分担者 高橋 博幸  長崎外国語大学, 外国語学部, 教授 (00249666)
真鍋 周三  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (70275303)
連携研究者 高橋 博幸  立命館大学, 経営学部, 教授 (00249666)
眞鍋 周三  兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (70275303)
研究協力者 友枝 啓泰  国立民族学博物館, 名誉教授
藤井 龍彦  国立民族学博物館, 名誉教授
MILLONES Luis  Universidad Nacional San Marcos., Profesor principal
ORTIZ Alejandro  Pontificia Universidad Catolica del Peru, Profesor
KAPSOLI Wilfredo  Universidad de Ricardo Palma, Profesor
SOLANO Juan  Univesidad Nacional del Centro del Peru, Ex-profesor
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードペルー / 農民社会 / 動態 / 文化人類学 / 再訪 / アンデス山間地域 / 社会変化 / インディヘニスモ
研究概要

ペルー共和国では、先住民が多く暮らす農村部から都市部への大量移住が1950年代に始まった。それに伴い、国の広い部分で漸次的に伝統の拡散現象が生起した。しかも、前世紀末よりグローバル化という問題も出てきた。ただし、これらは、単なる文化の伝播ではなく、地域の社会・文化的状況に適応する形で浸透してきている。その結果、新たな文化の創出だけでなく、既成文化や新たな文化要素のダイナミズムも観察できる。しかし、単にこうした社会や文化の変化を移住とかグローバル化というような原因に還元して分析することは、ペルーの実態に即していない。なぜならば、報告者が、これまで観察してきたところによれば、一つの社会・文化的変数が同じ結果を引き起こすとは限らず、また、逆に、異なる変数が、同じ結果を生むこともある。本研究は、社会・文化的変化とは何かと常に念頭に置き、実証的研究を心掛け、その結果、ペルーにおいて過去30から40年に必ずしもすべての社会・文化的側面で構造的な変化が生起しているとは言えないことが実証できた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (10件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] ペルー・中央セルバの無秩序・貧困問題の歴史的考察-ペルー日本大使公邸占拠事件の本質的問題の究明にむけて-(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 雑誌名

      兵庫県立大学80周年記念論文集

      ページ: 50-70

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー・中央セルバの無秩序・貧困問題の歴史的考察-ペルー日本大使公邸占拠事件の本質的問題の究明にむけて-(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 雑誌名

      人文論集(兵庫県立大学) 第45巻

      ページ: 1-24

    • NAID

      110007570737

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンデス先住民が見た馬-未知から既知へ(2)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 雑誌名

      南山大学人類学博物館紀要 第28号

      ページ: 46-57

    • NAID

      40017067234

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アンデス先住民が見た馬:未知から既知へ(2)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 雑誌名

      南山大学人類学博物館紀要 第27号

      ページ: 110-122

    • NAID

      40017067234

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ペルー・中央セルバの無秩序・貧困問題の歴史的考察2010

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 雑誌名

      兵庫県立大学80周年記念論文集

      ページ: 50-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 雑誌名

      「パフォーマンスの行方」『民主化過程の選挙』(吉川洋子編)(行路社)

      ページ: 100-126

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アンデス先住民が見た馬-未知から既知へ(1)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 雑誌名

      南山大学人類学博物館紀要 第27号

      ページ: 35-46

    • NAID

      40016596871

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペルー・シエラ南部プーノ県の社会経済的変化の研究-南米ラクダ科家畜をめぐる諸問題を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 雑誌名

      人文論集(兵庫県立大学) 第44巻,第1・2号

      ページ: 1-40

    • NAID

      110007035533

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] El contrapunto2009

    • 著者名/発表者名
      Alejandro Ortiz
    • 雑誌名

      Perspectivas Latinoamericanas Ano 6

      ページ: 122-140

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー・シエラ南部プーノ県の社会経済的変化の研究-南米ラクダ科家畜をめぐる諸問題を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      真鍋周三
    • 雑誌名

      人文論叢 44

      ページ: 1-40

    • NAID

      110007035533

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先住民から見た馬 : 未知から既知へ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 雑誌名

      南山大学人類学博物館紀要 26

      ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Perfomance y bienestar en la medicina tradicional peruana2008

    • 著者名/発表者名
      Luis Millones
    • 雑誌名

      Perspectivas Latinoamericanas Ano 5

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La muerte del Inca en el imaginario andino2008

    • 著者名/発表者名
      Wilfredo Kapsoli
    • 雑誌名

      Perspectivas Latinoamericanas Ano 5

      ページ: 20-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンデス世界における栄枯盛衰2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 隆浩
    • 雑誌名

      立命館経営学 第46巻第5号 46

      ページ: 35-59

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著書自身による新刊書紹介2007

    • 著者名/発表者名
      真鍋 周三
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ・カリブ研究 14号

      ページ: 48-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペルー・中央セルバの無秩序・貧困問題の歴史的考察2010

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会西日本研究部会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] アンデスとスペインの黄金世紀演劇2009

    • 著者名/発表者名
      高橋博幸
    • 学会等名
      日本ペルー民族学研究50周年記念フォーラム:日本とペルーの媒介者たち
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー・中央セルバの歴史研究の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 学会等名
      日本ペルー民族学研究50周年記念フォーラム:日本とペルーの媒介者たち
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Equinofobia de los indigenas recien conquistados2009

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro
    • 学会等名
      Mestizo Renaissance : 400 years of the Royal Commentaries
    • 発表場所
      Tufts University (Medford, U.S.A.)
    • 年月日
      2009-04-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Equinofobia en los indigenas andinos2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kato
    • 学会等名
      Mestizo Renaissance : 400 years of the Royal Commentaries
    • 発表場所
      Tufts University, USA
    • 年月日
      2009-04-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー・中央セルバの歴史研究の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 学会等名
      日本ペルー民族学研究50周年記念フォーラム:日本とペルーの媒介者たち
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] その後のコトシュ遺跡2009

    • 著者名/発表者名
      藤井龍彦
    • 学会等名
      日本ペルー民族学研究50周年記念フォーラム:日本とペルーの媒介者たち
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ペルー・シエラ南部プーノ県の社会経済的変化の研究-南米ラクダ科家畜をめぐる諸問題を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      眞鍋周三
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会西日本研究部会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] El pobre mas rico y su sentido social en el Siglo XVIII2008

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro
    • 学会等名
      VIII Jornada de estudio sobre pensamientocultura y sociedad coloniales
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru (Lima, Peru)
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] El pobre mas rico y su sentido social en el Siglo XVIII2008

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 学会等名
      VIII Jornada de estudio sobre pensamiento cultura y sociedad coloniales
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru, Lima
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Mestizo Renaissance : 400years of the Royal Commentaries(La equinofobia de los indigenas recien conquistados)2010

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro
    • 出版者
      Universidad de Sevilla
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ラテンアメリカの民衆文化(食文化)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ラテンアメリカの民衆文化2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 説話・伝承の脱領域(中央アンデス世界の二つの冥界)2008

    • 著者名/発表者名
      加藤隆浩
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Taki Onqoy : De la enfermedad del canto a la epidemia(Centro de Investigaciones Diego Barros Arana)2007

    • 著者名/発表者名
      Luis Millones
    • 総ページ数
      403
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『スペイン内戦とガルシア・ロルカ』共著2007

    • 著者名/発表者名
      川成 洋, ほか(編)
    • 出版者
      南雲堂フェニックス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi