• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

研究課題

研究課題/領域番号 19401046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

塚田 誠之  国立民族学博物館, 先端人類科学研究部, 教授 (00207333)

研究分担者 大野 旭 (楊 旭 / 楊 海英)  静岡大学, 人文学部, 教授 (40278651)
長谷川 清  文教大学, 文学部, 教授 (70208479)
吉野 晃  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60230786)
松本 ますみ  敬和学園大学, 人文学部, 教授 (30308564)
武内 房司  学習院大学, 文学部, 教授 (30179618)
樫永 真佐夫  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (10342643)
研究協力者 廖 国一  広西師範大学, 旅游与歴史文化学院, 教授
僧 格  西北民族大学, 民族学与社会学院, 教授
何 明  雲南大学, 民族研究院, 教授
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2009年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2008年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2007年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード中国 / 南北 / 国境 / 跨境民族 / ネットワーク / 文化 / 移動 / 山地と平地 / 国境地域 / 民族 / 交流 / 文化動態 / 政策 / 越境 / ボーダーレス化 / 中国南北の国境地域 / 経済 / 情報 / 宗教
研究概要

中国の国境地域における諸民族のネットワーク構築について、その実態と多様性、民族の社会、文化、アイデンティティとの関わり、地域や国家との政治経済的関係を明らかにした。諸民族の文化の動態として、とくに民族の移動と交流について、人・物資・情報などの移動の実態とそのことが民族の文化、アイデンティティに及ぼしている影響を明らかにし、また通婚・経済・文化・宗教的活動など多様な側面を持つ民族間の交流の実態を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (116件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (63件) (うち査読あり 35件) 学会発表 (22件) 図書 (27件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 壮(チワン)族の年齢集団に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

      ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「広闊天地」の内モンゴル自治区へ飛ばされた知識青年たち-中国・文化大革命期における人的流動と社会主義権力の表象2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

      ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国境地域の漢族移民、ネットワーク、民族間関係-西双版納タイ族自治州における農場建設と地域社会の変貌2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川清, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

      ページ: 71-86

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タイにおけるユーミエンの村落を越えたネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      吉野晃, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

      ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと新しいムスリム・ネットワークの形成-浙江省義烏市における移民を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国広西壮(チワン)族とベトナム・ヌン族との交流とイメージ2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 84-116

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「民族分裂主義者」と「中華民族」-「中国人」とされたモンゴル人の現代史-2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 342-361

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人の流動と民族間関係、文化的アイデンティティの動態-雲南ビルマルート、徳宏〓族の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川清, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 45-83

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ユーミエン(ヤオ)の国境を越えた分布と社会文化的変差2010

    • 著者名/発表者名
      吉野晃, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 237-258

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 19世紀前半、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 117-143

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代雲南ムスリムのイスラーム改革と変容するアイデンティティ2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北

      ページ: 206-236

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国広西壮(チワン)族とベトナム・ヌン族との交流とイメージ2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(有志舎)(塚田誠之編)

      ページ: 84-116

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 壮(チワン)族の年齢集団に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)(塚田誠之編)(国立民族学博物館)

      ページ: 31-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「民族分裂主義者」と「中華民族」―「中国人」とされたモンゴル人の現代史2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 雑誌名

      『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(塚田誠之編)(有志舎)

      ページ: 342-361

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <糞の垂れた尻>と<お尻の割れた子供服>―過去の「蒙彊」から竹内好と高橋和巳の中国論を読む2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 雑誌名

      アジア研究 5

      ページ: 41-51

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「広濶天地」の内モンゴル自治区へ飛ばされた知識青年たち―中国・文化大革命期における人的流動と社会主義権力の表象2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 雑誌名

      『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)(塚田誠之編)(国立民族学博物館)

      ページ: 101-110

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 人の流動と民族間関係、文化的アイデンティティの動態―雲南ビルマルート、徳宏タイ族の事例2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川清
    • 雑誌名

      『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(塚田誠之編)(有志舎)

      ページ: 45-83

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境地域の漢族移民、ネットワーク、民族間関係―西双版納タイ族自治州における農場建設と地域社会の変貌2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川清
    • 雑誌名

      『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)(塚田誠之編)(国立民族学博物館)

      ページ: 71-86

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーミエン(ヤオ)の国境を越えた分布と社会文化的変差2010

    • 著者名/発表者名
      吉野晃
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(有志舎)

      ページ: 237-258

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] タイにおけるユーミエンの村落を越えたネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      吉野晃
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)国立民族学博物館

      ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 一九世紀前半、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民社会の変容2010

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(有志舎)

      ページ: 117-143

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐久間貞次郎の対中国イスラーム工作と上海ムスリム:あるアジア主義者をめぐる考察2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      上智アジア学 27号

      ページ: 115-134

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pursuing Emancipation : Women's Madrasa in China2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      平成18-20年度科研報告書『グローバリゼーションの下での中国ムスリム女性のエンパワーメント』(研究代表者:早稲田大学教授 小林敦子)

      ページ: 89-105

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代雲南ムスリムのイスラーム改革と変容するアイデンティティ2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      『中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-』(塚田誠之編)(有志舎)

      ページ: 206-236

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと新しいムスリム・ネットワークの形成2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)(塚田誠之編)(国立民族学博物館)

      ページ: 9-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムにおける黒タイとは誰か2010

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 雑誌名

      『中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態』(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)(塚田誠之編)(国立民族学博物館)

      ページ: 53-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国広西壮族与越南民族的交流」塚田誠之・何明編2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      中国辺境民族的遷徙流動与文化動態

      ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伊斯蘭与蒙古之間2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英, 塚田誠之・何明編
    • 雑誌名

      中国辺境民族的遷徙流動与文化動態

      ページ: 297-319

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教実践とローカリティ-雲南省・徳宏地域ムンマオ(瑞麗)の事例2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川清, 林行夫編
    • 雑誌名

      <境域>の実践宗教-大陸部東南アジア地域と宗教のトポロジー

      ページ: 131-170

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教互動与地域性的再構成-徳宏地区的仏教社会2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川清, 塚田誠之・何明編
    • 雑誌名

      中国辺境民族的遷徙流動与文化動態

      ページ: 36-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fanctions of Chinese Literacy in the Iu Mien Society of NorthernThailand. KashinagaMasao(ed.)2009

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO Akira
    • 雑誌名

      Written Cultures In Mainland southeast Asia(SenriEthnologicalStudies74)

      ページ: 117-127

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 跨地区与跨国界的穆斯林女性群体-雲南女子学校的宗教教育和有関女性発展的討論2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ, 塚田誠之・何明編
    • 雑誌名

      中国辺境民族的遷徙流動与文化動態(塚田誠之・何明編)

      ページ: 89-112

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transmission of written Geneologies and Patrilineality among the Tai Dan Kashinaga Masao(ed.)2009

    • 著者名/発表者名
      KASHINAGA Masao
    • 雑誌名

      Written Cultures In Mainland southeast Asia(Senri Ethnological Studies 74)

      ページ: 97-116

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおけるターイ語表記2009

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫, 斎藤晃編
    • 雑誌名

      テクストと人文学

      ページ: 229-243

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広西における『改良風俗』政策について-近現代中国における文化政策の一齣2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之, 韓敏編
    • 雑誌名

      革命の実践と表象-現代中国への人類学的アプローチ

      ページ: 157-182

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国境の人びと2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之編
    • 雑誌名

      民博通信 126

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広西における『改良風俗』政策について--近現代中国における文化政策の一齣2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      韓敏編『革命の実践と表象--現代中国への人類学的アプローチ』東京:風響社

      ページ: 157-182

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおけるターイ語表記2009

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 雑誌名

      斎藤晃編『テクストと人文学--知の土台を解剖する』人文書院

      ページ: 229-243

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Fanctions of Chinese Literacy in the Iu Miensociety of Northern Thailand2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Akira
    • 雑誌名

      Kashinaga Masao(ed.),Written Cultures In Mainland southeast Asia(Senri ethnological Studies 74)

      ページ: 117-127

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transmission of written Geneologies and Patrilineality among the Tai Dan2009

    • 著者名/発表者名
      Kashinaga Masao
    • 雑誌名

      Kashinaga Masao(ed.), Written Cultures In Mainland southeast Asia(Senri ethnological Studies 74)

      ページ: 97-116

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清朝時代伊克昭盟盟長バダラホの奏凱図-『圖開勝跡』が描くオルドス七旗2008

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 32巻4号

      ページ: 629-657

    • NAID

      120001895685

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェノサイドへの序曲:内モンゴルと中国文化大革命2008

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 雑誌名

      文化人類学 73巻3号

      ページ: 419-453

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市のなかの民族表象-西双版納、景洪市における「文化」の政治学2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川清, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究

      ページ: 389-418

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民族移動の今と昔2008

    • 著者名/発表者名
      吉野晃・中田友子・安達真平, 秋道智弥
    • 雑誌名

      論集モンスーンアジアの生態史第3巻暮らしと身体の生態史

      ページ: 127-146

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベトナムにおける前近代ターイ民族史研究について2008

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫, 塚田誠之編
    • 雑誌名

      民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究

      ページ: 63-88

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国・新疆の「地方志」の現段階-現代化の十年2008

    • 著者名/発表者名
      堀直, 久武哲也編
    • 雑誌名

      アジア研究-文化の多様性と現代化

      ページ: 28-43

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民族移動の今と昔2008

    • 著者名/発表者名
      吉野晃, 中田友子, 安達真平
    • 雑誌名

      秋道智弥(監修・編)『論集 モンスーンアジアの生態史 第3巻 暮らしと身体の生態史』弘文堂

      ページ: 127-146

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海南島における洗夫人とその信仰をめぐる表象と変遷2008

    • 著者名/発表者名
      塚田 誠之
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 157-188

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市のなかの民族表象-西双版納、景洪市における「文化」の政治学2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 清
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 389-418

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル人の日記のなかの中国文化大革命(1)2008

    • 著者名/発表者名
      楊 海英
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部『人文論集』 58号の2

      ページ: 43-70

    • NAID

      110007523235

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「〈少数民族虐殺は正しかった〉-中国共産党唐山学習班班員の日記」2008

    • 著者名/発表者名
      楊 海英
    • 雑誌名

      静岡大学人文学部『アジア研究』 3

      ページ: 21-75

    • NAID

      110007366207

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 清朝時代伊克昭盟盟長バダラホの奏凱図-『圖開勝跡』が描くオルドス七旗2008

    • 著者名/発表者名
      楊 海英
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 32巻4号

      ページ: 629-657

    • NAID

      120001895685

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末雲南タイ系土司の近代化ヴィジョン-刀安仁とその周辺2008

    • 著者名/発表者名
      武内 房司
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 189-224

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 槃瓠神話の創造?-タイ北部のユーミエン(ヤオ)におけるエスニック・シンボルの生成2008

    • 著者名/発表者名
      吉野 晃
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 299-326

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈近代の衝撃〉と雲南ムスリム知識人-存在-性論の普遍思想から近代国家規格のエスニック・アイデンティティへ2008

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      人間文化研究機構日本とユーラシアの交流に関する総合的研究シンポジウム『ユーラシアと日本の境界の形成と認識』報告書

      ページ: 90-101

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国・新彊の「地方志」の現段階-現代化の十年(1998-2007)2008

    • 著者名/発表者名
      堀 直
    • 雑誌名

      久武哲也編『<甲南大学総合研究所叢書32>アジア研究-文化の多様性と現代化』甲南大学

      ページ: 28-43

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムの黒タイ村落における伝統医療の現状2008

    • 著者名/発表者名
      樫永真 佐夫
    • 雑誌名

      板垣明美編著『ヴェトナム変化する医療と儀礼』春風社

      ページ: 28-64

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムにおける前近代ターイ民族史研究について2008

    • 著者名/発表者名
      樫永真 佐夫
    • 雑誌名

      塚田誠之編『民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究』風響社

      ページ: 63-88

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国壮族与越南儂族的民族関係与交流2007

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 雑誌名

      広西民族大学学報 第29巻第5期

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリスト教宣教運動と中国イスラームの近代への模索2007

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 雑誌名

      中国21 28号

      ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国壮族与越南儂族的民族関係与交流2007

    • 著者名/発表者名
      塚田 誠之
    • 雑誌名

      広西民族大学学報(哲学社会科学版) 第29巻第5期

      ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリスト教宣教運動と中国イスラームの近代への模索2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 雑誌名

      『中国21』 28号

      ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The expantion of the Yarkand Oasis2007

    • 著者名/発表者名
      堀 直
    • 雑誌名

      甲南大学紀要文学編 154号

      ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Islamic Awakening in Modern China : Nationalism, Education and Reforms2010

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      International Workshop of Comparative Research on Major Regional Powers in Eurasia : Session2 : Islamic Institutions and Imperial Reach : The Complex Articulation of Ideas, Education and Mobilitty.(新学術領域第4班・第5班合同中規模国際集会。大阪大学世界言語研究センター、北海道大学スラブ研究所主催)
    • 発表場所
      Life Science Center(Toyonaka, Osaka)
    • 年月日
      2010-01-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国のムスリム女性:女性マドラサのジェンダーポリティクス2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      日本国際政治学会2009年度全国大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国のムスリム女性:女性マドラサのジェンダーポリティクス2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      日本国際政治学会2009年度全国大会 ジェンダー分科会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 見知らぬ民を「知る」ことと「仲間」と考えること2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      日本現代中国学会第59回全国学術大会 特別分科会「中国建国後60年の民族政策」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 佐久間貞次郎の『回光』と1920年代上海ムスリム2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      NIHUプログラムイスラーム地域研究上智大学拠点合同研究会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 佐久間貞次郎の『回光』と1920年代上海ムスリム2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      MHUプログラムイスラーム地域研究上智大学拠点合同研究会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国広西壮族とベトナム諸民族の交流2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠
    • 学会等名
      華僑華人学会2009年度第1回研究会
    • 発表場所
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科(京都府)
    • 年月日
      2009-04-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国広西壮(チワン)族とベトナム諸民族の交流2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 学会等名
      華僑華人学会
    • 発表場所
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科(京都府)
    • 年月日
      2009-04-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南―〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府)
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ヴェトナム国民党と雲南--〓越鉄路と越境するナショナリズム2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都府京都大学文学部
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Debates over Islamic Feminism and Empowerment in Contemporary China. Tree Case Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Masumi Matsumoto
    • 学会等名
      China and Innner Asia Srssion160, AAS(Association for Asian Studies) Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Rwgency, Atlanta GA, USA.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] “開発"与“封禁"―道光時期清朝対西南地区民族政策的浅析2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清以来雲貴高原的環境与社会国際学術討論会
    • 発表場所
      上海(中国)、復旦大学歴史地理研究中心
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Pursuing a Different Emancipation and Development---Muslim Women in Female Madrasa in China2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      New Horizons in Islamic Area Studies- Islamic Scholarship Across Cultures and Continents, NIHU Program Islamic Area Studies and Institute for Europe-Asia Studies
    • 発表場所
      Malaya University, held at Hotel Nikko, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] “開発"与"封禁"--道光時期清朝対西南地区民族政策的浅析2008

    • 著者名/発表者名
      武内房司
    • 学会等名
      明清以来雲貴高原的環境与社会国際学術討論会
    • 発表場所
      中国・上海:復旦大學歴史地理研究中心
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Debates over Islamic Feminism and Empowerment in Contemporary China2008

    • 著者名/発表者名
      Masumi Matsumoto
    • 学会等名
      Tree Case Studies, China and Innner Asia Session160, AAS(Association for Asian Studies)AnnualMeeting
    • 発表場所
      Hyatt Rwgency,AtlantaGA,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Transmissions and uses of the Tai Dam chronicles "Quam To Muang2007

    • 著者名/発表者名
      KASHINAGA Masao
    • 学会等名
      Modernities and Dynamics of Tradition in Vietnam: Anthroporogical Approaches
    • 発表場所
      Binh Chau Resort, Vietnam
    • 年月日
      2007-12-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Transmissions and uses of the Tai Dam chronicles"Quam To Muang"2007

    • 著者名/発表者名
      Kashinaga Masao
    • 学会等名
      Modernities and Dynamics of Tradition in Vietnam:Anthroporogical Approaches
    • 発表場所
      Binh Chau Resort,Vietnam
    • 年月日
      2007-12-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 国境を越えたムスリム女性教育ネットワークとイスラム・ファミニズムの誕生2007

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 学会等名
      国際シンポジウム移動する中国ムスリム―ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 国境を越えたムスリム女性教育ネットワークとイスラーム・フェミニズムの誕生2007

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 学会等名
      『国際シンポジウム移動する中国ムスリム-ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク』
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アルジャイ石窟出土『ゲセル・ハーン物語』写本断片について2007

    • 著者名/発表者名
      楊 海英
    • 学会等名
      日本モンゴル学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] des Sciences de l' Homme, Paris. Les usages des chroniques dans les funerailles aux villages tai -noirs, Vietnam-tions socials2007

    • 著者名/発表者名
      KASHINAGA Masao
    • 学会等名
      Les outils de la pensee : etudecomparative des ≪textes≫ et de leurs fonc
    • 発表場所
      Maison des Sciences de l' Homme, Paris.
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Les usages des chroniques dans les funerailles aux villages tai-noirs,Viet-nam2007

    • 著者名/発表者名
      Kashinaga Masao
    • 学会等名
      Les outils de la pensee:etude comparative des《textes》et de leurs fonctions sociales
    • 発表場所
      Maison des Sciences de l'Homme,Paris
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之(編)
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之(編)
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(2)2010

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      818
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国国境地域の移動と交流-近現代中国の南と北-2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之編
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中国南北の国境地域における多民族のネットワーク構築と文化の動態(平成19-21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)課題番号19401046・研究成果報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之編
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中国辺境民族的遷徙流動与文化動態2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之・何明(編)
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      雲南人民出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(1)-縢海清将軍の講話を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      911
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 墓標なき草原-内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] ベトナム黒タイの祖先祭祀家霊簿と系譜認識をめぐる民族誌2009

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(1)―縢海清将軍の講話を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      911
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録(上)2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録(下)2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ベトナム黒タイの祖先祭祀 家霊簿と系譜認識をめぐる民族誌2009

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 中国辺境民族的遷徙流動与文化動態2009

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之, 何明,編
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      昆明:雲南人民出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(1)--縢海清将軍の講話を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      911
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ベトナム黒タイの祖先祭祀2009

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 近現代中国における欧米キリスト教宣教師の対ムスリム布教に関する歴史社会学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      科学研究費補助金基盤研究C[課題番号:16520429](研究代表者:松本ますみ)研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 研究成果報告書(近現代中国における欧米キリスト教宣教師の対ムスリム布教に関する歴史社会学的研究)2008

    • 著者名/発表者名
      松本ますみ
    • 総ページ数
      181
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 民族表象のポリティクス-中国南部の人類学・歴史学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      塚田 誠之編
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近現代中国における欧米キリスト教宣教師の対ムスリム布教に関する歴史社会学的研究(課題番号16520429)2008

    • 著者名/発表者名
      松本 ますみ
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 蒙古源流-内モンゴル自治区オルドス市档案館所蔵の二種類の写本2007

    • 著者名/発表者名
      楊海英
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 黒タイ首領一族の系譜文書2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 東アジア年代記の世界-黒タイの≪クアム・トー・ムオン≫2007

    • 著者名/発表者名
      樫永真佐夫
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 蒙古源流-内モンゴル自治区オルドス市梢案館所蔵の二種類の写本2007

    • 著者名/発表者名
      楊 海英
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『黒タイ首領一族の系譜文書』(SER70)2007

    • 著者名/発表者名
      樫永 真佐夫, カム・チョン
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 東南アジア年代記の世界-黒タイの《クアム・トー・ムオン》2007

    • 著者名/発表者名
      樫永 真佐夫
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19401046.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19401046.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19401046.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19401046.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi