• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアにおける地域コンフリクトの緩和・予防と「共生の知」の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19402005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関茨城大学

研究代表者

伊藤 哲司  茨城大学, 人文学部, 教授 (70250975)

研究分担者 横山 正樹  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90182716)
金 光男  茨城大学, 人文学部, 教授 (10261728)
木村 競  茨城大学, 教育学部, 教授 (70241734)
岩佐 淳一  茨城大学, 教育学部, 教授 (10232646)
京樂 真帆子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00282260)
蓮井 誠一郎  茨城大学, 人文学部, 准教授 (00361288)
中川 光弘  茨城大学, 農学部, 教授 (30302334)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2007年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード東南アジア / 地域コンフリクト / 共生の知 / 学際研究 / サステイナビリティ学 / ベトナム・インドネシア・フィリピン / 聞き取り調査 / 地域紛争 / サステイナイビリティ学 / ベトナム・インドネシア:フィリピン
研究概要

多彩な学際的メンバーでチームを構成し、3つの現地調査班(ベトナム・インドネシア・フィリピン)を構成し、さらには理論班を組織した。それらの相互協力によって、各地域の状況や地域コンフリクトのあり方の特徴が明らかになり、「共生の知」の創出については、草の根の人々による成功例(フィリピンの場合)などが見出された。また地域コンフリクトの緩和・予防の後に「共生の知」が創出されるというように単純には進まないこと(コンフリクトがありながら、ある種の「共生」が成り立ちうること)なども明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (20件) 図書 (7件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 開発協力と開発紛争フィリピンというレントシーキング社会における伝統的紛争緩和手法"アレグロ"の発見と適用2011

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 雑誌名

      国際交流研究(フェリス女学院大学国際交流学部紀要) 13

      ページ: 75-107

    • NAID

      120005738968

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アチェの資源開発と紛争に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      金光男
    • 雑誌名

      ユーラシア研究(The Journal of Eurasian Studies) 8

      ページ: 155-186

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発協力と開発紛争フィリピンというレントシーキング社会における伝統的紛争緩和手法"アレグロ"の発見と適用2011

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 雑誌名

      国際交流研究(フェリス女学院大学国際交流学部紀要)

      巻: 13 ページ: 75-107

    • NAID

      120005738968

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Gender in War : The Case of the Vietnam War and Vietnamiese Heroic Mother2011

    • 著者名/発表者名
      Mahoko KYORAKU
    • 雑誌名

      Social Alternatives

      巻: 29 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アチェの資源開発と紛争に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      金光男
    • 雑誌名

      ユーラシア研究(The Journal of Eurasian Studies)

      巻: 8 ページ: 155-186

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域コンフリクトの緩和」の新たな理解の開始2011

    • 著者名/発表者名
      木村競・蓮井誠一郎・伊藤哲司・京樂真帆子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学、芸術)

      巻: 60 ページ: 111-118

    • NAID

      120003185285

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] An Emergence of Wisdom for Symbiotic Human Relationship : A case of Local/Regional Conflict in Negros, Philippines.2010

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro HASUI
    • 雑誌名

      Paper presented at International Peace Research Association conference(Sydney)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Gender in War : The Case of the Vietnam War and Vietnamiese Heroic Mother.2010

    • 著者名/発表者名
      Mahoko KYORAKU
    • 雑誌名

      Social Alternatives. vol.29

      ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候安全保障と新しい世界秩序・日本外交2010

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      グリーン産業革命(佐和隆光編 日経BP社)

      ページ: 246-266

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聞き書きノート:ベトナム・フエの元反戦運動家たち2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・京樂真帆子・岩佐淳一
    • 雑誌名

      『人文コミュニケーション学科論集』茨城大学人文学部紀要 7

      ページ: 21-44

    • NAID

      120001662527

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 過去の出来事を"語り継ぐ"ということ2009

    • 著者名/発表者名
      菅野幸恵・北上田源・実川悠太・伊藤哲司・やまだようこ
    • 雑誌名

      質的心理学研究 8

      ページ: 6-24

    • NAID

      130007871241

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境的平和の追求2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 雑誌名

      平和学を学ぶ人のために(君島東彦編 世界思想社)

      ページ: 73-90

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベトナムにおける戦争と女性:反戦運動と「英雄の母」2009

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子・伊藤哲司・岩佐淳一
    • 雑誌名

      人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告) 25

      ページ: 15-25

    • NAID

      40016681452

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『地域コンフリクトの緩和』を理解する枠組み2009

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎・伊藤哲司・木村競・京樂真帆子
    • 雑誌名

      『社会科学科論集』茨城大学人文学部紀要 48

      ページ: 111-126

    • NAID

      120001662526

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Sharing the Commons : Resolving the Tragedy of the Commons through Collaborative Management of Coastal Commons at Kedonganan Village, Bali2009

    • 著者名/発表者名
      Suadi, M.Nakagawa
    • 雑誌名

      Kyosei Studies 3(1)

      ページ: 263-285

    • NAID

      40016971845

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Suadi, M. Nakagawa
    • 雑誌名

      Sharing the Commons : Resolving the Tragedy of the Commons through Collaborative Management of Coastal Commons at Kedonganan Village Bali.(Kyosei Studies) 3(1)

      ページ: 263-285

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムにおける戦争と女性-反戦運動と「英雄の母」-2009

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子・伊藤哲司・岩佐淳一
    • 雑誌名

      人間文化(滋賀県立大学) 25

      ページ: 15-25

    • NAID

      40016681452

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 聞き書きノート : ベトナム・フエの元反戦運動家たち2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・岩佐淳一・京樂真帆子
    • 雑誌名

      人文コミュニケーション学科論集 (茨城大学人文学部紀要) 7

      ページ: 21-44

    • NAID

      120001662527

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「地域コンフリクトの緩和」を理解する枠組み2009

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎・伊藤哲司・木村競・京樂真帆子
    • 雑誌名

      社会科学科論集 (茨城大学人文学部紀要) 4

      ページ: 111-126

    • NAID

      120001662526

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 聞き書きノート:ベトナム・フエの元反戦運動家たち2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・岩佐淳一・京樂真帆子
    • 雑誌名

      人文コミュニケーション学科論集(茨城大学人文学部紀要) 7

      ページ: 21-44

    • NAID

      120001662527

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「地域コンフリクトの緩和」を理解する枠組み2009

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎・伊藤哲司・木村競・京樂真帆子
    • 雑誌名

      社会科学科論集(茨城大学人文学部紀要) 48

      ページ: 111-126

    • NAID

      120001662526

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムにおける戦争と女性-反戦運動と「英雄の母」-2009

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子・伊藤哲司・岩佐淳一
    • 雑誌名

      滋賀県立大学紀要『人間文化』 25

      ページ: 15-25

    • NAID

      40016681452

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 開発援助紛争の防止へむけた平和学的ODA事業評価の試み-フィリピン・バタンガス港の事例分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 雑誌名

      国学院経済学 第56巻第3・4合併号

      ページ: 109-142

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『開発』と『安全保障』を再考する-サステイナビリティへのパラダイム転換をめざして2008

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      サステイナブルな社会を目指して(木村武史編著 春風社)

      ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Resource Management Failures, Fishery Depletion and Conflicts in Indonesian Marine Fisheries2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi, M.Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics 2008 Special Issue

      ページ: 334-340

    • NAID

      10027045041

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開発援助紛争の防止へむけた平和学的OOA事業『評価』の試み-フィリピン・パタンガス港の事例分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 雑誌名

      国学院大学経済学部紀要『国学院経済学・大崎正治教授退職記念号』 56

      ページ: 109-142

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resources Management Failures, Fishery Depletion and Conflicts in Indonesian. Marine. Fisheries2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi & Mitsuhito Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics (2008 Special_Issue)

      ページ: 334-340

    • NAID

      10027045041

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映画を媒介とした日韓の対話の試み:「円卓シネマ」の果たす役割2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司
    • 雑誌名

      茨城大学・仁済大学校共催学術シンポジウム予稿集

      ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Climate Security and its implications for integrating paradigms of development and security.

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro HASUI
    • 雑誌名

      Sustainability Science V : Policy Recommendation towards Global Sustainability(in Susumu Iai, Sawa Takamitsu, Seiji Ikkatai eds.) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争と環境破壊(分類番号:WAR)46項目

    • 著者名/発表者名
      蓮井誠一郎
    • 雑誌名

      環境総合年表-日本と世界-(環境総合年表編集委員会編すいれん舎) (印刷中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Narrative of Former South Vietnam Soldiers and inhabitants : How can we mitigate the latent conflict?2011

    • 著者名/発表者名
      ITO Tetsuji
    • 学会等名
      The Second Joint Seminar on Love, Vulnerability and Victimology.
    • 発表場所
      Tokiwa University, Mito
    • 年月日
      2011-02-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Narrative of Former South Vietnam Soldiers and inhabitants How can we mitigate the latent conflict?2011

    • 著者名/発表者名
      ITO Tetsuj
    • 学会等名
      The Second Joint Seminar on Love, Vulnerability and Victimology
    • 発表場所
      Tokiwa University, Mito
    • 年月日
      2011-02-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Conceptualizing Asian Peace Studies : A proposal for Overcoming Violence as the Joint Efforts in the Region to be initiated from the "peace-loving" Filipinos and Japanese.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Masaki
    • 学会等名
      Invited Lecture by Silliman Univertity.
    • 発表場所
      Silliman University
    • 年月日
      2010-02-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Conceptualizing Asian Peace Studies : A proposal for Overcoming Violence as the Joint Efforts in the Region to be initiated from the "peace-loving" Filipinos and Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 学会等名
      Invited Lecture by Silliman Univertity
    • 発表場所
      Silliman University(フィリピン)
    • 年月日
      2010-02-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] An Emergence of Wisdom for Symbiotic Human Relationship : A case of Local/Regional Conflict in Negros, Philippines.2010

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro HASUI
    • 学会等名
      International Peace Research Association conference.
    • 発表場所
      Sydney University, Sydney
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Grassroots Wisdom in Minimizing Casualties of Conflicts in Asia Philippines : Does"Areglo" work?2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki YOKOYAMA
    • 学会等名
      International Peace Research Association conference
    • 発表場所
      Sydney University, Sydney
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Wisdom for symbiotic human relationship-A case of local/regional conflict in Vietnam.2010

    • 著者名/発表者名
      ITO Tetsuji
    • 学会等名
      International Peace Research Association conference
    • 発表場所
      Sydney University, Sydney
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] An Emergence of Wisdom for Symbiotic Human Relationship : A case of Local/Regional Conflict in Negros, Philippines2010

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro HASLTI
    • 学会等名
      International Peace Research Association conference
    • 発表場所
      Sydney University, Sydney
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Grassroots Wisdom in Minimizing Casualties of Conflicts in Asia-Philippines Does"Areglo"work?2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki YOKOYAMA
    • 学会等名
      International Peace Research Association conference
    • 発表場所
      Sydney University, Sydney
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mitigation and Prevention of Local/Regional Conflict in Quest for Wisdom for Symbiotic Relationship in South East Asia.2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Masaki, Hasui Seiichiro, Kyoraku Mahoko
    • 学会等名
      Asia-Pacific Peace Research Association Conference(APPRA)
    • 発表場所
      College of Indigenous Studies, National Dong Hwa University
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mitigation and Prevention of Local/Regional Conflict in Quest for Wisdom for Symbiotic Relationship in South East Asia.2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Masaki, Hasui Seiichiro, Kyoraku Mahoko
    • 学会等名
      Asia-Pacific Peace Research Association Conference (APPRA)
    • 発表場所
      College of Indigenous Studies, National Dong Hwa University
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Mitigation and Prevention of Local/Regional Conflict in Quest for Wisdom for Symbiotic Relationship in South East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹, 蓮井誠一郎, Kyoraku Mahoko
    • 学会等名
      Asia-Pacific Peace Research Association Conference(APPRA)
    • 発表場所
      College of Indigenous Studies, National Dong Hwa University
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 地域コンフリクトに関わるベトナム・フィリピン・インドネシアでの現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・横山正樹
    • 学会等名
      平成21年度海外学術調査総括班フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] フィリピンを平和学する!-地域研究の平和学:暴力/苦痛の現状をどうとらえ、その克服をどう展望するか/地域コンフリクトにおける地域住民の生存の知-茨大科研中間報告:フィリピンネグロス島の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹・蓮井誠一郎
    • 学会等名
      環境・平和研究会2009年4月定例研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-04-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Sharing Nicely the Commons : The Balinese Solution to the Tragedy of the Commons.2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi, Mitsuhiro Nakagawa
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Sharing Nicely the Commons : The Balinese Solution to the Tragedy of the Commons2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi & Itkitsghir, o_Najcagawa
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-07-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Resource management failure, fisheries velopment and conflicts in Indonesian marine fisheries.2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi, M.Nakagawa
    • 学会等名
      2008年度日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Resource management faiure, fisheries velopment and conflicts in Indonesian marine fisheries.2008

    • 著者名/発表者名
      Suadi and M. Nakagawa
    • 学会等名
      2008年度日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 映画を媒介とした日韓の対話の試み:「円卓シネマ」の果たす役割2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司
    • 学会等名
      茨城大学・仁済大学校共催学術シンポジウム「日韓文化交流:過去と現在
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 映画を媒介とした日韓の対話の試み:「円卓シネマ」の果たす役割2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司
    • 学会等名
      茨城大学・仁済大学校共催学術シンポジウム「日韓文化交流:過去と現在」
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2008-01-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 茨城大学発持続可能な世界へ(茨城大学ICAS編)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤哲司・中川光弘, 他
    • 出版者
      茨城新聞社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 持続可能な世界へ(茨城大学発)2010

    • 著者名/発表者名
      茨城大学ICAS編, 伊藤哲司・中川光弘, 他
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      茨城新聞社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] サステイナビリティとエコ・フィロソフィ-西洋と東洋の対話から-2010

    • 著者名/発表者名
      竹村牧男・中川光弘編
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      ノンブル社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 環境的平和の追求 君島東彦編 平和学を学ぶ人のために2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 「環境的平和の追求」(『平和学を学ぶ人のために』73-90ページ)(君島東彦編)2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 寺尾隆吉・馬橋憲男編『平和に向けて歩む人々-戦乱の記憶を乗り越えて』現代企画室(本書の77-93ページに所蔵)2009

    • 著者名/発表者名
      横山正樹
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      東南アジアのグローバリズム経済化と平和への課題-フィリピン・草の根の人びとによる暴力克服への取り組みを中心にして
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『開発』からの脱却と人間の安全保障 世界の食料問題とサステイナイビリティ サステイナブルに生きるということ2008

    • 著者名/発表者名
      三村信男・伊藤哲司・田村誠・佐藤嘉則編著
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 茨城大学研究者情報総覧

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi