研究課題/領域番号 |
19402018
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
政治学
|
研究機関 | 久留米大学 (2008) 九州大学 (2007) |
研究代表者 |
石川 捷治 久留米大学, 法学部, 教授 (30047740)
|
研究分担者 |
出水 薫 九州大学, 法学研究院, 教授 (20294861)
李 弘杓 九州大学, 法学研究院, 准教授 (50324380)
中島 琢磨 九州大学, 法学研究院, 研究員 (20380660)
平井 一臣 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (00199027)
木村 朗 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (70204972)
藤村 一郎 久留米大学, 比較文化研究所, 研究員 (00441717)
山田 良介 九州大学, 法学研究院, 研究員 (40380547)
木原 滋哉 呉工業高等専門学校, 准教授 (20259922)
|
研究協力者 |
黒木 彬文 前福岡国際大学教授, 久留米大学非常勤講師
中村 尚樹 ジャーナリスト, 法政大学非常勤講師
李 〓京 立教大学, 法学研究科, 博士課程後期課程
権 赫泰 聖公会大学校, 教授
金 暎浩 誠信大学校, 政治外交学科, 教授
金 世中 延世大学校, 教授
余 信鎬 久留米大学, 非常勤講師
徐 炳勲 崇実大学校, 教授
李 春根 自由企業院, 副院長
許 殷 高麗大学校, 教授
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2008年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2007年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
キーワード | 朝鮮半島 / 敗戦 / 記憶 / 「8月15日」 / 大韓民国の建国 / 引揚 / 歴史博物館 / 米軍政 / 8・15 / 日本の敗戦 / 建国準備委員会 / 朝鮮民主主義人民共和国の建国 / コロニアリズム / 冷戦 |
研究概要 |
朝鮮半島における1945年「8月15日」を境とする政治・社会状況の変化について、当時の人々(日本人を含めて)の証言(記憶)と記録により歴史の具体像の解明にせまる。韓国・日本・その他の歴史博物館における「8・15」の位置づけに関する調査と文献資料の収集と分析を行い、現地での韓国人や引揚者などからの聞き取り調査を交えて、研究を進めた。その結果、それぞれ「転換期」にある韓国・日本の「歴史認識」の位相について明らかにすることができた。
|