• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国進出日系企業における仕事の管理の仕組みからみた人材育成の目指すべき方向

研究課題

研究課題/領域番号 19402032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 経営学
研究機関武蔵大学

研究代表者

板垣 博  武蔵大学, 経済学部, 教授 (20125884)

研究分担者 高橋 徳行  武蔵大学, 経済学部, 教授 (60366838)
米山 茂美  武蔵大学, 経済学部, 教授 (30258496)
黒岩 健一郎  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (00366840)
横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (20277700)
連携研究者 横田 絵理  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (20277700)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2009年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2008年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2007年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード国際経営 / 人的資源管理 / 作業組織 / 経営組織 / 意思決定 / 中国
研究概要

日系企業が競争力を発揮でき、なおかつ中国の環境に適合する仕事の仕方とは何か、それに適した人材をどう確保し育成すればよいかを、日中英の研究者による共同実態調査を通じて研究した。研究の主な対象は日系企業および比較対象としての中国企業、ドイツ企業である。調査地域は、北京、天津、大連、上海、蘇州、香港、深〓、広州、重慶、成都などである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 中国における日本・韓国・台湾エレクトロニクス企業の比較研究:中国華録松下・東莞三星電機・冠捷電子福建の事例を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      板垣博
    • 雑誌名

      武蔵大学論集 第57巻3・4号

      ページ: 497-510

    • NAID

      40017065869

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国における日本・韓国・台湾エレクトロニクス企業の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      板恒博
    • 雑誌名

      武蔵大学論集 57巻3・4号

      ページ: 497-510

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Competitiveness, localization and Japanese companies in China: realities and alternate approaches'2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Itagaki
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review (Routledge) Vol.15Issue3

      ページ: 451-462

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competitiveness, localization and Japanese companies in China2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Itagaki
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review Vol.15-3

      ページ: 451-462

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competitiveness, localization and Japanese companies in China : realities and alternate approaches2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Itagaki
    • 雑誌名

      Asia Pacific Business Review, Forthcoming (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリングループにおける戦略マネジメントシステムの事例研究2009

    • 著者名/発表者名
      横田絵理, 妹尾剛好
    • 雑誌名

      慶應義塾大学商学会ディスカッションペーパー FY08, No. 7

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性の起業活動の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      高橋徳行
    • 雑誌名

      国民生活金融公庫総合研究所調査季報 第81巻

      ページ: 28-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] イオン株式会社の人材マネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      福島 一矩・横田 絵理
    • 雑誌名

      慶鷹義塾大学ビジネス・スクールケース 90-07-5233

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イオン株式会社-「グローバル10」構想2007

    • 著者名/発表者名
      福島 一矩・横田 絵理
    • 雑誌名

      慶鷹義塾大学ビジネス・スクールケース 90-07-5234

      ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 日中企業間協力の新たな可能性2009

    • 著者名/発表者名
      板垣博
    • 学会等名
      復旦大学日本研究センター第19回国際シンポジウム:「中国経済のモデルチェンジと中日経済関係の新しい課題」
    • 発表場所
      於復旦大学、上海
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本企業間協力の新たな可能性2009

    • 著者名/発表者名
      板恒博
    • 学会等名
      復旦大学日本研究センター第19回国際シンポジウム
    • 発表場所
      復旦大学、上海
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本企業の強みと弱み2009

    • 著者名/発表者名
      板垣博
    • 学会等名
      河北経済貿易大学大学院創立10周年記念講演会、於河北経済貿易大学
    • 発表場所
      河北省石家荘市
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本企業の強みと弱み2009

    • 著者名/発表者名
      板恒博
    • 学会等名
      河北経済貿易大学大学院創立10周年記念講演会
    • 発表場所
      河北経済貿易大学、河北省石家荘市
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本の企業:強い製品と弱い製品-経営組織とものづくりの関係2009

    • 著者名/発表者名
      板垣博
    • 学会等名
      高麗大学校日本研究センター国際学術シンポジューム:グローバル時代の自国研究と外国研究、於高麗大学
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2009-03-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国における日本・韓国・台湾電子企業の比較研究-松下・サムスン・冠捷電子の事例より2007

    • 著者名/発表者名
      板垣博
    • 学会等名
      帝京システムラボ・中国企業戦略ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 中国における日韓台企業の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      板垣博(編著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国とインドの経済発展の衝撃2010

    • 著者名/発表者名
      横川信治・板垣博(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      お茶の水書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] A Comparative Study of Japanese, Korean, and Taiwanese electronics Companies in China: Focusing on the Examples of China Hualu Panasonic AVC Networks, Dongguan Samsung Electro-Mechanics, and Guan Jie Electronics' (in Tetsuo Abo ed. Competing Chinese and Foreign Firms in Swelling Chinese Economy: Competition Strategies for Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Itagaki
    • 出版者
      Western and Asian Firms
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国における日韓台企業の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      板恒博編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「こだわり、超える。」アジアのグローバル企業2009

    • 著者名/発表者名
      生田正治, 寺本義也, 米山茂美, 松尾隆(共著)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      生産性出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ラテンアメリカにおける日本企業の経営(第7章(137〜152頁)および補論(237〜245頁)担当)2009

    • 著者名/発表者名
      山崎克雄, 銭佑錫, 安保哲夫編著
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「日本製造業の競争優位と石油・ガス産業への適用可能性」(『日本石油・ガス企業の国際競争戦略:国際石油メジャー・日本製造企業との比較』2008

    • 著者名/発表者名
      板垣博, 安保哲夫(編著)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Hybrid Factories in East Asia in 1992-93 and After' (in Tetsuo Abo ed. Japanese Hybrid Factories: A Comparison of Global Production Strategies2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Itagaki
    • 出版者
      Basingstoke: Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Japanese Hybrid Factories:A Comparison of Global Productinon Strategies(第4章担当:98-123頁)2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Abo
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中小企業における企業の健康診断調査結果報告書2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 徳行・九川 謙一・清水 優
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      東京商工会議所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi