研究課題/領域番号 |
19402037
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
新原 道信 中央大学, 文学部, 教授 (10228132)
|
研究分担者 |
古城 利明 中央大学, 法学部, 教授 (70055185)
中島 康予 中央大学, 法学部, 教授 (90217729)
川原 彰 中央大学, 法学部, 教授 (30224819)
藤井 達也 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (80248905)
田渕 六郎 上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (20285076)
|
連携研究者 |
古城 利明 中央大学, 法学部, 教授 (70055185)
藤井 逹也 上智大学, 綜合人間科学部, 教授 (80248905)
川原 彰 中央大学, 法学部, 教授 (30224819)
中島 康予 中央大学, 法学部, 教授 (90217729)
柑本 英雄 弘前大学, 人文学部, 准教授 (00308230)
石川 文也 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (60295524)
田渕 六郎 上智大学, 綜合人間科学部, 准教授 (20285076)
中村 寛 多摩美術大学, 造形表現学部, 専任講師 (50512737)
|
研究協力者 |
メルレル アルベルト サッサリ大学, 文哲学部, 教授
バストス ジョゼガブリエルペレイラ 新リスボン大学, 人文社会科学部, 准教授
鈴木 鉄忠 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科価値システム専攻・後期博士課程
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2009年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2008年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 国際研究者交流 / 多国籍 / 境界領域 / メタモルフォーゼ / 共成の智 / イタリア・ポルトガル・スロヴェニア / "境界領域" / "メタモルフォーゼ" / "共成(codevelopment)" / “共成(codevelopment,cosviluppo)" / “境界領域(cumfinis)" / “メタモルフォーゼ(変異 metamorfosi)" / “共成の智" / 間国境地域(zona trasfrontiera) / “境界領域を生きるひと(gens in cunfinem)" / “社会文化的な島々(isole socio-culturali)" / “境界の束としての身体(corpo della catena dei confini)" / 共成(codevelopment, cosviluppo) / 境界領域(cumfinisi) / メタモルフォーゼ(変異metamorfosi) / 境界領域を生きるひと(gens in cunfinem / 社会文化的な島々(isole socio-culturali) / 境界の束としての身体(corpo della catena dei confini) |
研究概要 |
本調査研究は、21世紀"共成"システム構築を全体構想として、グローバリゼーションのもとで頻発する異物・異端排除をめぐる諸問題に対して、衝突・混交・混成・重合しつつ共存するヨーロッパの"境界領域"の"共成の智"を明らかにすることを目的として、"境界領域のメタモルフォーゼ"を鍵概念として、地域自治・自立、国際地域間協力、地域住民のアイデンティティの複合性・重合性に関する地域調査・聴き取り調査をおこなった。
|