研究課題/領域番号 |
19402040
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
武田 公子 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (80212025)
|
研究分担者 |
石田 道彦 金沢大学, 法学系, 教授 (10295016)
井上 英夫 金沢大学, 法学系, 教授 (40114011)
奥田 睦子 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (90320895)
伍賀 一道 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20104870)
杉橋 やよし 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (60377009)
堀林 巧 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (70143873)
横山 壽一 (横山 寿一) 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (10200916)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2007年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 政策の束 / 貧困との闘い / 社会的排除 / 地域雇用 / 国際比較 / 社会福祉関係 / 社会的包摂 / 地域における対貧困政策 / 多重債務問題 |
研究概要 |
各国における「貧困との闘い」は、各政府諸機関、非営利・営利の民間団体等の諸主体のもつ多様な資源の提供によって行われている。本研究では、これらの資源を「束」として提供する仕組みが各国においてどのような萌芽をもつかを検討した。その結果、(1)グローバル化に伴う格差・貧困問題の深刻化のなかで「束」の必要性は多かれ少なかれ注目される状況にあること、(2)各国での発現は、社会的組織の影響力の強弱、政府部門の大小、分権化の度合い等、複合的な要因に規定されて多様性をもつこと、が明らかになった。
|