• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯アジア山地林ブナ科樹木個体群のマルチスケール分布様式の地理的変異

研究課題

研究課題/領域番号 19405025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 林学・森林工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大久保 達弘  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10176844)

研究分担者 神崎 護  京都大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (70183291)
原 正利  千葉県立中央博物館, 主任研究員 (20250144)
逢沢 峰昭  宇都宮大学, 農学部, 助教 (70436294)
連携研究者 神崎 護  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70183291)
原 正利  千葉県立中央博物館, 主席研究員 (20250144)
逢沢 峰昭  宇都宮大学, 農学部, 助教 (70436294)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2009年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード熱帯アジア / 山地帯林 / ブナ科 / 樹種の分布様式 / 地理的変異 / 種の分布様式
研究概要

ブナ科の分布する東南アジア地域の熱帯山地で、広域で標本・文献調査、中域で垂直分布調査、狭域で調査区調査を行った。広域では種数は韓国から日本をへて台湾、中国(雲南が最大)、東南アジアへと南下するほど急速に増加し、垂直分布では湿潤熱帯から季節熱帯への移行にともなう低標高域での乾燥化による落葉性樹種の出現が見られた。調査区調査の結果と合わせてスケール間で異なる種のニッチ(生態的地位)重複が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Secondary forest succession after the cessation of swidden cultivation in the montane forest area in Northern Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Maki Fukushima, Mamoru Kanzaki, Masatoshi Hara, Tatsuhiro Ohkubo, Pornchai Preechapanya, Chalathon Choocharoen
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 255(5-6)

      ページ: 1994-2006

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 秩父山地イヌブナブナ林の齢構造と更新特性2008

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄・梶幹男・大村和也・大久保達弘
    • 雑誌名

      東大演習林報告 119

      ページ: 1-23

    • NAID

      120001192662

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary forest succession after the cessation of swidden cultivation in the montane forest area in Northern Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, M., et. al.
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 255(5-6)

      ページ: 1994-2006

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitat divergence in sympatric Fagaceae trees of a tropical montane forest in northern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., et al. (Mamoru Kanzaki(12名中6番目), Masatoshi Hara (12名中9番目), Tatsuhiro Ohkubo (12名中10番目))
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 23

      ページ: 549-558

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitat divergence in sympatric Fagaceae trees of a tropical montane forest in northern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 23

      ページ: 549-558

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州グヌンムルドゥにおけるブナ科植物の分布について (予報)2010

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Rantai Jawa・Paul Chai P. K.
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおけるブナ科植物の生物多様性の地理的パターン2007

    • 著者名/発表者名
      原正利
    • 学会等名
      セミナー「北タイにおける森林植生の生態学と利用」
    • 発表場所
      Maejo Univ., Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 大面積調査区で見るボルネオ熱帯雨林「熱帯林研究ノートピーター・アシュトンと語る熱帯林研究の未来」2009

    • 著者名/発表者名
      伊東明・大久保達弘・山倉拓夫
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      中静透編
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] イヌブナ(Fagus japonica Maxim.), 日本樹木誌(日本樹木誌編集委員会編)2009

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 大面積調査区で見るボルネオ熱帯雨林、「熱帯林研究ノートピーター・アシュトンと語る熱帯林研究の未来」(中静透編)2009

    • 著者名/発表者名
      伊東明・大久保達弘・山倉拓夫
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://moril.mine.utsunomiya-u.ac.jp/sinrin/seitai/Ohkubo_profile.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://mori1.mine.utsunomiya-u.ac.jp/sinrin/seitai/Ohkubo_profile.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi