• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管感染症菌の南アジアとアフリカでの流行状況と分子疫学的比較解析

研究課題

研究課題/領域番号 19406015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山崎 伸二  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70221653)

研究分担者 飯島 義雄  神戸市環境保健研究所, 微生物部, 部長 (60144739)
塚本 定三  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80250314)
連携研究者 塚本 定三  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (80250314)
研究協力者 OUNDO Joseph O.  ケニア中央医学研究所微生物研究センター, 研究員
NAIR Gopinath B.  国際下痢性疾患研究センター, 研究部部長
FARUQUE Shah M.  国際下痢性疾患研究センター, 分子遺伝学研究室, 室長
RAMAMURTHY Thandavarayan  インド国立コレラ及び腸管感染症研究所, 副所長
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2008年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2007年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードコレラ菌 / 下痢原性大腸菌 / 腸管感染症菌 / 分子疫学 / 病原因子 / アフリカ / 南アジア / ケニア / コレラ
研究概要

インド、ケニアでの主要な下痢原因菌と考えられる下痢原性大腸菌とコレラ菌について解析した。下痢症患者便をマッコンキー寒天培地で培養し得られたコロニーからボイルテンプレートを作製しReal-time PCRで下痢原性大腸菌の病原因子を網羅的に解析した。インドでは、ipaH遺伝子陽性菌(腸管組織侵入性大腸菌)が最も陽性率が高く、次にeaeA遺伝子陽性菌(腸管病原性大腸菌)の順であったが、ケニアではelt遺伝子陽性菌(腸管毒素原生大腸菌)の陽性率が最も高く、次にaagR遺伝子陽性菌(腸管凝集性大腸菌)であった。我が国で陽性率の高いcdt遺伝子陽性大腸菌がインドやケニアではあまり検出されなかった。一方、コレラ菌に関しては、バングラデシュで見つかったハイブリッド型O1コレラ菌(エルトールバリアント)はインドでは1990年に既に分離されており1995年以降分離されたO1コレラ菌は全てハイブリッド型(エルトールバリアント)であることが明らかとなった。ケニアでのコレラの流行で分離されたコレラ菌もエルトールバリアントであり、エルトールバリアントがアフリカ、ケニアでも広く流行に関わっていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (29件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Development of simple and rapid PCR-fingerprinting methods for Vibrio cholerae on the basis of genetic diversity of the superintegron.2010

    • 著者名/発表者名
      N. Chowdhury, M. Asakura, S.B. Neogi, A. Hinenoya, S. Haldar, T. Ramamurthy, B.L. Sarkar, S.M. Faruque, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      J. Appl. Microbiol 109

      ページ: 304-312

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 志賀毒素産生性大腸菌とその毒素2010

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 雑誌名

      食品衛生研究 60

      ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous detection of Vibrio campbellii, Vibrio harveyi and Vibrio parahaemolyticus by hemolysin gene-based multiplex PCR2010

    • 著者名/発表者名
      S.Haldar, 他7名
    • 雑誌名

      Lett.Appl.Microbiol. 50

      ページ: 146-152

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamasaki, 他7名
    • 雑誌名

      Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia-Molecular epidemiology of Vibrio cholerae and Campylobacter isolated in Asian countries-(Edited by K.Tanaka, Y.Niki and A.Kokaze)(Springer, Tokyo)

      ページ: 25-43

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification and characterization of an immunogenic outer membrane protein of Shigella flexneri 2a.2009

    • 著者名/発表者名
      D. Pore, P. Chowdhury, N. Mahata, A. Pal, S. Yamasaki, D. Mahalanabis, M.K. Chakrabarti
    • 雑誌名

      Vaccine 27

      ページ: 5855-5864

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A large cholera outbreak due to a new cholera toxin variant of the Vibrio cholerae O1 El Tor biotype in Orissa, Eastern India.2009

    • 著者名/発表者名
      P. Kumar, M. Jain, A.K. Goel, S. Bhadauria, S.K. Sharma, D.V. Kamboj, L. Singh, T. Ramamurthy, G.B. Nair
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol 58

      ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and the studies of cellular interaction of native colonization factor CS6 purified from a clinical isolate of enterotoxigenic Escherichia coli.2009

    • 著者名/発表者名
      A. Ghosal, R. Bhowmick, R. Banerjee, R. Chatterjee, S. Das, S. Ganguly, S. Yamasaki, T. Ramamurthy, T. Hamabata, N.S. Chatterjee
    • 雑誌名

      Infect. Immun 77

      ページ: 2125-2135

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular typing and antibiotic susceptibility patterns of enteropathogenic and shigatoxin producing Escherichia coli isolated from food handlers in three areas of Kenya.2009

    • 著者名/発表者名
      J.O. Oundo, Y. Iijima, H.I. Boga, F. Muli, S. Kariuki
    • 雑誌名

      East Afr. Med. J 86

      ページ: 279-286

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 簡易・迅速微生物試験法・測定法の基礎知識2009

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄
    • 雑誌名

      防菌防黴 37

      ページ: 105-112

    • NAID

      10024948143

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Peruvian Vibrio cholerae O1 El Tor strains possess a distinct region in the Vibrio seventh pandemic island-II that differentiates them from the prototype seventh pandemic El Tor strains.2009

    • 著者名/発表者名
      S. Nusrin, A.I. Gil, N.A. Bhuiyan, A. Safa, M. Asakura, C.F. Lanata, E.R. Hall, H. Miranda, B. Huapaya, C. Vargos, M.A. Luna, D.A. Sack, S. Yamasaki, G.B. Nair
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol 58

      ページ: 342-354

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 転換期を迎えた下痢原性大腸菌感染症の検査方法2009

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄
    • 雑誌名

      モダンメディア 55

      ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 開発途上国で罹患することの多い下痢原性大腸菌の検査2009

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄
    • 雑誌名

      検査と技術 37

      ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Purification and characterization of an immunogenic outer membrane protein of Shigella flexneri 2a2009

    • 著者名/発表者名
      D.Pore, 他5名
    • 雑誌名

      Vaccine 27

      ページ: 5855-5864

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and the studies of cellular interaction of native colonization factor CS6 purified from a clinical isolate of enterotoxigenic Escherichia coli2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ghosal, 他9名
    • 雑誌名

      Infect.Immun. 77

      ページ: 2125-2135

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular typing and antibiotic susceptibility patterns of enteropathogenic and shigatoxin producing Escherichia coli isolated from food handlers in three areas of Kenya2009

    • 著者名/発表者名
      J.O.Oundo, 他4名
    • 雑誌名

      East Afr.Med.J. 86

      ページ: 279-286

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A large cholera outbreak due to a new cholera toxin variant of the Vibrio cholerae O1 El Tor biotype in Orissa, Eastern India2009

    • 著者名/発表者名
      P.Kumar, 他8名
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol. 58

      ページ: 234-238

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peruvian Vibrio cholerae O1 El Tor strains possess a distinct region in the Vibrio seventh pandemic island-II that differentiates them from the prototype seventh pandemic El Tor strains2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nusrin, 他13名
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol. 58

      ページ: 342-354

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of multi-drug resistant Shigella spp. isolated from epidemic and endemic cases of Shigellosis in India.2008

    • 著者名/発表者名
      G.P. Pazhani, S.K. Niyogi, A.K. Singh, B. Sen, N. Taneja, M. Kundu, S. Yamasaki, T. Ramamurthy
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol 57

      ページ: 856-863

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of phage on the infectivity of Vibrio cholerae and emergence of genetic variants.2008

    • 著者名/発表者名
      M.S. Zahid, S.M. Udden, A.S. Faruque, S.B. Calderwood, J.J. Mekalanos, S.M. Faruque
    • 雑誌名

      Infect. Immun 76

      ページ: 5266-5273

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コレラの病原性2008

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 雑誌名

      化学療法の領域 24

      ページ: 864-870

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Biotyping of Vibrio cholerae O1: time to redefine the scheme.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Raychoudhuri, A.K. Mukhopadhyay, T. Ramamurthy, R.K. Nandy, Y. Takeda, G.B. Nair
    • 雑誌名

      Ind. J. Med. Res 128

      ページ: 695-698

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High incidence of enteroaggregative Escherichia coli among food handlers in three areas of Kenya: a possible transmission route of travelers' diarrhea.2008

    • 著者名/発表者名
      J.O. Oundo, S.M. Kariuki, H.I. Boga, F.W. Muli, Y. Iijima
    • 雑誌名

      J. Travel Med 15

      ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emergence of tetracycline-resistant Vibrio cholerae O1 serotype Inaba, in Kolkata, India.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Roychowdhury, A. Pan, D. Dutta, A.K. Mukhopadhyay, T. Ramamurthy, R.K. Nandy, S.K. Bhattacharya, M.K. Bhattacharya
    • 雑誌名

      Jpn. J. Infect. Dis 61

      ページ: 128-129

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acquisition of classical CTX prophage from Vibrio cholerae O141 by El Tor strains aided by lytic phages and chitin-induced competence.2008

    • 著者名/発表者名
      S.M. Udden, M.S. Zahid, K. Biswas, Q.S. Ahmad, A. Cravioto, G.B. Nair, J.J. Mekalanos, S.M. Faruque
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 11951-11956

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of multi-drug resistant Shigella spp.isolated from epidemic and endemic cases of Shigellosis in India2008

    • 著者名/発表者名
      G.P.Pazhani, 他7名
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol. 57

      ページ: 856-863

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of phage on the infectivity of Vibrio cholerae and emergence of genetic variants2008

    • 著者名/発表者名
      M.S.Zahid, 他5名
    • 雑誌名

      Infect.Immun. 76

      ページ: 5266-5273

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acquisition of classical CTX prophage from Vibrio cholerae O141 by El Tor strains aided by lytic phages and chitin-induced competence2008

    • 著者名/発表者名
      S.M.Udden, 他7名
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 105

      ページ: 11951-11956

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biotyping of Vibrio cholerae O1 : time to redefine the scheme2008

    • 著者名/発表者名
      A.Raychoudhuri, 他5名
    • 雑誌名

      Indian J.Med.Res. 128

      ページ: 695-698

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High incidence of enteroaggregative Escherichia coli among food handlers in three areas of Kenya : a possible transmission route of travelers' diarrhea2008

    • 著者名/発表者名
      J.O.Oundo, 他4名
    • 雑誌名

      J.Travel Med. 15

      ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inducible lambdoid prophage encoding Cytolethal Distending Toxin (CDT-I), and a Type III effector protein in enteropathogenic Escherichia coli.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Asakura, A. Hinenoya, M.S. Alam, K. Shima, S.H. Zahid, L. Shi, N. Sugimoto, A.N. Ghosh, T. Ramamurthy, S.M. Faruque, G.B. Nair, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 14483-14488

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] O157の簡便・迅速な分子疫学解析法の開発とその応用「シンポジウム、日本を震撼させたO157による集団食中毒-その10年後-」2007

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 雑誌名

      日本食品微生物学会雑誌 24

      ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Antibacterial activity of ciprofloxacin against clinical ctrsins of Vibrio cholerae O139 recently isolated from India.2007

    • 著者名/発表者名
      J. Okuda, T. Ramamurthy, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 127

      ページ: 903-904

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The potent antibacterial activity of sltafloxacin against fluoroquinolone-resistant clinical isolates of Vibrio cholerae O1.2007

    • 著者名/発表者名
      J. Okuda, T. Ramamruthy, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 51

      ページ: 467-469

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of colony-based examinations of diarrheagenic Escherichia coli in stool specimens: low probability of detection because of low concentrations, particularly during the early stage of gastroenteritis.2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Iijima, S. Tanaka, K. Miki, S. Kanamori, M. Toyokawa, S. Asari
    • 雑誌名

      Diagn. Microbiol. Infect. Dis 58

      ページ: 303-308

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A highly sensitive and specific multiplex PCR assay for simultaneous detection of Vibrio cholerae, Vibrio parahaemolyticus and Vibrio vulnificus.

    • 著者名/発表者名
      S.B. Neogi, N. Chowdhury, M. Asakura, A, Hinenoya, S. Haldar, S.M. Saidi, K. Kogure, R.J. Lara, S. Yamasaki
    • 雑誌名

      Lett. Appl. Microbiol (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of simple and rapid PCR-fingerprinting methods for Vibrio cholerae on the basis of genetic diversity of the superintegron

    • 著者名/発表者名
      N.Chowdhury, 他8名
    • 雑誌名

      J.Appl.Microbiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of multi-drug resistant Shigella spp.isolated from epidemic and endemic cases of Shigellosis in India

    • 著者名/発表者名
      Pazhani and Yamasaki, et. al.
    • 雑誌名

      J.Med.Microbiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PCR-based simple and rapid finger- printing methods for Vibrio cholerae on the basis of genetic diversity of the superintegron.2010

    • 著者名/発表者名
      N. Chowdhury, M. Asakura, S.B. Neogi, A. Hinenoya, S. Haldar, T. Ramamurthy, B.L. Sarkar, S.M. Faruque, S. Yamasaki
    • 学会等名
      The 10th Japan-Korea International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Yokohama, Tokyo
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PCR-based simple and rapid fingerprinting methods for Vibrio cholerae on the basis of genetic diversity of the superintegron2010

    • 著者名/発表者名
      N.Chowdhury, 他8名
    • 学会等名
      The 10th Japan-Korea International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Chimeric cytolethal distending toxin (cdt) genes between cdt-I and cdt-IV in Escherichia coli.2010

    • 著者名/発表者名
      日根野谷淳, 朝倉昌博, 杉本典彦, 山崎伸二
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 腸管感染症のメタゲノミック解析2009

    • 著者名/発表者名
      中村昇太, 片岡千鐘, 井筒香織, 飯島義雄, 河合純, 林崎良英, 安永照雄, 堀井俊宏, 中屋隆明, 飯田哲也
    • 学会等名
      第43回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparative analysis of Vibrio cholerae strains by PFGE and Novel PCR-based molecular typing methods based on the genetic diversity of superintegron.2009

    • 著者名/発表者名
      N. Chowdhury, S. Haldar, A. Hinenoya, M. Asakura, S. Yamasaki
    • 学会等名
      VIBRIO 2009
    • 発表場所
      RioDejaneiro, Brazil
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] New variants of Vibrio cholerae O1 El Tor produce higher leveles of cholera toxin as compared to prototype El Tor strains.2009

    • 著者名/発表者名
      J. Ghosh, M. Senoh, T. Hamabata, A.K. Mukhopadhyay, T. Ramamurthy, S. Chjatterjee, M. Asakura, S. Yamasaki, G.B. Nair, Y. Takeda
    • 学会等名
      13th International Conference on Emerging Infections Diseases in the Pacific Rim
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 新型Vibrio cholerae O1 El Tor variantは高濃度のコレラ毒素を産生する2009

    • 著者名/発表者名
      妹尾充敏, 濱端崇, 朝倉昌博, 山崎伸二, 竹田美文
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児下痢症患者におけるCytolethal distending toxin産生性大腸菌の持続感染性に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      日比野拓己, 島綾香, 日根野谷淳, 朝倉昌博, 山崎伸二
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ファージ非誘導型Cytolethal distending toxin-1産生性大腸菌が保有するcdt-I遺伝子の水平伝達について2009

    • 著者名/発表者名
      日根野谷淳, 朝倉昌博, 杉本典彦, 塚本定三, 山崎伸二
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 見落とされている, 途上国で罹患した下痢原大腸菌感染症2009

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄
    • 学会等名
      第22回公衆衛生情報研究協議会研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparative analysis of Vibrio cholerae strains by PFGE and Novel PCR-based molecular typing methods based on the genetic diversity of superintegron2009

    • 著者名/発表者名
      N.Chowdhury, 他4名
    • 学会等名
      VIBRIO 2009
    • 発表場所
      RioDejaneiro, Brazil
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] New variants of Vibrio cholerae O1 El Tor produce higher leveles of cholera toxin as compared to prototype El Tor strains2009

    • 著者名/発表者名
      J.Ghosh, 他9名
    • 学会等名
      13th International Conference on Emerging Infections Diseases in the Pacific Rim
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 微生物試験法細菌一般試験法免疫学的検査法2009

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄, 他6名
    • 学会等名
      第129年回日本薬学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetic analysis of a lambdoid phage encoding cytolethal distending toxin-I produced by Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki
    • 学会等名
      9th Korea- Japan International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Genetic analysis of a lambdoid phage encoding cytolethal distending toxin-I produced by Escherichia coil2008

    • 著者名/発表者名
      S.Yamasaki
    • 学会等名
      The 9th Korea-Japan International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-10-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Genetic diversity of cytolethal distending toxin (CDT) phage genome in Cdt-I-producing Escherichia coli.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, M. Asakura, A. Nagita, N. Sugimoto, T. Tsukamoto, Shah M. Faruque, G.B. Nair, T. Ramamurthy, S. Yamasaki
    • 学会等名
      43rd Joint Conference on cholera and other bacterial enteric infections panel
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of novel PCR- based molecular typing methods for Vibrio cholerae on the basis of genetic diversity of super-integron2008

    • 著者名/発表者名
      N. Chowdhury, S. Haldar, A. Hinenoya, M. Asakura, T. Ramamurthy, B.L. Sarkar, S.M. Faruque, G.B. Nair, S. Yamasaki
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] コレラ菌スーパーインテグロンの多様性を利用した新規PCR法に基づく分子疫学的解析法2008

    • 著者名/発表者名
      N. Chowdhury, S. Haldar, 日根野谷淳, 朝倉昌博, B.L. Sarkar, T. Ramamurthy, G.B. Nair, S.M. Faruque, 山崎伸二
    • 学会等名
      第42回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      富山
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 我が国と国外で分離されたCytolethal distending toxin-1(CDT-1)産生性大腸菌の保有するCDT-1ファージの多様性解析2008

    • 著者名/発表者名
      日根野谷淳, 朝倉昌博, 杉本典彦, T. Ramamurthy, G.B. Nair, S.M. Faruque, 山崎伸二
    • 学会等名
      第55回毒素シンポジウム
    • 発表場所
      ラフォーレ山中湖、山梨
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Genetic diversity of cytolethal distending toxin-1 phage.2008

    • 著者名/発表者名
      A. Hinenoya, M. Asakura, N. Sugimoto, R. Deb, T. Ramamurthy, G B. Nair, S.M. Faruque, S. Yamasaki
    • 学会等名
      One hundred eighth of General Meeting of American Society for Microbiology
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Cytolethak distending toxin 1ファージの多様性解析2008

    • 著者名/発表者名
      日根野谷淳, 朝倉昌博, 杉本典彦, 西村和彦, 山崎伸二
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 我が国で分離した様々な血清型の腸管出血性大腸菌を用いた志賀毒素ファージを標的としたPCR-RFLP法の評価2008

    • 著者名/発表者名
      杉本典彦, 寺嶋淳, 嶋謙介, 呉育羅, 日根野谷淳, 朝倉昌博, 渡邉治雄, 山崎伸二
    • 学会等名
      第12回腸管出血性大腸菌感染症シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ンドにおけるインテグロンの分布とインテグロンの保有細菌の性状解析2007

    • 著者名/発表者名
      守屋有実子, 塚本定三, 朝倉昌博, 日根野谷淳, W. Samosornsuk, 西村和彦, T. Ramamurthy, 山崎伸二
    • 学会等名
      第60回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Cytolethal distending toxin (CDT)-1をコードした新規ラムボイドファージの単離とCDT-Iファージの性状解析2007

    • 著者名/発表者名
      朝倉昌博, 日根野谷淳, 杉本典彦, M.S. Alam, A.N. Ghosh, T. Ramamurthy, S.M. Faruque, G.B. Nair, 山崎伸二
    • 学会等名
      第60回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インドにおけるインテグロンの分布とインテグロンの保有細菌の性状解析2007

    • 著者名/発表者名
      守屋 有実子、山崎 伸二, 他
    • 学会等名
      第60回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Peruvian El Tor strains of Vibrio cholerae O1 have a distinct region in the Vibrio seventh pandemic island-II.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Nusrin, A.I. Gil, N.A. Bhuiyan, A. Safa, M. Asakura, C.F. Lanata, E. Hall, H. Miranda, B. Huapaya, C. Vargas G., M.A. Luna, D.A. Sack, S. Yamasaki, G.B. Nair
    • 学会等名
      42nd Joint Conference on cholera and other bacterial enteric infections panel
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pathogenesis and outer membrane vesicle mediated transport of hemagglutinin protease of Vibrio cholerae O1.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Pal, A. Ghosh, B. Das, R.K. Bhadra, S. Yamasaki, M. Asakura
    • 学会等名
      VIBRIO 2007
    • 発表場所
      Paris France
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vibrio fluvialis: an emerging pathogen in causing acute diarrhea in Kolkata, India.2007

    • 著者名/発表者名
      G. Chowdhuray, E. Arakawa, M. Morita, H. Izumiya, G.P. Pazhani, M.K. Bhattacharya, P. Dutta, G.B. Nair, K. Okamoto, S. Shinoda, A.K. Mukhopadhyay, S. Yamasaki, H. Watanabe, R.K. Nady, Y. Takeda, S.K. Bhattacharya, T. Rammurthy
    • 学会等名
      VIBRIO 2007
    • 発表場所
      Paris France
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] リアルタイムPCRによる下痢原因菌の検出系から見えてきたこと2007

    • 著者名/発表者名
      飯島義雄
    • 学会等名
      第41回腸炎ビブリオシンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Molecular epidemiology of Vibrio cholerae and Campylobacter isolated in Asian countries. Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia(Edited by K. Tanaka, Y. Niki, A. Kokaze)2010

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki, M. Asakura, S. Shiramaru, S. B. Neogi, A. Hinenoya, W. Samosornsuk, L. Shi, T. Ramamurthy
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 腸管出血性大腸菌、バイオセーフティーの事典ー病原微生物とハザード対策の実際2008

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 出版者
      みずく舎/医学評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Vibrio cholerae(コレラ菌)、最新細菌・カビ・酵母図鑑(高鳥浩介、五十君靜信監修、技術情報協会)2007

    • 著者名/発表者名
      山崎伸二
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 最新細菌・カビ・酵母図鑑「Vibrio cholerae(コレラ菌)」2007

    • 著者名/発表者名
      山崎 伸二(分担執筆)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] S. Yamasaki:大阪大学大学院薬学研究科/大阪大学グローバルコラボレーションセンター主催、International Symposium on Cultivating Professionals in Health and Environment Risk Management「Infectious d iseases and their control in Asia」、March 17th, 2010、Osaka University, Osaka

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] S. Yamasaki. The 4th Nagasaki Symposium on Tropical and Emerging Infectious Diseases,「Molecular Epidemiology of Vibrio cholerae」, Nov. 26th 2009, Nagasaki

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] S. Yamasaki. International Symposium on fifty years of discovery of cholera toxin: A tribute to S.N. De,「Natural product can repress cholera toxin production by Vibrio cholerae」, Oct. 25th to 27th 2009, Kolkata, India

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] S. Yamasaki. The 6th Annual Meeting Showa International Symposium for Life Sciences, Current Topics of Infectious Diseases in Japan and Asia「Molecular epidemiology of Vibrio cholerae and Campylobacters isolated in Asian countries」September 19th 2009, Showa University, Tokyo.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] S. Yamasaki. Prevalence of campylobacters and cytolethal distending toxin-producing Eshcerichia coli in diarrheal children in Japan. June 21st 2009, Guangzhou, China

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi