• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトウェアの新しいモジュール化技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関東京工業大学

研究代表者

千葉 滋  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (80282713)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードソフトウェア開発効率化・安定化 / ソフトウェア学 / アスペクト指向 / モジュール化 / プログラミング言語 / アスペクト指向開発
研究概要

本研究では、オブジェクト指向言語の言語機構のひとつであるpredicate dispatchを拡張し、比較的簡潔な言語機構で、アスペクト指向言語のpointcut-advice機構に匹敵する機能を実現した。本研究で研究開発した言語機構は、いわゆるリファイン機構の一種であるとも位置づけられる。アスペクト指向言語のpointcut-advice機構はその強力な記述力とは裏腹に、使い方が難しい言語機構であるが、本研究で開発した言語機構は比較的簡単な機構でpointcut-adviceに匹敵する記述力を備えている。研究開発した言語機構は、Java言語処理系に組み込まれ実際に利用できる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov, Shigeru Chiba, Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング vol.3,no.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング Vol.3, no.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aspect-oriented generation of the API doc-umentation for AspectJ2009

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of DSAL'09 workshop

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Application-Level Scheduling Using AOP2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kourai, Hideaki Hibino, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Transactions on Aspect-Oriented Software Development V 5490

      ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Aspect-oriented generation of the API documentation for AspectJ2009

    • 著者名/発表者名
      M. Horie, S. Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of DSAL'O9 workshop 無

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Small Extension to Java for Class Refinement2008

    • 著者名/発表者名
      Muga Nishizawa, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      In Proc. of the 23rd Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2008)

      ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Predicate dispatch for Aspect-Oriented Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      In Proc. of VMIL'08 Workshop

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Predicate dispatch for Aspect-Oriented Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of VMIL'O8 Workshop 無

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Small Extension to Java for Class Refinement2008

    • 著者名/発表者名
      Muga Nishizawa and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. Of ACM SAC 2008

      ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 例外処理のためのアスペクト指向言語2007

    • 著者名/発表者名
      熊原奈津子・光来健一・千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング vol.48,no.SIG10(PRO33)

      ページ: 189-198

    • NAID

      110006291066

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 例外処理のためのアスペクト指向言語2007

    • 著者名/発表者名
      熊原奈津子, 光来健一, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング 48(PRO33)

      ページ: 189-198

    • NAID

      110006291066

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ユーザ毎にカスタマイズ可能Webアプリケーション用のフレームワークの実装2009

    • 著者名/発表者名
      別役浩平・千葉滋
    • 学会等名
      情報処理学会SWoPP 2009
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi