研究課題/領域番号 |
19500058
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
石橋 勇人 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 教授 (70212925)
|
研究分担者 |
松浦 敏雄 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 教授 (40127296)
安倍 広多 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 准教授 (40291603)
|
連携研究者 |
松浦 敏雄 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 教授 (40127296)
安倍 広多 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科, 准教授 (40291603)
|
研究協力者 |
上田 達也 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科・博士(後期)課程
尾崎 永径 大阪市立大学, 大学院・創造都市研究科・修士課程
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | オーバーレイネットワーク / 階層的分散ハッシュテーブル / P2P / オーバレイネットワーク / P2Pネットワーク / インターネット高度化 / ネットワーク / 階層的クラスタリング / 分散ハッシュテーブル |
研究概要 |
実ネットワークにおけるRTT(Round Trip Time)やホップ数などの値に基づいてノードを階層的にクラスタリングし,その構造に対応した形で階層的な分散ハッシュテーブルを構成する方式を提案した.これによって,実ネットワークの局所性を活かした通信が可能となり,仮想オーバーレイネットワーク上での通信のオーバーヘッドを減少させることができる.
|