• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新聞記事を用いた対話型訴訟相談支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 19500087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関岩手県立大学

研究代表者

槫松 理樹  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (00305286)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード情報検索 / 法情報 / 情報抽出 / 文書解析 / 法情報処理 / 照応解析 / 新聞記事解析
研究概要

新聞記事を利用した訴訟相談支援システムに対し、次に示す基本アルゴリズムを構築した。(1)新聞記事に対し、複合語の一部の省略をそれ以前の文を元に復元を試みる省略の解消を行う。(2)記事を、見出し、リード、1段落目、2段落目以後に分割し、各部分中の語句を抽出する。(3)それらの語句に対し、時系列を遡り検索する。この時、記事のブロック間での語彙の一致率と占有率に着目し、閾値以上の場合、同一事項とみなし、記事クラスとしてまとめる。この記事クラスに対し、キーワード検索を行い関連する文を表示する。本アルゴリズムに対し、交通事故事案に対象に机上評価を行った。その結果、検索能力に課題があることが明確になった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 複数記事の融合・再構築による情報抽出手法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      槫松理樹
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      日本大学工学部キャンパス
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 複数記事の融合・再構築による情報抽出手法の提案2008

    • 著者名/発表者名
      槫松理樹
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東北大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 判例間の連関係数を用いた法的推論支援システムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      槫松理樹
    • 学会等名
      平成19年度 電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 判例間の連関係数を用いた法的推論支援システムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      槫松理樹, 鈴木奈緒
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会東北大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://p-www.iwate-pu.ac.jp/~kure/Study/kiban_c_07_09.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi