研究課題/領域番号 |
19500102
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
メディア情報学・データベース
|
研究機関 | 国立情報学研究所 |
研究代表者 |
孟 洋 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 助教 (60312203)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | マルチメディア情報処理 / 映像解析 / 映像情報システム / 映像知識 / 映像セグメント / 概念キーワード |
研究概要 |
本研究では、多量の放送映像を活用し、概念とその概念を説明するような映像の対(映像知識)を獲得する手法の検討を行った。映像で言及された単語や話題、登場する人物や領域の解析を行い、映像内/映像間におけるこれらの共起などの関連構造に基づき、概念と映像の対応関係の抽出を行った。また、放送番組空間において、概念と画像領域/映像区間、及び画像領域/映像区間同士の検索ができる連想検索システムを試作し、映像知識の探索を可能とした。
|