• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

面順次像分離装置の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19500143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関静岡大学

研究代表者

塩見 彰睦  静岡大学, 情報学部, 准教授 (60242921)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード画像 / 文書 / 音声認識 / 情報システム / 計算機システム / 像分離装置 / 画像、分書、音声認識 / 画像、文章、音声等認識 / 像分離 / 画像、文書、音声認識
研究概要

カメラの撮影画像から,プロジェクタの投影した像と投影がない状態の風景とに分離を行う像分離システムの研究である.カメラの露光時間を延長した像分離の手法を提案し,像分離システムの実装を行った.また,像分離の応用研究としてパターン投影方式での物体の形状・色情報の取得方法を提案した.物体の形状・色情報測定アプリケーションと指定パターン追跡アプリケーションを作成し,共に像分離システムの有効性,実用性を実証した.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 多区間露光方式によるリアルタイム増分離システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      江本幸司, 塩見彰睦
    • 学会等名
      2008年映像情報メディア学会年次大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 多区間露光方式によるリアルタイム像分離システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      江本幸司
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pico.cs.inf.shizuoka.ac.jp/slab/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi