• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳における"内部状態"間の遷移と擬アトラクタ-数理と神経科学からの接近

研究課題

研究課題/領域番号 19500259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体生命情報学
研究機関京都産業大学

研究代表者

藤井 宏  京都産業大学, コンピュータ理工学部, 教授 (90065839)

研究分担者 津田 一郎  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (10207384)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードトップダウン注意 / 疑アトラクタ / 皮質の状態遷移 / GABA放出の前シナプス抑制 / ムスカリン様アセチルコリン受容体 / 皮質求心性アセチルコリン / マイネルト核 / レビ小体型認知症と幻覚 / トップダウン信号 / 心的イメージ / エピソード記憶 / 内部表現の再構築 / ムスカリン性シナプス前抑制 / ニコチン性脱分極 / アトラクターの過渡的構築 / 大脳皮質の状態遷移 / 知覚のトップダウン・メカニズム / 擬アトラクタ / 脱抑制による“局所アトラクタ"の安定化 / 海馬入力の皮質側の解釈 / 抑制性1層細胞 / 皮質2 / 3層錐体細胞の脱抑制 / 知覚、認知の脳内プロセス / 脳における状態遷移 / 大域的シンクロニー / 「注意」の不全 / 幻覚 / レビ小体型認知症
研究概要

トップダウン注意にともなって、皮質1,2/3層において同時的に働く3つの、皮質求心性アセチルコリンをふくむ生理学的機構が皮質動力学にどのように働き、過渡的なアトラクタ再構成を生起させるのかという皮質状態遷移に関するシナリオを提起し、数理モデル構築の基礎的枠組みを設定した。われわれの仮説は、注意、文脈といったトップダウン信号の到着に伴い、局所的な脳の状態は皮質求心性アセチルコリンとの協働により一時的に安定化され、よりアトラクタ的な状態に(一時的に)遷移するということである。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Top-down Mechanism of Perception : A Scenario on the Role for Layer 1 and 2/3 Projections Viewed from Dynamical Systems Theory2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujii, K.Aihara, I.Tsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCN 2009(Springer Verlag) (to appear)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corticopetal Acetylcholine: Possible Scenarios on the Role for Dynamic Organization of Quasi-Attractors, in M. Ishikawa, et al.(Eds.)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii, K. Aihara, I. Tsuda
    • 雑誌名

      Neural Information Processing, Lecture Notes in Computer Science 4984

      ページ: 170-178

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corticopetal Acetylcholine: A Role in Attentional State Transitions and the Genesis of Quasi-Attractors During Perception, in R. Wang, et al., (Eds:)2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii, K. Aihara, I. Tsuda
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics ICCN 2007

      ページ: 251-255

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corticopetal Acetylcholine : A Role in Attentional State Transitions and the Genesis of Ouasi-Attractors2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 雑誌名

      R. Wang, et al. (eds. ), Advances in Cogni-tive Neurodynamics, Sprinser-Verlag

      ページ: 251-255

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corticopetal Acetylcholine : Possible Scenarios on the Role for Dynamic Organization of Quasi-Attractors2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science(LNCS), Springer-Verlag 4984

      ページ: 170-178

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaos Reality in the Brain2007

    • 著者名/発表者名
      I. Tsuda, H. Fujii
    • 雑誌名

      J. of Integrative Neuroscience 6

      ページ: 309-326

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bifurcations in two-dimensional Hindmarsh-Rose type model2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tsuji, T. Ueta, H. Kawakami, H. Fujii, K. Aihara
    • 雑誌名

      International Journal of Bifurcation and Chaos 17(3)

      ページ: 985-998

    • NAID

      120006501907

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chaos Reality in the Brain2007

    • 著者名/発表者名
      I. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Integrative Neuroscience 6

      ページ: 309-326

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bifurcations in two-dimensional Hindmarsh-Rose type model2007

    • 著者名/発表者名
      S. Tsuji
    • 雑誌名

      International Journal of Bifurcation and Chaos 17

      ページ: 985-998

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Top-down Mechanism of Perception: A Scenario on the Role for Top-down Layer 1 and 2/3 Projections from A Dynamical Systems View- Questions on Roles for Two Concurrent Flows of Signals: Corticopetal Acetylcholine and Top-down Glutamatergic Projections2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Neurodynamics ICCN 2009
    • 発表場所
      at Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Top-down Mechanism of Perception:fromA Dynamical Systems View- Questions on Roles of Corticopetal Acetylcholine and Top-down Glutamatergic Projections on Layer 12009

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      Dynamic Brain Forum 2009
    • 発表場所
      at Atami, Japan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Top-down Mechanism of Perception : A Scenario on the Role for Top-down Layer 1 and 2/3 Projections from A Dynamical Systems View-Questions on Roles for Two Concurrent Flows of Signals : Corticopetal Acetylcholine and Top-down Glutamatergic Projections2009

    • 著者名/発表者名
      H.Fujii
    • 学会等名
      International Conference on Cognitive Neuro-dynamics ICCN 2009
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Top-down Mechanism of Perception-from A Dynamical Systems View2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi FUJII
    • 学会等名
      Dynamic Brain Forum, 2009
    • 発表場所
      静岡県熱海市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Nucleus Basalis of Meinert and Brain Dynamics in Cognition- Mysteries and Questions2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      Workshop on Dynamical Circuits in the Brain
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Corticopetal Acetylcholine: A Role in Attentional State Transitions and the Genesis of Quasi-Attractors during Perception2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      1st International Conference on Cognitive Neuro-dynamics-ICCN2007
    • 発表場所
      Changhai, China
    • 年月日
      2007-11-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Corticopetal Acetylcholine: Possible Scenarios on the Role for Dynamic Organization of Quasi-Attractors2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      14th International Conference on Neural Information Processing-ICONIP 2007
    • 発表場所
      北九州市・北九州学術研究都市
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『動力学から見た"脳"-知覚と意識への序論』2007

    • 著者名/発表者名
      藤井 宏
    • 学会等名
      日本数学会平成19年度秋季総合分科会企画特別講演(招待)
    • 発表場所
      仙台市・東北大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Corticopetal Acetylcholine- Possible Scenarios on the Role for Dynamic Organization of Quasi-Attractors2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      14th International Conference on Neural Information Processing Towards an Integrated Approach to the Brain- Brain-Inspired Engineering and Brain Science
    • 発表場所
      Kita-Kyushu, Japan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Corticopetal Acetylcholine: A Role in Attentional State Transitions and the Genesis of Quasi-Attractors during Perception2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujii
    • 学会等名
      1st International Conference on Cognitive Neurodynamics ICCN
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 動力学から見た"脳"-知覚と意識への序論2007

    • 著者名/発表者名
      藤井宏
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会企画特別講演(招待講演)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi