研究課題/領域番号 |
19500290
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 |
研究代表者 |
内藤 栄一 株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報研究所, 主任研究員 (10283293)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 視覚野 / 体生感覚野 / 運動感覚 / 身体像 / 核磁気共鳴装置 / 運動関連領野 / 前頂葉 / 体性感覚野 / 頭頂葉 |
研究概要 |
近年のヒト脳機能イメージング研究から、自分の身体筋骨格系に由来する感覚情報処理には体性感覚野のみならず頭頂葉ひいては身体視覚領野が関与することが明らかになりつつある。研究代表者のチームは、人間の手の動き知覚における視覚情報と運動感覚情報との統合に関する頭頂葉機能を明らかにし、視覚障害者の視覚野が純粋な運動感覚情報の処理に関与していることを明らかにし、人間の脳における自己身体像表現の可塑性を浮き彫りにした。
|