• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サル胚性幹細胞由来運動神経細胞の脳内移植における錐体路再生の分子メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 19500302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

吉川 英志  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20252025)

研究分担者 鈴木 登  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (40235982)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード神経細胞移植 / 片麻痺 / 運動神経 / 胚性幹細胞 / ケモカイン / 神経接着因子 / 移植・再生医療 / 運動機能 / ケモカイン受容体 / 移植 / 神経細胞遊走
研究概要

神経細胞移植は現在有効な治療法がない難治性神経疾患に対する新規治療法として注目されている。
本研究で、サルES細胞をレチノイン酸処理することで神経細胞を分化誘導できること、これを片麻痺マウスに移植することで運動機能を回復させることができた。移植した運動神経はケモカイン受容体CXCR4を発現しており、損傷部皮質に集族したグリア細胞の産生するケモカインSDF1に反応して、損傷部皮質に移動した。脳血流MRIを用いると、神経細胞移植脳では損傷部皮質の脳血流量が改善した。
神経ネットワークの再生にはケモカインとその受容体が神経細胞の遊走に関わり、損傷組織への定着には神経接着因子が極めて重要な役割を果たすことを示唆された。今回の成績から、近い将来ヒトでの応用が行なわれれば運動障害も持つ多くの患者のQOLの改善に貢献すると期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transfection with pax6 gene of mouse ES cells and subsequent cell cloning induced retinal neuron progenitors, including retinal ganglion cell-like cell2009

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa M.S, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Chiba S, Takada E, Ueno S, Tadokoro M, Suzuki N
    • 雑誌名

      Ophthalmic Researc (in vitro)(in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A clinicopathologic evaluation of renal artery stenosis with abdominal aortic aneurys2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu J, Inatsu A, Oshima S, Shimizu E, Kubota T, Suzuki N
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 28(6)

      ページ: 543-547

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of innate immunity in the pathogenesis of intestinal Behcet's diseas2008

    • 著者名/発表者名
      Nara K, Kurokawa M.S, Chiba S, Yoshikawa H, Tsukikawa S, Matsuda T, Suzuki N
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunolog 152

      ページ: 245-251

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of innate immunity in the pathogenesis of intestinal Behcet's disease2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nara, et. al.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 152

      ページ: 245-251

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Txk, a member of non-receptor tyrosine kinase of Tec family, forms a complex with poly (ADP-ribose) polymerase 1 and elon-gation factorla and regulates IFNgamma gene transcription in Th1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T, Nara K, Yoshikawa H, Suzuki N
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunolog 147(1)

      ページ: 164-175

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances of corneal regeneration and possible application of embryonic stem (ES)cell derived corneal epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa M.S, Ueno H, Suzuki N
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmolog 1(4)

      ページ: 373-382

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Txk, a member of Tec family tyrosine kinases, in immune-inflammatory diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Mihara S, Suzuki N.
    • 雑誌名

      International Reviews of Immunology (26)

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental trans-plantation of corneal epithelium-like cells induced by PAX6 gene transfection of mouse embryonic stem sell2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Kurokawa MS, Kayama M, Homma R, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Tsubota K, Ueno S, Suzuki N
    • 雑誌名

      Corne 26(10)

      ページ: 1220-1227

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma as a scaffold for regeneration of neural precursor cells after trans-plantation into rats with spinal cord injur2007

    • 著者名/発表者名
      Takenaga M, Ohta Y, Tokura Y, Hamaguchi A, Suzuki N, Nakamura M, Okano H, Igarashi R
    • 雑誌名

      Cell Transplantatio 16(1)

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Txk, a member of the non-recepto tyrosine kinase of the Tec family, forms a complex with poly(ADP-ribose) poly-merase 1 and elongation factor 1a and regulates interferon-g gene transcription in Th1 cells2007

    • 著者名/発表者名
      Maruyama T, Nara K, Yoshikawa H, Suzuki N
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunolog 147(1)

      ページ: 164-17

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of melanocyte precursors from neural crest cells surrounding the neural tube like-structures developed in vitro using mouse ES cell culture2007

    • 著者名/発表者名
      Atoh K, Kurokawa MS, Yoshikawa H, Masuda C, Takada E, Kumagai N, Suzuki N
    • 雑誌名

      culture. Inflammation and Regeneration 27(1)

      ページ: 45-52

    • NAID

      10019482825

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニコチンによる炎症メディエーターの産生抑制臨床免疫2007

    • 著者名/発表者名
      吉川英志、鈴木登
    • 雑誌名

      アレルギー科 (48)

      ページ: 2182-188

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 阻血再灌流後の腎組織障害に対するFas依存性アポトーシス抑制による治療効果2007

    • 著者名/発表者名
      黒川真奈絵、尾崎志雲、吉川英志、鈴木登
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneratio(炎症再生) 27(2)

      ページ: 124-129

    • NAID

      10019482643

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウス胚性幹細胞由来血管内皮細胞および壁細胞の分化誘導2007

    • 著者名/発表者名
      黒川真奈絵、田子玲子、高田えりか、奈良和彦、鈴木登
    • 雑誌名

      聖マリアンナ医科大学雑誌 (35)

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 基礎医学教育の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木登、高井憲治
    • 雑誌名

      聖マリアンナ医科大学雑誌 35(増刊号)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 角膜再生治療の現状とカニクイザル胚性幹細胞を用いた角膜上皮細胞移植研究2007

    • 著者名/発表者名
      熊谷悠太、上野宏樹、鈴木登
    • 雑誌名

      聖マリアンナ医科大学雑誌 35(2)

      ページ: 109-117

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of melanocyte precursors from neural crest cells surrounding the neural tube like-structures developed in vitro using mouse ES cell culture.2007

    • 著者名/発表者名
      Atoh K, et. al.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 27(1)

      ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma as a scaffold for regeneration of neural precursor cells after transplantation into rats with spinal cord injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, et. al.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation 16(1)

      ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental transplantation of corneal epithelium-like cells induced by pax6gene transfection ofmouse embryonic stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, et. al.
    • 雑誌名

      Cornea 26(10)

      ページ: 1220-1227

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Innate immunity and Th1 cell responses in the pathogenesis of intestinal Behcet's diseas2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Nara K, Kurokawa M.S, Chiba S, Matsuda T, Yoshikawa H, Shimizu J
    • 学会等名
      MEDICAL-EXPO 2008 in APLAR' s Worl
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Induction of Corneal Epithelium-Like Cells From Non Human Primate Embryonic Stem Cells and Their Experimental Transplantation to Damaged Corne2008

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Y, Kurokawa M. S, Ueno H, Kayama M, Tsubota K, Nakatsuji N, Kondo Y, Ueno S, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-04-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Subretinal Transplantation of Embryonic Stem Cell Derived Neuroretinal Cells to Mice Wit Optic Nerve Injury2008

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa M. S, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Tago R, Ueno S, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmolog
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-04-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of corneal epithelial cell sheets derived from mouse embryonic stem (ES) cells transfected with pax6 gene2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Kurokawa M. S, Kumagai Y, Kayama M, Homma R, Masuda C, Takada E, Tubota K, Ueno S, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmolog
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-04-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] microglia/macrophage may be responsible for the development of neuro-Behcet's diseas2008

    • 著者名/発表者名
      Nara K, Kurokawa M, Matsuda T, Suzuki N
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会第17回国際リウマチシンポジウム
    • 年月日
      2008-04-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Induction of Differentiation Into Retinal Ganglion Cells of Mouse ES Cells by Pax6 Gene Transfectio2007

    • 著者名/発表者名
      Kayama M, Kurokawa MS, Ueda Y, Ueno H, Kumagai Y, Masuda C, Takada E, Ueno S, Tadokoro M, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology 2007
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-05-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Induction of Corneal Epithelium-Like Cells From Cynomorgus Monkey Embrionic Stem Cells and Their Experimental Transplantation to Damaged Corne2007

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Y, Kurokawa MS, Ueno H, Kayama M, Tsubota K, Nakatsuji N, Nito S, Ueno S, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology 2007
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-05-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Characterization of Corneal Epithelium Like Cells Induced by Pax6 Gene Transfection of Mouse Embryonic Stem Cell2007

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Kurokawa MS, Kumagai Y, Kayama M, Homma R, Masuda C, Takada E, Tsubota K, Ueno S, Suzuki N
    • 学会等名
      The Association for Research in vision and Ophthalmology 2007
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2007-05-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カニクイザルES細胞からの運動神経分化誘導と脳損傷マウスへの移植応用2007

    • 著者名/発表者名
      間淑郎、他8名
    • 学会等名
      第28回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 臨床アレルギー学 改訂第3版 免疫グロブリン2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木登
    • 出版者
      南江堂(東京)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi