• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体内レドックス異常により誘導される神経細胞死とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 19500319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関金沢大学

研究代表者

堀 修  金沢大学, 医学系, 准教授 (60303947)

研究分担者 小川 智  金沢大学, 医学系, 教授 (90283746)
北尾 康子  金沢大学, 医学系, 助教 (00019613)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経科学 / 脳神経疾患 / ストレス / 神経細胞死
研究概要

神経系細胞株PC12をBSOで処理すると、(1)細胞内グルタチオンの枯渇、(2)小胞体内での酸化ストレス発生、そして(3)細胞死が誘導された。この時、細胞を小胞体ストレス誘導剤ツニカマイシンで処理すると細胞死は増加し、逆に小胞体ストレス制御物質で処理すると減少した。マウスパーキンソン病(PD)モデルにおいても、(1)細胞内グルタチオンの低下、(2)小胞体ストレスの増加、(3)神経細胞死が認められた事から、グルタチオン枯渇により誘導される小胞体ストレス由来神経細胞死の重要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (13件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] A Carbazole derivative protects cells against endoplasmic reticulum(ER)stress and glutathione depletion2008

    • 著者名/発表者名
      Miura H, Takano K, Kitao Y, Hibino S, Choshi T, Murakami R, Suzuki H, Yamada M, Ogawa S, Hori O
    • 雑誌名

      J Pharma Sci 108

      ページ: 164-71

    • NAID

      10024384874

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of brain mitochondrial Lon protease by peroxynitrite precedes electron transport chain dysfunction2008

    • 著者名/発表者名
      Stanyer L, Jorgensen W, Hori O, Clark JB, Heales SJ
    • 雑誌名

      Neurochem Int 53(3-4)

      ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of brain mitochondrial Lon protease by peroxynitrite precedes electron transport chain dysfunction.2008

    • 著者名/発表者名
      Stanyer L, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 53(3-4)

      ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Carbazole Derivative Protects Cells Against Endoplasmic Reticulum (ER) Stress and Glutathione Depletion.2008

    • 著者名/発表者名
      Miura H, et al.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 108(2

      ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A DIBENZOYLMETHANE(DBM)DERIVATIV PROTECTS DOPAMINERGIC NEURONS AGAINST BOTH OXIDATIVE STRESS AND ENDOPLAMIC RETICULUM(ER)STRESS2007

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Kitao Y, Tabata Y, Miura H, Sato K, Takuma K, Yamada K, Hibino S, Choshi T, Iinuma M, Suzuki H, Murakami R, Yamada M, Ogawa S, Hori O
    • 雑誌名

      Am J Physiol cell Physiol 293(6)

      ページ: 1884-94

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel inhibitor of advanced glycation and endoplasmic reticulum stress reduces infarct volume in rat focal cerebral ischemia2007

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, Takizawa S, Izuhara Y, Kitao Y, Hori O, Ogawa S, Morita Y, Takagi S, Strihou CY
    • 雑誌名

      Brain Res 1183

      ページ: 124-37

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] a resveratrol tetramer, regulates endoplasmic reticulum(ER)stress and inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Tabata Y, Takano K, Ito T, Iinuma M, Yoshimoto T, Miura H, Kitao Y, Ogawa S, Hori O. Vaticanol B
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 293(1)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ischemia-induced neuronal cell death and stress response2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Kitao Y, Hori O
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9(5)

      ページ: 573-87

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia-mediated induction of heme oxygenase type I and carbon monoxide release from astrocytes protects nearby cerebral neurons from hypoxia-mediated apoptosis2007

    • 著者名/発表者名
      Imuta N, Hori O, Kitao Y, Tabata Y, Yoshimoto T, Matsuyama T, Ogawa S
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9(5)

      ページ: 543-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does ORP150/HSP12A protect dopaminergic neurons against MPTP/MPP(+)-induced neurotoxicity?2007

    • 著者名/発表者名
      Kitao Y, Matsuyama T, Takano K, Tabata Y, Yoshimoto T, Momoi T, Yamatodani A, Ogawa S, Hori O
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9(5)

      ページ: 589-95

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pael receptor induces death of dopaminergic neurons in the substantia nigra via endoplasmic reticulum stress and dopamine t oxicity, which is enhanced under condition of parkin inactivation2007

    • 著者名/発表者名
      Kitao Y, Imai Y, Ozawa K, Kataoka A, Ikeda T, Soda M, Nakimawa K, Kiyama H, Stern DM, Hori O, Wakamatsu K, Ito S, Itohara S, Takahashi R, Ogawa S
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 16(1)

      ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methoxyflavones protect cells against endoplasmic reticulum(ER)stress and neurotoxin2007

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Tabata Y, Kitao Y, Murakami R, Suzuki H, Yamada M, Iinuma M, Yoneda Y, Ogawa S, Hori O
    • 雑誌名

      Am J. Physiol(Cell Physiol) 292(1)

    • NAID

      40015637308

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methoxyflavones protect cells against endoplasmic reticulum (ER) stress and neurotoxin2007

    • 著者名/発表者名
      Takano K, et. al.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Cell Physiol. 292(1)

      ページ: 353-361

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vaticanol B, a resveratrol tetramer, regulates endoplasmic reticulum (E'R) stress and inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Tabata Y, et. al.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Cell Physiol. 293(1)

      ページ: 411-418

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dibenzoylmethane (DBM) derivative protects dopaminergic neurons against both oxidative stress and endoplamic reticulum (ER) stress.2007

    • 著者名/発表者名
      Takano K, et. al.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Cell Physiol.\ 293(6)

      ページ: 1884-1894

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pael receptor induces death of dopaminergic neurons in the substantianigra via endoplasmic reticulum stress and dopamine toxicity, which is enhanced under condition of parkin inactivation.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitao Y, et. al.
    • 雑誌名

      Human Mol. Genetics. 16(1)

      ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia-mediated induction of heme oxygenase type I and carbon monoxide release from astrocytes protects nearby cerebral neurons from hypoxia-mediated apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Imuta N, et. al.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal. 9

      ページ: 573-587

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ischemia-induced neuronal cell death and stress response.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, et. al.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal. 9

      ページ: 1884-1894

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does ORP150/HSP12A protect dopaminergic neurons against MPTP/MPP(+)-induced neurotoxicity?2007

    • 著者名/発表者名
      Kitao Y, et. al.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9

      ページ: 589-595

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel inhibitor of advanced glycation and endoplasmic reticulum stress reduces infarct volume in rat focal cerebral ischemia.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyata T, et. al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1183

      ページ: 124-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Carbazole derivative protects cells against ehdoplasmic reticulum (ER) stress and glutathione depletion2008

    • 著者名/発表者名
      Awa, et al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Decreased expression of ERAD molecule Herp facilitates degradation of α-synuclein and synphilin-12008

    • 著者名/発表者名
      Hashida, et al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] NDRG2 regulates the motility of astroglial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takeichi, et al.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Decreased expression of ERAD molecule Herp facilitates degradation of a-synuclein and synphilin-12008

    • 著者名/発表者名
      三浦 比佳理, 他
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ER stress response and neuronal cell death in the substantia nigra2008

    • 著者名/発表者名
      Hori O
    • 学会等名
      日本神経化学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] NDRG2 regulates the motility of astroglial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takeichi T, Kitao Y, Miura H, Kitamura O, Ogawa S, Hori O
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A Carbazole derivative protects cells against endoplasmic reticulum(ER)stress and glutathione depletion2008

    • 著者名/発表者名
      Awa Y, Miura H, Hashida K, Kitao Y, Hibino S, Choshi T, Murakami R, Suzuki H, Yamada M, Ogawa S and Hori O
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Decreased expression of ERAD molecule Herp facilitates degradation of α-synuclein and synphilin-12008

    • 著者名/発表者名
      Hashida K, Miura H, Awa Y, Ogawa S, Kitao Y, and Hori O
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Decreased expression of ERAD molecule Herp facilitates degradation of α-synuclein and synphilin-12008

    • 著者名/発表者名
      Miura H, Kitao Y, Ogawa S and Hori O
    • 学会等名
      The 31st annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] a resveratol tetramer, regulates endoplasmic reticulum(ER)stress and inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Miura H, Kitao Y、Ogawa S、Hori O. Vaticanol B
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Vaticanol B, a resveratrol tetramer,regulates endoplasmic reticulum (ER)stress and inflammation2007

    • 著者名/発表者名
      Miura H, et. al.
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] A screening system for compounds to protect cells against endoplasmic reticulum(ER)stress2007

    • 著者名/発表者名
      Hori O
    • 学会等名
      6th World Congress on Alternatives and Animal Use in the Life Science(Japanese Society for Alternatives and Animal Experiments)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A screening system for compounds to protect cells against endoplasmic reticulum (ER) stress2007

    • 著者名/発表者名
      Hori O
    • 学会等名
      第6回動物実験代替法世界大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ピリミジン誘導剤を有効成分とする医薬組成物2009

    • 発明者名
      堀修, 他
    • 権利者名
      金沢大学・明治乳業
    • 産業財産権番号
      2007-306399
    • 出願年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 小胞体ストレス制御化合物とそれを有効成分とする医薬組成物2009

    • 発明者名
      堀修, 他
    • 権利者名
      金沢大学・明治乳業
    • 出願年月日
      2009-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 小胞体ストレス制御物質とそれを有効成分とする医薬組成物2007

    • 発明者名
      堀 修, 他
    • 権利者名
      明治乳業
    • 出願年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] ピリミジン誘導剤を有効成分とする医薬組成物2007

    • 発明者名
      堀 修, 他
    • 権利者名
      金沢大学明治乳業
    • 出願年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi