• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内シグナルにより細胞接着能を変える電位依存性K+チャネルとシナプス形成機構

研究課題

研究課題/領域番号 19500321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関三重大学

研究代表者

木村 一志  三重大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20314180)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード分子 / 細胞 / 神経生物学 / シナプス / チャネル / 細胞接着 / イオンチャネル
研究概要

複雑かつ正確に秩序だった脳の神経回路の形成において、"シナプス形成"はその基本となる重要なステップである。シナプス形成の最初のステップである標的細胞の認識は重要であると考えられる。申請者は、数年来、細胞間接着活性を指標として、新たなシナプス形成に関わる細胞接着分子の探索を試みてきた。その結果、電位依存性カリウムイオンチャネルの一種、KCNH3をその候補として見いだしている。KCNH3は物理的信号(細胞膜電位変化)と化学的信号(cAMP濃度変化)の両方を感知して、シナプス強度を制御する全く新しい機能分子であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] PASK (proline-alanine-rich Ste20-related kinase) binds to tubulin and microtubules and is involved in microtubule stabilization2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi T, Kosaka T, Ushiro H, Kimura K, Honda T, Kayahara T, Mizoguchi A.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys 477(2)

      ページ: 267-78

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PASK (proline-alanine-rich Ste20-related kinase) binds to tubulin and microtubules and is involved in microtubule stabilization.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi T, Kosaka T, Ushiro H, Kimura K, Honda T, Kayahara T, Mizoguchi A.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys. 477

      ページ: 267-278

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TTYH2, a human homologue of the Drosophila melanogaster gene tweety, is up-regulated in colon carcinoma and involved in cell proliferation and cell aggregation2007

    • 著者名/発表者名
      Toiyama Y, Mizoguchi A, Kimura K, Hiro J, Inoue Y, Tutumi T, Miki C, Kusunoki M.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 13(19)

      ページ: 2717-21

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired cerebellar development and function in mice lacking CAPS2 a protein involved in neurotrophin release2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata T, Kakegawa W, Mizoguchi A, Washida M, Katoh-Semba R, Shutoh F, Okamoto T, Nakashima H, Kimura K, Tanaka M, Sekine Y, Itohara S, Yuzaki M, Nagao S, Furuichi T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci 27(10)

      ページ: 2472-82

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TTYH2,a human homologue of the Drosophila melanogaster gene tweety,is up-regulated in colon carcinoma and involved in cell proliferation and cell aggregation2007

    • 著者名/発表者名
      Toiyama, Y, et. al.
    • 雑誌名

      World J.Gastroenterol 13

      ページ: 2717-2721

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired cerebellar development and function in mice lacking CAPS2,a protein involved in neurotrophin release.2007

    • 著者名/発表者名
      Sadakata, T, et. al.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 27

      ページ: 2472-2482

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complementation of placental defects and embryonic lethality by trophoblast-specific lentiviral gene transfer.2007

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Nat.Biotechnol. 25

      ページ: 233-237

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The N-linked glycosylation controls the cell surface expression of KCNH3 potassium channel2008

    • 著者名/発表者名
      Noma K, Kimura K, Mizoguchi A, Fujiyoshi Y.
    • 学会等名
      Neuroscience2008
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 年月日
      2008-11-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 電位依存性KチャネルKCNH3の機能的発現に対する糖鎖修飾の影響2008

    • 著者名/発表者名
      野間健太郎, 木村一志, 溝口明, 藤吉好則
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi