• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Necdin/MAGEファミリーによる成体脳での神経細胞新生と死の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 19500323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関京都府立医科大学 (2008)
大阪大学 (2007)

研究代表者

西村 伊三男  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教(学内講師) (70362621)

研究分担者 吉川 和明  大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (30094452)
福居 顯二  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (50165263)
土田 英人  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (40336748)
正木 大貴  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (00457970)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経幹細胞 / 成体ニューロン新生 / ニューロン死 / necdin / MAGE / 神経細胞新生 / 神経細胞死 / 成体脳 / 精神疾患 / 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 / Necdin / 神経細胞 / プラダー・ウィリー症候群 / 成体脳神経細胞新生
研究概要

脳の発達異常症であるプラダ-・ウィリー症候群の感受性遺伝子necdinは、分化したニューロンに発現し、細胞増殖と死を抑制することにより最終分化の安定化に重要な働きをしている。Necdin/MAGEファミリーはヒトで30種類以上存在するが、ショウジョウバエには単一のMAGEしかない。本研究ではnecdin欠損マウスとMAGE RNAiショウジョウバエを用いて、神経発生、なかでも成体ニューロン新生における機能解析を行った。Necdin欠損マウス海馬では神経幹細胞と新生ニューロンの数に変化はなかった。一方、MAGE RNAiショウジョウバエでは、神経前駆細胞とニューロン数が増加した。また、MAGE過剰発現によりニューロン数は減少し、神経突起の分化異常がみられた。以上より、MAGEは神経幹細胞の細胞周期制御とニューロン分化に重要な役割を果たすことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura I, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drosophila MAGE controls neural precursor proliferation in postembryonic neurogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Nishimura l, Sakoda JY, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Neuroscience 154

      ページ: 572-581

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 著明な脳萎縮にもかかわらず前頭葉機能が改善した神経梅毒の1例2009

    • 著者名/発表者名
      松宮 徹, 西村伊三男, 黒田友基, 浅野恒一郎, 成本 迅, 土田英人, 福居顯二
    • 学会等名
      第104回近畿精神神経学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知療法とブリーフセラピーを試みた統合失調症の一例2008

    • 著者名/発表者名
      正木大貴, 崔 炯仁, 西村伊三男, 和田良久, 土田英人, 福居顯二
    • 学会等名
      第8回日本認知療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/psyche/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/regulation/index_jap.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi