• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的MRIを用いた脊髄損傷者の運動野に関する機能的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500434
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北海道大学

研究代表者

生駒 一憲  北海道大学, 北海道大学病院, 教授 (70202918)

研究協力者 牧野 均  北海道大学, 大学院・医学研究科, 院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード脊髄損傷 / 脊髄再生医療 / リハビリテーション / fMRI / ワーキングメモリ / ミラーニューロン / 前頭眼野 / 帯状回運動野 / ワーキングメモリー / 身体イメージ / 機能的MRI / 臨床 / 脳・神経
研究概要

機能的MRI(fMRI)を用いて、脊髄損傷者群と健常対照者群の脳運動関連領域を比較した。脊損群では、足趾に運動指令を送る部分や足趾が動いていると理解する部分、一時的に記憶を維持する部分の活動が低下する傾向にあった。しかし、タイミング課題では、脊損群に積極的に運動遂行させる領域と足趾を屈曲するタイミング記憶する部分に活動増加が見られた。脊損群にとって、これらの運動を組み合わせ足趾の身体イメージと運動関連領野を温存することが必要である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Mutually Adaptable EMG Devices for Prosthetic Hand2009

    • 著者名/発表者名
      sHiroshi Yokoi, Kaori Kita, Tatuhiro, Nakamura, Ryu Kato, Alejandro Hernandez, Tamio Arai, Katsunori Ikoma, Tamaki Miyamoto, Hitoshi Makino, Takeya Ito
    • 雑誌名

      International Journal of Factory Automation, Robotics and SoftComputing Issue 1

      ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mutually Adaptable EMG Devices for Prosthetic Hand2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokoi, et.al.
    • 雑誌名

      International Journal of Factory Automation, Robotics and Soft Computing 1

      ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repetitive transcranial magnetic stimulation of the unaffected hemisphere in a patient who was forced to use the affected hand.2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N
    • 雑誌名

      Am. J. Phys. Rehabil 87

      ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個性適応機能を有する筋電義手に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      横井浩史, 加藤龍, アレハンドロ, ヘルナンデス, アリエタ, 新井民夫, 生駒一憲, 宮本環, 牧野均, 伊藤武哉, 大西隆, 兪文偉
    • 雑誌名

      POアカデミージャーナル 15(2)

      ページ: 83-92

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Motor learning of hands with auditory cue in patients with Parkinson's disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi N
    • 雑誌名

      Stroke 38

      ページ: 1551-1556

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] fMRIを用いた慢性期対麻痺患者の運動野に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      牧野均、生駒一憲
    • 学会等名
      第43回脊髄障害医学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] Mutually Adaptable EMG Devices for Prosthetic Hand2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokoi, Kaori Kita, Tatuhiro Nakamura, Ryu Kato, Alejandro Hernandez, Tamio Arai, Katsunori Ikoma, Tamaki Miyamoto, Hitoshi Makino, Takeya Ito
    • 出版者
      INTERNATIONALSAR, Resent advances in Control Systems, Robotics and Automation
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Resent advances in Control Systems, Robotics and Automation Third edition, Volume 22009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yokoi, et.al.
    • 出版者
      INTERNATIONALSAR
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi