• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳児に適用される補聴器の機能の選択・評価・推薦方略

研究課題

研究課題/領域番号 19500447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

立入 哉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90294777)

研究分担者 富澤 晃文  目白大学, 保健医療学部, 専任講師 (80433671)
三科 潤  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (60277192)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード補聴器 / 実耳 / 乳児 / 聴覚障害 / 雑音抑制機能 / 外耳道内音圧 / デジタル補聴器 / インサートイヤホン / 教育学 / 指向性 / 雑音抑制 / 周波数特性 / 実耳特性 / 周波数分析 / ノンリニア補聴器 / VRA / 乳幼児
研究概要

乳児期での聴覚障害児の発見ができるようになった。乳児に特有の外耳道の狭さに着目し,外耳道内の音圧をベースに聴力の把握を行い,また補聴器特性の評価を行う方法について実証的研究を行った。加えて,デジタル補聴器に特有の指向性マイク,雑音抑制機能の乳児への適用の可否について,音響的側面と明瞭度から評価を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 聴覚に関わるバリアフリー2009

    • 著者名/発表者名
      片倉憲治, 立入哉, 坂本真一
    • 雑誌名

      日本音響学会 65

      ページ: 137-141

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 聴覚障害乳幼児におけるノンリニア補聴器の特性評価の一手順-カプラ内音圧レベルへの閾値換算を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文、加藤大典
    • 雑誌名

      Audiology Japan 51(5)(in press)

      ページ: 648-655

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児に適用される補聴器の形の選択と入出力特性の設定について2008

    • 著者名/発表者名
      立入哉, 青木弘依
    • 雑誌名

      Audiology Japan 51(4)

      ページ: 235-240

    • NAID

      10024927296

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児に適用される補聴器の形の選択と入出力特性の設定について2008

    • 著者名/発表者名
      立入 哉, 青木弘依
    • 雑誌名

      Audiology Japan 51

      ページ: 235-240

    • NAID

      10024927296

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聴覚障害乳幼児におけるノンリニア補聴器の特性評価の一手順-2cm^3カブラ内音圧レベルへの閾値換算を用いて-2008

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文, 加藤大典
    • 雑誌名

      Audiology Japan 51

      ページ: 648-655

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児に適用される補聴器の形の選択と入出力特性の設定について2008

    • 著者名/発表者名
      立入 哉・清水 弘依
    • 雑誌名

      Audiology Japan 51(印刷中)

    • NAID

      10024927296

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児の装用するノンリニア補聴器の利得特性の検証-2ccカプラ内音圧レベルに換算された反応閾値との関連から2007

    • 著者名/発表者名
      富澤 晃文
    • 雑誌名

      Audiology Japan 50

      ページ: 385-386

    • NAID

      10021299810

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 生活環境下における雑音抑制機能について2010

    • 著者名/発表者名
      堀内直貴, 立入哉
    • 学会等名
      愛媛ヒアリング研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい補聴器2010

    • 著者名/発表者名
      立入哉
    • 学会等名
      調整とその機能, 愛媛ヒアリング研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新しい補聴器, 調整とその機能2010

    • 著者名/発表者名
      立入哉
    • 学会等名
      愛媛ヒアリング研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小児に対する補聴器のフィッティング、小児難聴に対する診断・治療の最前線2010

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文
    • 学会等名
      厚生労働科学研究・研究成果等普及啓発による成果発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児に対する補聴器のフイッティング2010

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文
    • 学会等名
      小児難聴に対する診断・治療の最前線 厚生労働科学研究・研究成果等普及啓発による成果発表会
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 0歳からの障害児教育のための聴覚発達質問紙-EASD日本語化の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文
    • 学会等名
      日本教育オーディオロジー研究会総会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-01-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 0歳からの障害児教育のための聴覚発達質問紙-EASD日本語化の試み-2010

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文
    • 学会等名
      日本教育オーディオロジー研究会
    • 発表場所
      愛媛大学教育学部4号館
    • 年月日
      2010-01-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] デジタル補聴器の外耳道内利得推定法の検討-複合音信号を入力音源にしたREAG推定の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文、坂田英明
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      新横浜プリンスホテル
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 電子情報通信学会福祉工学研究会・日本音響学会聴覚研究会合同研究会 招待講演「補聴器関連技術の今」2009

    • 著者名/発表者名
      立入 哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会・日本音響学会
    • 発表場所
      愛媛大学教育学部
    • 年月日
      2009-02-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 外耳道内における補聴器の利得推定法の検討-カブラ利得とRECD・MLEによるREAGの推定-2008

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文、木下眞理、冨澤文子、加藤大典、坂田英明
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      明治記念館
    • 年月日
      2008-10-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 外耳道内における補聴器の利得推定法の検討-カブラ利得とRECD・MLEによるREAGの推定-2008

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文, 坂田英明, 木下眞理, 冨澤文子, 加藤大典
    • 学会等名
      日本聴覚医学会 第53回学術講演会
    • 発表場所
      明治記念館
    • 年月日
      2008-10-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 音響補償が必要な子どもたち:その支援法の現状2008

    • 著者名/発表者名
      立入哉
    • 学会等名
      日本音響学会2008年秋季研究発表会スペシャルセッション
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本音響学会 2008年秋季研究発表会 スペシャル・セッション招待講演「音響補償が必要な子どもたら : その支援法の現状」2008

    • 著者名/発表者名
      立入 哉
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      九州大学大学院芸術工学研究院
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児の装用するノンリニア補聴器の利得特性の検証-2ccカプラ内音圧レベルに換算された反応閾値との関連から-2007

    • 著者名/発表者名
      富澤晃文、木下眞理、冨澤文子、加藤大典
    • 学会等名
      日本聴覚医学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-10-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] フォナック・ジャパン,教師のためのガイドブック2009

    • 著者名/発表者名
      立入哉
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      学校生活ときこえ
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 教師のためのガイドブック : 学校生活ときこえ 2009年度版2009

    • 著者名/発表者名
      立入 哉
    • 出版者
      フォナック・ジャパン
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi