• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節肢位に対応した筋への出力情報の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19500483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

大山 峰生  新潟医療福祉大学, 医療技術学部・作業療法学科, 教授 (10367427)

研究分担者 大西 秀明  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90339953)
相馬 俊雄  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (40339974)
連携研究者 桐本 光  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (40406260)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードFES / 経頭蓋磁気刺激 / 位置覚 / 筋収縮 / 機能的電気刺激(FES) / リハビリテーション
研究概要

手関節背屈運動時の手関節伸筋群の活動は,前腕および手関節肢位によって影響され,長・短橈側手根伸筋は回内位で,尺側手根伸筋は回外位で増大し,これらの筋活動の変化は手関節肢位の違いによる変化より顕著であった.円筒握り時では,手関節伸筋全てが前腕回内位で大きかった.円筒握り時の浅指屈筋と深指屈筋の活動特性はそれぞれ異なるが,前腕肢位による違いは認めなかった.また,前腕肢位の違いは手関節伸筋群の錐体路細胞の興奮性に影響を与えている可能性があることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 尺側手根伸筋の筋活動と前腕回内外肢位との関係2009

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 半田康延
    • 雑誌名

      日本手の外科学会誌 25

      ページ: 610-614

    • NAID

      10026285555

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手指屈曲運動における深指屈筋および浅指屈筋の筋活動と手指屈曲力との関係2009

    • 著者名/発表者名
      土田尚美, 大山峰生, 牧裕, 吉津孝衛
    • 雑誌名

      日本手の外科学会誌 25

      ページ: 611-615

    • NAID

      10026285562

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcranial direct current stimulation over premotor cortex modifies the excitability of the ipsilateral primary motor and somatosensory cortices2009

    • 著者名/発表者名
      Kirimoto H, Ogata K, Onishi H, Oyama M, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      IEEE/CME International congress

      ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手指屈曲運動における深指屈筋および浅指屈筋の筋活動と手指屈曲力との関係2009

    • 著者名/発表者名
      土田尚美, 大山峰生, 牧裕, 吉津孝衛
    • 雑誌名

      日本手の外科学会誌 25巻

      ページ: 611-615

    • NAID

      10026285562

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尺側手根伸筋の筋活動と前腕回内外肢位との関係2009

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 半田康延
    • 雑誌名

      日本手の外科学会誌 25巻

      ページ: 606-610

    • NAID

      10026285555

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 手の外科領域と運動・知覚再教育-運動・知覚再教育に関する研究の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      大山峰生
    • 学会等名
      第3回日本作業療法研究学会 学術大会
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 随意運動開始前の脳磁界反応について2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀明, 大山峰生, 相馬俊雄, 久保雅義, 桐本光, 大石誠, 村上博淳, 亀山茂樹
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 尺側手根伸筋の筋活動と前腕回内外肢位との関係2008

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 半田康延
    • 学会等名
      日本手の外科学会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2008-04-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 尺側手根伸筋の筋活動と前腕回内外肢位との関係2008

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 半田康延
    • 学会等名
      第51回日本手の外科学会
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 手指屈曲運動における深指屈筋および浅指屈筋の筋活動と手指屈曲力との関係2008

    • 著者名/発表者名
      土田尚美, 大山峰生, 牧裕, 吉津孝衛
    • 学会等名
      第51回日本手の外科学会
    • 発表場所
      筑波
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 運動前野への経頭蓋直流電流刺激が一次運動野及び体性感覚野の興奮性に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      桐本光, 緒方勝也, 大西秀明, 大山峰生, 後藤純信, 飛松省三
    • 学会等名
      第38回臨床神経生理学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 回内筋・上腕二頭筋収縮が手根伸筋及び指伸筋に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 土田尚美
    • 学会等名
      第19回日本ハンドセラピィ学会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 正中神経刺激による体性感覚誘発脳磁界とM波との関係2007

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 大石誠, 亀山茂樹
    • 学会等名
      第20回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 正中神経刺激による体性感覚誘発脳磁界N60m, N90mとM波との関係2007

    • 著者名/発表者名
      大山峰生, 大西秀明, 相馬俊雄, 大石誠, 亀山茂樹
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 筋長の違いが体性感覚誘発磁場に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      相馬俊雄, 大西秀明, 大山峰生, 亀山茂樹, 大石誠, 黒川幸雄
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi