研究課題/領域番号 |
19500484
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
島田 洋一 金沢工業大学, 情報学部, 教授 (50113155)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 生活技術支援 / 能動下腿義足 / ニューロ機能 / ファジイ機能 / dsPIC / 筋電信号 / ニューラルネットワーク / ファジイ制御 / 歩行解析 / データロガー / 福祉機器開発 / 計測処理システム / 表面筋電信号 / トレッドミル / ニューロ・ファジイ機能 / 神経回路 / 歩行支援 |
研究概要 |
下腿切断者の歩行支援用の足関節部位が回転可能で2組の接地センサの状態で拮抗的に配置された2本のエアシリンダの伸縮で底背屈可能な能動下腿義足に対し、義足装着者の意志による歩行開始や歩行パターンの調節を両足の大腿部および健常側の下腿部からの表面筋電図で行わせるためのニューロ機能とファジイ機能を有するシステムをdsPICを用いて改良を加え、健常者のトレッドミル上の実際の歩行実験に適用してシステムの性能評価を行った。
|