• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児および小学生児童における身体活動量と筋の量的および機能的発達との関係

研究課題

研究課題/領域番号 19500493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関東京大学

研究代表者

金久 博昭  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50161188)

研究分担者 久保 啓太郎  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (70323459)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード幼児 / 小学生児童 / 身体活動量 / 身体活動水準 / 筋量 / 筋機能 / 運動能力 / 性差 / 幼児期 / 身体組成 / エネルギー消費量 / 加速度計 / ステップワイズ法 / 発育期 / 筋力 / 横断的研究 / 縦断的研究 / 日常生活中の歩行数 / 年齢変化 / 筋形状 / 筋間差
研究概要

本研究は、幼児および小学生児童における筋の量および機能、ならびに運動能力における性・年齢の影響を捉えると同時に、それらに日常生活中の身体活動の量および強度(水準)の要因がどのように関連するのかを明らかにすることを目的とした。研究の結果、1)幼児期から小学校期における筋量および筋力、並びにそれらの年齢変化に顕著な性差は認められないが、運動能力は、幼児期の段階において、すでに男児が女児より優れていること、2)運動能力の予測因子には男女児間で違いがみられ、それが運動能力に性差を生む要因の1つになっていること、3)筋量は、日常生活中の身体活動の量および水準よりも身体の自然発育の影響を強く受けているが、皮下脂肪量は、身体活動水準の影響を受け、幼児期から小学校期においては、身体活動水準の確保が肥満予防として重要であること、および4)運動能力は身体活動量よりも身体活動水準の影響を強く受け、日常生活中の身体活動として、通常歩行より強度の高い活発な動きの積極的な実施は、筋の機能的発達を促進することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Event-related differences in the cross-sectional areas and torque generation capabilities of quadriceps femoris and hamstrings in male high school athletes2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshikawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology 29

      ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膝伸筋群および足底屈筋群の協働筋における発育に伴う筋厚変化2009

    • 著者名/発表者名
      池袋敏博, 他
    • 雑誌名

      発育発達研究 44

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生後50ヶ月から79ヶ月の幼児の皮下脂肪厚と筋厚2007

    • 著者名/発表者名
      石田良恵, 萩裕美子, 鈴木志保子, 金久博昭
    • 雑誌名

      日本生理人類学会誌 Vol. 12

      ページ: 99-103

    • NAID

      110006317872

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 歩行数との関連でみた幼児の運動能力および筋力における性差2009

    • 著者名/発表者名
      石田良恵, 他
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2009-09-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 歩行数との関連でみた幼児の運動能力および筋力における性差2009

    • 著者名/発表者名
      石田良恵, 鈴木志保子, 萩裕美子, 池川繁樹, 金久博昭
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児における身体活動量と身体組成および運動能力との関係2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木志保子 他
    • 学会等名
      第63回体力医学会大会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼児期における身体組成、運動能力および歩行数の年間変化量2008

    • 著者名/発表者名
      石田良恵 他
    • 学会等名
      第63回体力医学会大会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼児における身体活動量と身体組成および運動能力との関係2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木志保子, 石田良恵, 萩裕美子, 金久博昭
    • 学会等名
      第63回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児期における身体組成、運動能力および歩行数の年間変化量2008

    • 著者名/発表者名
      石田良恵, 鈴木志保子, 萩裕美子, 金久博昭
    • 学会等名
      第63回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi