• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保健体育科の教科内容の精選と絶対評価基準の作成-球技と陸上競技を対象に-

研究課題

研究課題/領域番号 19500505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

後藤 幸弘  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00047391)

研究協力者 芹澤 博一  御殿場市立原里中学校
下田 新  宇和島市立和霊小学校
山崎 有希  神戸市立小束山小学校
長井 功  神戸市立垂水中学校
小林 義  尼崎市立小田北中学校
日高 正博  長崎大学
高橋 潤  神戸市立六甲山小学校
松本 靖  西宮市立苦楽園小学校
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード絶対評価 / 普遍的価値 / 球技(ボール運動) / 陸上競技(運動) / 義務教育段階 / 絶対評価基準 / おおむね満足できるレベル / バレーボール / サッカー / リレー / 走り幅跳び / 技能的特性 / 機能的特性 / 規準 / 基準 / バスケットボール / 中学生 / 技能特性 / 機能特性
研究概要

陸上競技の中からリレー・障害走・走り高跳び・走り幅跳び、球技の中からバスケットボール・サッカー・バレーボールを対象に教育内容を措定を試み評価項目を選定した。児童・生徒を対象に個人技能、集団技能、ならびに戦術理解度、等についての実態を測定し、普遍的な価値と考えられる「技能的特性」ならびに「機能的特性」に触れているか、との回帰・相関分析を試みた。そして、これらを基準に、高学年児童・中学生徒を対象とした絶対評価基準(文部科学省の言う「概ね満足できる」レベル範囲)を設定した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 保健体育科の教科内容の精選と絶対評価基準の作成-球技と陸上競技を対象に-科学研究費補助金2009

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘
    • 雑誌名

      研究成果報告書

      ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 技能が高まり体力の向上も期待できるバスケットボールの授業づくり-「リング複数型」と「リング攻撃継続型」課題ゲームの比較を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘, 山本孔子, 本多弘子, 窪田真希人, 田中 譲
    • 雑誌名

      兵教大教科教育学会紀要 3 4

      ページ: 137-150

    • NAID

      120001466897

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 保健体育科の教科内容の精選と絶対評価基準の作成-球技と陸上競技を対象に-2009

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘
    • 雑誌名

      科学研究費補助金、研究成果報告書

      ページ: 1-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] サッカー初心者の学習指導に関する基礎的研究-2・4年生児童を対象にしたドリブルからとリフティングからの指導について-2008

    • 著者名/発表者名
      山崎有希, 芹澤博一, 下田 新, 後藤幸弘
    • 雑誌名

      兵教大教科教育学会紀要 2 1

      ページ: 54-63

    • NAID

      120002908390

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育内容と適時性に基づく「走り高跳び」カリキュラムの提言2007

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 30(3)

      ページ: 21-30

    • NAID

      110008094659

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦術の系統に基づいて考案されたサッカー「課題ゲーム」学習の有効性-高学年児童を対象として-2007

    • 著者名/発表者名
      松本 靖、後藤幸弘
    • 雑誌名

      日本スポーツ教育学研究 26(2)

      ページ: 89-103

    • NAID

      40015507963

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保健体育科における技能的側面の絶対評価基準作成の試み-バスケットボール・サッカー・バレーボールを対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘、芹澤博一、日高正博
    • 学会等名
      日本教科教育学会第34回大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 普遍的価値(技能的・機能的特性)を拠り所とした絶対評価基準設定の試み-中学生男子のバスケットボールを対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      芹澤博一、下田新、山崎有希, 後藤幸弘
    • 学会等名
      大阪体育学会第46回大会
    • 発表場所
      大阪商業大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 普遍的価値(技能的特性・機能的特性)を拠り所とした絶対評価基準作成の試み-中学生男子のバスケットボールを対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      芹澤博一、下田 新、山崎有希、後藤幸弘
    • 学会等名
      大阪体育学会第46回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 保健体育科における技能的側面の絶対評価基準作成の試み-バスケットボール・サッカー・バレーボールを対象に-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤幸弘, 芹澤博一, 日高正博
    • 学会等名
      日本教科教育学会第34回大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バドミントン(地理的攻防分離攻守一体型球技)のゲーム様相と楽しさの関係-大学生を対象として-2008

    • 著者名/発表者名
      日高正博, 後藤幸弘
    • 学会等名
      日本教科教育学会第34回大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 技能的特性ならびに機能的特性に基づくバスケットボールの絶対評価基準の作成-中学生を対象として-2007

    • 著者名/発表者名
      芹澤博一、下田 新、山崎有希、後藤幸弘
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第27回大会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2007-11-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 学術情報リポジトリ

    • URL

      http://hdl.handle.net/10132/2497

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi