• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体性・スポーツ文化の本質特性~北米ネイティブの物語を参照系として~

研究課題

研究課題/領域番号 19500511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関津田塾大学

研究代表者

山口 順子  津田塾大学, 学芸学部・国際関係学科, 教授 (70055325)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード身体性哲学 / スポーツ哲学 / 身体教育学 / パフォーマンス / 環境世界内存在 / ノースキャロライナ / チェロキー / 北米ネイティブ / アメリカ史 / パフォーマンス文化 / イデオロギー / 博物館 / 身体性 / スポーツ文化 / 古代アジア / 博物館運営
研究概要

北米ネイティブの身体性やスポーツ遊戯に関わる物語には、自然観のみならず、部族間の信念対立から生じる戦争回避の知恵を含むものがある。また、世界説明としての語りや物語の結末が、時代や地域・部族ごとに異なる点に注目すると、そこには共同体の意味をめぐる問題(イデオロギー性)、エスニシティの強化意識も浮上する。物語にみられる自然観・身体観とともにスポーツ文化の本質特性が検討される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 国際ウェルネスと癒しのパフォーマンス : ネイティブ・アラスカンを事例として2008

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 雑誌名

      世界諸地域における国際ウェルネス (福祉)/協力と多文化言語教育の推進現状に関わる研究(平成15年度~平成19年度私立大学学術研究高度化推進事業津田塾大学オープンリサーチセンター研究成果報告書)

      ページ: 159-177

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際ウェルネスと癒しのパフォーマンス〜ネイティブ・アラスカンを事例として〜2008

    • 著者名/発表者名
      山口 順子
    • 雑誌名

      H15年-H19年度私立大学学術研究高度化推進事業オープン・リサーチ・センター研究成果報告書 無

      ページ: 159-170

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] AN ALTERNATIVE VIRTUAL REALITY AS RELATED TO THE NATURE OF THE SPORTING BODY.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Junko
    • 雑誌名

      H15年-H19年度私立大学学術研究高度化推進事業オープン・リサーチ・センター研究成果報告書 無

      ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Cultural Sharing of Performing Bodies with Body-Mind Languages in Japanese2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Junko
    • 雑誌名

      2008 Annual Conference of the International Association for the Philosophy of Sport オンラインプログラム

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際ウェルネスと癒しのパフォーマンス〜ネイティブ・アラスカンを事例として〜2008

    • 著者名/発表者名
      山口 順子
    • 雑誌名

      津田塾大学オープン・リサーチ・センター報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] AN ALTERNATIVE VIRTUAL REALITY AS RELATED TO THE NATURE OF THE SPORTING BODY2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Junko
    • 雑誌名

      津田塾大学オープン・リサーチ・センター報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 東西身体観の生成と仮想体験2007

    • 著者名/発表者名
      山口 順子
    • 雑誌名

      『民族伝統体育発展論集』上海古籍出版社

      ページ: 224-226

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 北米東部チェロキー族におけるパフォーマンスと自立の過程2009

    • 著者名/発表者名
      山口 順子
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会
    • 発表場所
      早稲田大学総合学術センター国際会議場
    • 年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東洋のパフォーマンスと意識の階層性2009

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 学会等名
      アジア体育人類学論壇論文集 : 体育・人類・文化(アジア体育人類学会)
    • 発表場所
      北京 : 清華大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 北米東部チェロキー族におけるパフォーマンスと自立の過程2009

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第10回大会
    • 発表場所
      東京 : 早稲田大学総合学術センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Cultural Sharing of Performing Bodies with Body-Mind Languages in Japanese ( keynote) Proceedings2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, J.
    • 学会等名
      The 36th Annual International Association of Philosophy of Sport Conference
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 時代を拓く女性リーダー : 行政・大学・企業・団体の人材育成支援(分担 ; 自立した女性の育成をめざす-津田塾大学)2008

    • 著者名/発表者名
      山口 順子(分担執筆)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 民族伝統体育発展論集2007

    • 著者名/発表者名
      山口順子
    • 出版者
      上海古籍出版社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi