• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反復した高強度の伸張-短縮サイクル運動中の疲労進行のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19500531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関富山大学

研究代表者

堀田 朋基  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (30173644)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードスポーツ工学とバイオメカニクス / バイオメカニクス / スポーツ工学
研究概要

高強度のジャンプ運動を連続して行うと、運動中に筋活動や動作が変容しパフォーマンスを維持しようと努めることが明らかとなった。さらに疲労運動中の変化の度合いがその後のパフォーマンスの減少や筋損傷の度合いと密接に結びついていた。したがって運動中の疲労の度合いが中枢神経系にも影響を及ぼし、ジャンプ動作を変容させパフォーマンスに影響を及ぼした事が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi