• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水泳教育に活かす阿波泳法の復元

研究課題

研究課題/領域番号 19500538
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

松井 敦典  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (40190384)

研究分担者 南 隆尚  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (10274276)
研究協力者 篠原 健真  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードスポーツ文化人類学 / 古式泳法 / 水練 / 水泳教育 / 阿波水軍 / 阿波泳法
研究概要

本研究は、徳島古来の水泳文化(水浴み、古式泳法)などの歴史的背景と実態を調査し、当時の水泳の持つ意味や意義を明確にし、今日の教育やスポーツにこのような伝統文化が与える影響について考察した。また、水軍で水中作業に従事したとされる伊島の海女であった人物に直接面接し、聞き取り調査を行い、伝統的な水練の手順や泳法の概要を把握するための貴重な証言を得ることができた。
さらに、阿波蜂須賀藩の水練を題材にした学習指導案を作成し、小学校6年生の水泳授業として実施し、授業内容としての適合性・実用性を検討した。自己保全、リスク回避、サバイバルなど、命を守るための教育内容を統合し、安全を重視したより実践的な内容に展開できることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 阿南市伊島に残る水泳指導法と徳島の古式泳法との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      篠原健真、松井敦典、南隆尚
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 20

      ページ: 31-34

    • NAID

      110007571862

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 阿南市伊島に残る水泳指導法と徳島の古式泳法との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      篠原健真・松井敦典・南隆尚
    • 雑誌名

      鳴門教育大学実技教育研究 20

      ページ: 31-34

    • NAID

      110007571862

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 阿南市伊島に残る水泳指導法と阿波古式泳法の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      篠原健真、松井敦典、南隆尚
    • 学会等名
      第9回学校水泳研究会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(鳴門市)
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://spbio.naruto-u.ac.jp/awaswim/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://spbio.naruto-u.ac.jp/awaswim/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi