研究課題/領域番号 |
19500617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
長田 卓也 東京医科大学, 医学部, 講師 (60297281)
|
研究分担者 |
勝村 俊仁 東京医科大学, 医学部, 教授 (80214352)
村瀬 訓生 東京医科大学, 医学部, 講師 (10317894)
木目 良太郎 東京医科大学, 医学部, 講師 (90366120)
下村 浩祐 東京医科大学, 医学部, 助教 (20453714)
|
連携研究者 |
勝村 俊仁 東京医科大学, 医学部, 教授 (80214352)
村瀬 訓生 東京医科大学, 医学部, 講師 (10317894)
木目 良太郎 東京医科大学, 医学部・医学科, 講師 (90366120)
下村 浩祐 東京医科大学, 医学部・医学科, 助教 (20453714)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 閉塞性動脈硬化症 / 運動 / 血流 / 末梢動脈疾患 |
研究概要 |
末梢循環障害である下肢閉塞性動脈硬化症保有者を対象に、運動(等尺性片側膝伸展運動)時における下肢血行動態を測定した。安静時に足関節上腕血圧比(ABI)を測定し、両下肢でABIが低い下肢を患側肢し、反対側の下肢を対照側肢とした。運動中の下肢血流増加量は、対照側肢と比べ患側肢においてより大きい傾向を示し、末梢循環障害が安静時のみならず運動中の骨格筋循環に与える影響が示唆された。
|