• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹後半島の日常生活に今も残るマイナーサブシステンス(遊び仕事)の自然共生的価値

研究課題

研究課題/領域番号 19500636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関京都府立大学

研究代表者

三橋 俊雄  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60239291)

研究分担者 町田 玲子  京都府立大学, 人間環境学部, 名誉教授 (10046493)
田中 和博  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70155117)
南出 隆久  京都府立大学, 人間環境学部, 名誉教授 (60081551)
深町 加津枝  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (20353831)
面矢 慎介  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80275180)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードマイナーサブシステンス / 遊び仕事 / 自然共生 / 生活文化 / 游び仕事
研究概要

本研究の目的は、丹後半島の日常生活に今も残り実践されているマイナーサブシステンス(遊び仕事)に着目し、1)その生活文化的・生活技術的価値を探求していく地域・生活デザイン学や道具・民具学、2)その価値を保全していくための里山保全再生学・景観生態学、そして、3)その「遊び」を可能とする地域生活・地域空間全体が生きた博物館であるためのエコミュージアム学などの視角から学際的にアプローチし、マイナーサブシステンスが内包する自然共生的価値を見出すことにある。
加えて、今まさに途絶えようとしている伝統的生活文化としてのマイナーサブシステンスを、里山の保全活動や自然と交わり遊ぶ体験学習の推進や、各種のメディア発信を通して、地域活性化や臨地環境教育に広く結びつくかたちで、保全・継承・再構築していくことを目指すものである。
結果として、遊び仕事の自然共生的価値について、以下を明らかにした。
1)「遊び仕事」は、人間行動の本質である「遊び」を通して、自らが自然共生を学ぶ手立てとなり得る。
2)「遊び仕事」は、自然と人間が対等に向き合える「等身大」の共生の場を有している。
3)「遊び仕事」は、生活や自然の現場で、生活技術を学ぶことができる「臨地」自然共生教育である。
4)「遊び仕事」は、今日の情報化・バーチャルな社会環境において、自然共生のための「体験知」教育を学ぶことができる。
5)「遊び仕事」は、自然を学び、自然と遊ぶ、「豊かな自然共生型ライフスタイル」を創出・実現することができる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (4件)

  • [学会発表] マイナーサブシステンス(遊び仕事)とエコミュージアム2010

    • 著者名/発表者名
      三橋俊雄
    • 学会等名
      エコミュージアム研究No. 15、日本エコミュージアム研究会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マイナーサブシステンス(遊び仕事)とエコミュージアム2009

    • 著者名/発表者名
      三橋俊雄
    • 学会等名
      韓国・地域文化デザイン国際シンポジウム
    • 発表場所
      韓国、大邱・慶北デザインセンター
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Minor Subsistence and Ecomyuseum2009

    • 著者名/発表者名
      三橋俊雄
    • 学会等名
      韓国・地域文化デザイン国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kankyokyoiku.web.infoseek.co.jp/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kankyokyoiku.web.infoseek.co.jp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kankyokyoiku.web.infoseek.co.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kankyokyoiku.web.infoseek.co.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi