• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行時の足の靴内滑り量と履き心地との関係

研究課題

研究課題/領域番号 19500644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関大阪成蹊短期大学

研究代表者

細長 喜久代  大阪成蹊短期大学, 総合生活学科, 教授 (70352961)

研究分担者 阿部 栄子  大妻女子大学, 家政学科, 教授 (30151088)
連携研究者 嶋田 勝彦  名古屋市立大学, 芸術工学部, 教授 (40113089)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード日常靴生活 / 履き心地 / 歩行 / 靴ズレ量 / 靴内滑り量 / 拘束力 / 荷重 / 靴生活 / 靴ズレ / 荷重分布 / 計測 / キャリブレーション / 滑り摩擦量 / 靴内環境要因
研究概要

日常,私たちが履いている靴については,歩行時の靴による足への拘束力を平易に測定することはできなかった.そこで拘束力を荷重に置き換え,簡易にリアルタイムで計測できる方法を提案した.そして靴ズレ量を滑り摩擦量として捉え,問題となる足の部分について,滑り摩擦量の測定を可能とした.さらに履き心地の異なる靴について歩行実験を行い,履き心地に関わる荷重と靴ズレ量の実態を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 歩行時の靴による拘束力と靴ズレ量の計測と履き心地2009

    • 著者名/発表者名
      細長喜久代, 阿部栄子, 嶋田勝彦
    • 学会等名
      日本衣服学会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 歩行時の靴による拘束力と靴ズレ量の計測と履き心地2009

    • 著者名/発表者名
      細長喜久代, 阿部栄子, 嶋田勝彦
    • 学会等名
      日本衣服学会第61回年次大会発表要旨
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 歩行時の靴による前足部拘束力の計測方法2008

    • 著者名/発表者名
      細長喜久代, 阿部栄子, 嶋田勝彦
    • 学会等名
      日本生理人類学会
    • 発表場所
      実践女子大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 歩行の靴による前足部拘束力の計測方法2008

    • 著者名/発表者名
      細長喜久代, 阿部栄子, 嶋田勝彦
    • 学会等名
      日本生理人類学会第59回年次大会発表要旨
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi