• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者食の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19500662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関山梨県立大学

研究代表者

高橋 智子  山梨県立大学, 人間福祉学部, 准教授 (10364861)

研究分担者 大越 ひろ  日本女子大学, 家政学部, 教授 (80060698)
連携研究者 大越 ひろ  日本女子大学, 家政学部, 教授 (80060698)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードテクスチャー / 老化 / 物性実験 / 食品 / リハビリテーション / 蛋白質
研究概要

ゲル試料について、口中に取り込む際の一口量が2ml よりも5ml の方が、嚥下回数への物性の影響が大であることが示された。プレーンヨーグルトに寒天A(通常の寒天)、寒天B(分子量を低下させた寒天、攪拌など変形させることで流動性が生じる)、ゼラチンの3 種類のゲル化剤を添加したヨーグルトゲルでは、寒天A ヨーグルトゲルが有意に飲み込みやすく、嚥下時筋活動量も小さいことがわかった。ヨーグルトゲルへの砂糖添加の影響においては、砂糖添加試料の方が無添加試料よりも有意に風味が良いと評価されたが、嚥下時筋活動は砂糖添加の有無よりも、ゲルの硬さの影響の方が大であることが示された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 力学的特性の異なるヨーグルトゲルの食べやすさと嚥下時筋活動2009

    • 著者名/発表者名
      高橋智子、大越ひろ
    • 雑誌名

      日本調理科学界誌 42(2)

      ページ: 102-109

    • NAID

      110007227699

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 力学的特性の異なるョーグルトゲルの食べやすさと嚥下時筋活動2009

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌 42(2)

      ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲル状食品の力学的特性と一口摂取量が咀嚼方法、嚥下回数に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智子、園田明日佳、 古宇田恵美子、中村彩子、大越ひろ
    • 雑誌名

      栄養学雑誌 66(5)

      ページ: 231-240

    • NAID

      10024334908

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲル状食品の力学的特性と-口摂取量が咀嚼方法、嚥下回数に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 雑誌名

      栄養学雑誌 66(4)

      ページ: 189-194

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヨーグルトゲルの力学的特性、食べやすさ、および嚥下筋活動2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      レオロジー討論会
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ
    • 年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヨーグルトゲルの力学的特性、食べたすさ、および嚥下筋活動2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智子、岩崎裕子、大越ひろ
    • 学会等名
      レオロジー討論会
    • 発表場所
      新潟トキメッセ
    • 年月日
      2008-10-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Physical Properties of Gel Type Food, and How the Intake Quantity per Mouthful Affects the Masticating Method and Frequency of Swallowing2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智子、大越ひろ
    • 学会等名
      国際栄養士会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Physical Properties of Gel Type Food, and How the Intake Quantity per Mouthful Affects the Masticating Method and Frequency of Swallowing2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      国際栄養士会議
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヨーグルトゲルの力学的特性と嚥下時筋活動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      高橋智子、宮下博紀、大越ひろ
    • 学会等名
      日本家政学会第60 回大会
    • 発表場所
      日本家政学会第60 回大会
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーグルトゲルの力学的特性と嚥下時筋活動の関係2008

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 粘稠性液状食品の力学的特性、嚥下時筋活動と飲み込みやすさ2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      日本レオロジー学会
    • 発表場所
      金沢大学工学部
    • 年月日
      2007-11-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 粘稠性液状食品の力学的特性、飲み込み特性および口腔関連筋活動の関係2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー
    • 年月日
      2007-09-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 粘稠液状食品の物性評価と嚥下時筋活動および飲み込みやすさめ関係2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 智子
    • 学会等名
      日本調理科学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi