• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イソフラボン・ポリアミン誘導体が持つヘム分解調節作用の機能性食品・医薬品への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19500680
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関金沢大学

研究代表者

小川 和宏  金沢大学, 医学系, 准教授 (30344659)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードヘム鉄 / ヘムオキシゲナーゼ / イソフラボン / ポリアミン / ヘム代謝 / 鉄代謝 / デフェロキサミン / 原虫感染症 / ヘム / 抗原虫作用 / クリプトスポリジウム
研究概要

ヘム代謝系・鉄代謝系は、ヘム分解酵素・ヘムオキシゲナーゼ(HO)を中心に、生体防御や生体調節に重要な役割を果たしている。代表者らは、ヘムによるHO-1の発現誘導メカニズムを解明し、種々の物質などによるヘム分解系調節と、ヘム代謝と鉄代謝の関連を見出してきた。本研究では、食品成分を中心とした種々の物質によるヘム代謝系・鉄代謝系の調節メカニズムの解明と、医薬品などへの応用可能性を探った。その結果、ヘム代謝や鉄代謝を調節する化合物群が、原虫の増殖を抑制することを見出した。これは、感染症とヘム代謝系・鉄代謝系の関連についての基盤的な新知見であり、治療応用の可能性を示した成果である。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 備考 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] 大豆イソフラボンの有効性と安全性を考える2008

    • 著者名/発表者名
      小川 和宏
    • 雑誌名

      金沢大学サテライトプラザ」ミニ講演記録 7

      ページ: 1-30

    • NAID

      120000812218

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 感染症治療薬および生体防御機能活性化薬・食品2008

    • 著者名/発表者名
      小州和宏
    • 学会等名
      JSTイノベーションブリッジCIC東京研究発表会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • 年月日
      2008-11-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Can iron metabolic pathways be targets for novel chemotherapy against Cryptosporidium spp.?2008

    • 著者名/発表者名
      Arai, T., Ogawa. K., Kimata, I., Iseki, M., Tokoro, M.
    • 学会等名
      The 10^<th> Asian-Pacific Congress for Parasitic Zoonoses
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kendb.kanazawa-u.ac.jp/rd/search/researcher/30344659/profile-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/6234

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.deainoba.jp/data/viewdetail.php?subjectid=00882

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 原虫感染症の治療又は予防薬2009

    • 発明者名
      小川和宏、所正治、荒井朋子
    • 権利者名
      小川和宏、他
    • 産業財産権番号
      2008-175517
    • 出願年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 原虫感染症の治療又は予防薬2008

    • 発明者名
      小川和宏
    • 権利者名
      所正治, 荒井朋子
    • 公開番号
      2010-013408
    • 出願年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 原虫感染症の治療又は予防薬2008

    • 発明者名
      小川和宏、所正治、荒井朋子
    • 権利者名
      小川和宏
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2008-07-04
    • 取得年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2017-02-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi