• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童における日本型薬膳のIT教材を活用した便通改善食育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19500705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関中村学園大学

研究代表者

三成 由美  中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (60239324)

研究分担者 徳井 教孝  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 準教授 (50207544)
内山 文昭  中村学園大学, 栄養科学研究科, 教授 (20389331)
酒見 康廣 (酒見 康寛)  中村学園大学短期大学部, キャリア開発学科, 教授 (90124130)
大仁田 あずさ  中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (20373144)
山口 祐美  中村学園大学, 栄養科学部, 副手 (30441728)
連携研究者 鶴田 忠良  福岡県築上郡上毛町, 町長
和才 信子  上毛町新吉冨保育所, 所長
川口 彰  上毛町役場, 産業振興課, 課長
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード児童 / IT教材 / 食教育 / 排便 / 日本型薬膳 / 評価 / 便通 / 食育プログラム / カレンダー / 便通改善 / 発酵食品 / みそ
研究概要

児童に生きる力を発揮させ、健康管理能力を高める事を目的に、望ましい食習慣と規則正しい排便習慣の形成のための日本型薬膳食育プログラムを開発し評価した。食と健康の意識・実態調査と学校給食にヘルシーメニューを導入することで知識は向上した。
さらに、食育CD-ROM、解説書・カレンダーを作成して3ヵ月間、児童に配布し評価すると効果は認められた。これらの教材は学校現場の食育で利用価値が高まると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 保育所幼児における日本型薬膳摂取の排便習慣に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      三成由美、山村のり子、大仁田あずさ、満屋香織、江口明菜、酒見康廣、徳井教孝
    • 雑誌名

      中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要 第2号

      ページ: 1-11

    • NAID

      120005724263

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保育所幼児における日本型薬膳摂取の排便習慣に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      三成由美
    • 雑誌名

      中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要第2号 2

      ページ: 1-11

    • NAID

      120005724263

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童を対象にした日本型薬膳食育プログラムの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      三成由美、大仁田あずさ、酒見康廣、内山文昭、徳井教孝
    • 雑誌名

      中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要 第1号

      ページ: 47-58

    • NAID

      120005724269

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 児童を対象にした日本型薬膳食育プログラムの開発と評価2008

    • 著者名/発表者名
      三成由美
    • 雑誌名

      中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要第1号 1

      ページ: 47-58

    • NAID

      120005724269

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Development of a Dietary Education Program for Children Using Fermanted Foods Based on Chinese Medicated Diet in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Minari
    • 学会等名
      15^<th> International Congress Dietetics, JAPAN
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The development of a Dietary Education Program for Children Using Fermented Foods Based on Chinese Medicated Diet in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      三成由美
    • 学会等名
      15^<th> International Congress of Dietetics, JAPAN
    • 発表場所
      神奈川県パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 学校給食に地産地消の食材を取り入れた日本型薬膳の排便効果2007

    • 著者名/発表者名
      三成 由美
    • 学会等名
      第54回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      長崎市長崎新聞文化ホール
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 食物繊維-基礎と応用-2008

    • 著者名/発表者名
      青江誠一郎、池上幸江、印南敏、徳井教孝、三成由美
    • 出版者
      第一出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 食物繊維基礎と応用2008

    • 著者名/発表者名
      三成由美
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      第一出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 西日本新聞 広告局・九州電通、Smileat毎月紙面1 枚食育掲載、計10回各80万世帯2008 年~2009 年

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 西日本新聞記事、日本型薬膳の研究と食育カレンダーの紹介、80万世帯

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 朝日新聞記事、日本型薬膳と食育・IT教材であるCD-ROMのカレンダーとCD-ROMの紹介、80万世帯

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi